NHKは10月に開かれた総務省の有識者検討会分科会で、テレビを新たに設置した人に加え、テレビを持っていない人に対しても未設置の届け出を出すよう義務付け、未契約者らの氏名などの個人情報を公的機関などに照会できる制度の導入を求めた。現状の放送法64条は、テレビなどNHKの放送を受信できる設備を設置した人は「契約をしなければならない」と規定しているが、未設置者には触れていない。
NHKの前田晃伸(まえだ・てるのぶ)会長は5日の定例会見で、「届け出ていただかないと、未設置の人のところにお邪魔するという迷惑なことをやり続けないといけない」と説明。受信料の不払い対策や営業経費の削減につなげるため、放送法にテレビ設置の届け出をお願いする文言を追加するよう要望しているとした。届け出をしなくても、罰則は求めないという。
分科会の出席者からは「テレビの未設置者に一方的に不利益を与えることにならないか」などとNHKの要望を疑問視する声が上がった。民放各局も「テレビを持たない人が届け出ないといけないのは、どういうことなのか」「テレビを持つことに対するプレッシャーになってはいけない」などと懸念を示している。
武田総務相は閣議後会見で、「NHKからの要望も聞いた上で、国民の目線に合った、国民が納得のいくNHKの在り方をしっかりと見定めていきたい」と述べ、NHKが求める制度の実現には、国民の理解が必須であることを強調した。
https://www.sankei.com/entertainments/news/201106/ent2011060004-n1.html
しねNHK
会長の名前とNHKの住所かってに書いて送り付けてやれ
いいね!w
「お前、当然TV見てるよな」的な決め付けの内容が気に入らない
ハングルで記載して返信してあげないと。
多分標的にしてる
学術会議は国外の影響が強い連中の反応観察に過ぎない
その為の足掛かりがスマホ料金値下げでしょうよ
同感
入社条件→他企業の経験5年以上
任期→5年
にするといい
データ通信併用で契約者だけ受信できる知恵が無いなら
テレビ事業から撤退すべきでは?
金を払ってでも見たくなるような番組を作ってみろよ。
「NHKがなくなったら困る」と言わせてみろよ。
次に消費税率あげる時、1%分加算して、その分をNHKに渡せよ。
消費税率1%がいくらかわかっていってのか?
「スマホ? 最新機種の最上位版をあなたが買ってくれるなら契約しますよ 20万だっけ?」
っていうとNHKが秒単位で即座に帰っていくぞ
相手はあなたの名前すら知らないのですよ。そんな奴らに金を払うな。ハンコを押すな。
マジでNHKムカつくわ
未設置の証明って、悪魔の証明に近いものがあるんじゃねーの?
また来たぞw
解体しろ
それが何度も続いて気持ち悪かった。
たぶん外から見ていたのだろう。
だから1700万とか異常な待遇になる。それを維持するために金集めに必死だったり政権擁護の報道ばかりになる犬HK。
その原資が欲しい。
それだけ
何様だよNHK