【仕事・ビジネス】一流経営者「部下がミスをしたら人前で叱れ。部下を褒めるときは人前ではなくこっそり褒めろ」

1 :マネロビ! 2020/08/15(土) 12:59:57.12 MIC/D+XL0.net
部下に対してどんな厳しいことを言っても嫌われない上司、上司に対しては、どんなに反対の意見を述べてもその上司に嫌われない部下になろう、ということでした。
そうなるには、あらゆる人に対し、誠実に接しなければなりませんが、リーダーたる者、どうしたって、叱らないといけない場面が出てきます。

その場合、大切なのは、人前で叱るということです。
こう言うと、「幕末の侠客、清水次郎長は人前で子分を怒らなかったという。子分にも体裁というものがあるから、そのやり方のほうがいいのでは」と言う人がいます。
「褒めるときは人前で、叱るときはこっそりと」というわけです。

まったく違います。次郎長は類いまれな義侠心はあったのでしょうが、これが実話だとしたら、リーダーとしては失格でしょう。
千人の子分がいて、それぞれが同じミスを繰り返したとしたら、千回、怒らなくてはいけないことになる。それでは身体がいくつあっても足りません。浪曲のつくり話です。

そうではなくて、部下が間違ったことをしたり、見当違いのことを言ったりしたら、皆の前で怒るべきです。それをやっておけば同じミスを犯す人が出なくなります。
逆に褒める場合は、人前ではなく、こっそりやらなければならない。他の人が妬むからです。

4 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:01:52 /u8OAfd30.net
叱るのは逆と聞くのが多いけど
5 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:00 FslFOwoy0.net
パワハラ
6 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:04 iHKlt8QJM.net
逆ゥー!
8 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:32 ajLHEUHDa.net
人前ギレはやめてほしいわ
今更卍解しようないけど無能扱いに拍車がかかる
9 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:37 /K65JogY0.net
妬むわけねえだろカス
10 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:39 m9co9nbN0.net
ラーメン屋でよく見かける光景
11 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:45 RPCjXA5Rr.net
いや、こっそり注意するとかして後でマニュアル化しろよ
12 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:47 uArhUwIdd.net
逆定期
13 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:53 70eN3CFZ0.net
人前で言い合い始めるのみっともないからやめてほしい
14 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:02:57 eLAZu+5h0.net
んで経歴を見たら見事に会社をダメにしてきた世代だったってオチなかったっけこの記事
16 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:03:15 gkN4LjvEa.net
人前で叱るな
2人きりで叱ったあと同じミスを他の部下がやらないよう教育しろ
17 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:03:20 cV91dH6t0.net
飲食店で店員怒鳴るのもアレ昔は喜ばれたからな
教育ができてるじゃないかw って
20 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:03:48 oT7d8M030.net
時代が違う
23 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:04:27 Ftr2Y1TR0.net
人前で怒るとか双方恥ずかしいからやめーや
24 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:04:44 TdZlTKwba.net
人前でいい歳したおっさんが叱られてるの見る側の気持ちも考えてほしい
泣くときもあるし見てるだけでつらくなってくるわ
パワハラ上司のときのことだけど
32 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:05:35.17 70eN3CFZ0.net
>>24
ていうか口論とか始まって嫌やわ
周りはそんなもん見たくない
46 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:06:26.69 TdZlTKwba.net
>>32
口論するならまだええやろ
反撃できないところをボコられてるより
25 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:05:03.14 syvcqPpw0.net
逆やろ
こいつ仕事した事ないんか
52 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:07:26.93 PIPaf97Ya.net
>>25
東電の会長さんやぞこれ書いてるの
67 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:08:07.46 0bYJHba.net
>>52
なるほど通りで
77 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:08:43.60 ycxD0cLS0.net
>>52
はえー納得した
100 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:10:19 2hzGvkEx0.net
>>52
そら爆発するわ
117 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:11:12 TealRMEQ0.net
>>100
爆発した後の始末つけた人やぞ
125 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:11:39 ycxD0cLS0.net
>>117
始末つけられましたか…?
234 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:17:12.28 zkdGqeP5d.net
>>52
説得力あるな
27 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:05:16.52 fKiFhfCp0.net
自分の事しか考えてないってことやん
28 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:05:17.76 yLjITX/n0.net
人前で怒らんと1000回注意するハメになるとかどんな発想やねん
80 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:09:04.48 BUK3mHOV0.net
>>28
ある程度要領の良い人間は他人を見て自分を見直せるからな
それ以外を叱っていけばトータルの数は少なくなるやろ
216 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:16:36 JZ7WvH5Y0.net
>>28
1000人部下がいたら全員ミスしたら1000回注意せなあかんやろ
1人ミスしたら人前で1回叱って他の奴らにも注意喚起になる
29 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:05:27.87 Y0ILIGuad.net
部下が若手であればあるほど萎縮するようになるだけやん
33 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:05:35.91 5B+LJdmda.net
客の前で怒るのは止めろや裏でやれ飯食ってるんやぞ
59 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:07:38.15 ycxD0cLS0.net
>>33
内装と雰囲気が売りの店でそれやりだした時は笑ってもうたわ
667 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:36:13 9eQe55I/d.net
>>33
おは井の頭
735 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:39:29.82 L0l3nURV0.net
>>33
アームロック
34 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:05:37.07 wtvLBll5d.net
ドイツだったかは人前で叱ったらパワハラなんやなかった?
別室で注意するとか
53 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:07:30.26 xnX+4SQLa.net
>>34
日本でも厳密には名誉毀損罪やろ
40 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:06:05.97 VaAXGJUv0.net
いうほどその人がなんで怒られてるか気にするか?
42 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:06:08.71 6xOjCJAEa.net
男を褒める時は人前で褒める
女を褒める時はこっそり褒める
47 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:06:34.23 fKiFhfCp0.net
>>42
これはわかる
90 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:09:49 YPGKQa5Va.net
>>42
ありがちやな
男は人が誉められてるの見ると「自分も誉められたい」と考えそのように努めるが
女性の場合誉められた奴が気に入らなくて自身の集中を欠く上に出来る奴の足まで引っ張り始めるというね
111 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:10:54 oo8fxblY0.net
>>90
まんさんは美人でもいじめられると聞いて戦慄やったわ
男はイケメンならなんとなく何やっても許される感じあるのに
143 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:12:44 UugTdIqe0.net
>>111
男はピラミッド式で女はバトロワっていう印象はあるなあ
男は基本強い者が弱い者から虐めていき上の立場なら安泰だけど女は革命が起こりうる
392 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:24:17 AKBC+o3L0.net
>>42
なるほどなあ
43 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:06:12.17 S6QGhsym0.net
会社という物が分かってない様だねアンダーソンくん…
48 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:07:03 ukGRYAtld.net
同じミスを出さないためなら、叱るんじゃなくて「こういうことがあったから気を付けろ」くらいのこと言うだけでいいじゃんアフィ
79 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:08:50.72 7ZbnRQC30.net
>>48
これなんだよな
怒られたくないなら気を付けようを押し付けていいのは小学生まで
161 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:13:56 nbvk6SOF0.net
>>79
怒られることでミスを隠蔽するようになるからな
49 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:07:06 Y0ILIGuad.net
一方的に怒られてるのを近くで聞かせられてるストレス凄いわ
なお反論してバトルになると楽しい模様
55 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:07:30.80 hS/if8HQp.net
人前で必要以上に叱ったらパワハラだぞ
61 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:07:52.15 yLjITX/n0.net
まぁけどどっかのタイミングで「こいつはミスしたら面倒なキレ方するやつなんやな…」って知ってもらった方がいいで
89 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:09:45 rp+oxPnO0.net
>>61
サボる事に命かけててどうにもならん奴にはそれしか無いな
62 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:07:52.80 dH0lruwd0.net
サッカーのオシムとかラグビーのエディーさんは
「怒ることも褒めることも慎重に」って意見で一致しとるよな
70 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:08:21.28 mFd6auNXd.net
皆の前で叱るのは論外として誉めても
・周囲からの妬みや僻みを生む
・必ずしも誉められて嬉しいとは限らない
・次の行動でのハードルが上がる
基本的に良いこと無しなんだよなぁ
触れないでくれ
127 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:11:46 e/CZeBJKa.net
>>70
次の行動のハードル上げるのは褒めてるやつの計算に入ってるから
75 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:08:33.53 4g2S3ZBV0.net
1000人も1人でコントロールしようとするのは馬鹿でしょ
無能を超えた無脳や
78 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:08:47.56 vslUYAWd0.net
千人が千人同じミスを繰り返したとしたらそれは怒り方とか以前の問題だってのがわからずにリーダー論ぶちかますのは笑える
81 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:09:08.88 Jg650nSsa.net
叱るのとミスの共有は切り分けようよ
95 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:10:06 n1iiF2mt0.net
自分の文章を読んでもらいたいがために世間の逆のことをいう人が絶えませんからなぁ

ワイもよくやる

104 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:10:28 fRQkXTEua.net
まあよほどの事じゃない限り人前では叱るのはやらんやろ
110 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:10:53 n5G54VvgM.net
おっさん社員が新人を別室に連れて2時間以上怒鳴り声とか聞こえてくることあるけど
よくそんな怒れる体力あるよな
149 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:13:09.05 UdpXdGKB0.net
>>110
叱ってる自分に酔ってるからな
きもちええんやろ
166 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:14:05 kyBT2Z0h0.net
>>149
将来クレーマーになること間違いなしだな
120 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:11:20 xPf8K2fu0.net
いまの若者は感情的な態度をとる人間を馬鹿にしとるで
150 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:13:12.99 BTdQlWWua.net
>>120
正直それも変だけどな
怒るべき時に怒れない人間は信用されないぞ
170 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:14:26 sef8q6bK0.net
>>150
叱るべきところで叱るのは必要だけど怒る必要はあるんやろかね
122 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:11:27 h8aOekj8p.net
人前で叱ると侮辱されたと感じる国もあるんだよな
134 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:12:07 nls+PyUKd.net
>>122
逆に侮辱されたと感じない国が知りたい
131 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:11:59 0jKn8Dhp0.net
大島渚が戦場のメリークリスマスを撮ってたとき
自分からお願いして来てもらったビートたけしと坂本龍一は叱れないから
2人に言いたい事を若手のエキストラを大声で罵倒する形で伝えてた話すこ
756 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:40:34.85 /hmWJ7+80.net
>>131
チンピラとかが使うやり口やな
145 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:12:59.52 PRW6ZyCva.net
人前で叱るのは聞いてる周りも不愉快になるから最悪手やぞ
152 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:13:25 UpHB7AkL0.net
逆張りしとけば名言みたくなる説
165 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:14:05 LBHowwNdM.net
こんなん人によるわな
ちやほやしてやったら調子こいて自滅する奴もおるし人前で追い込んで恥を背負わしたほうがええやつもおる
176 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:14:35 XQrFyOQQ0.net
外国人雇うようになったら刺されそうやな
182 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:14:52 auD3IjGh0.net
両方裏でええよ
192 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:15:18.13 Xw6LbGv80.net
厳しい上司と優しい上司を順番に配置するのが一番生産性上がる
222 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:16:52 UCrLK3bbr.net
結局上司が慕われてるかどうかやろ
248 :マネロビ! 2020/08/15(土) 13:17:50.70 N4RSuHVB0.net
>>222
これやな

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。