日本の1億3千万円の約12倍だった。18年度(11倍)から拡大した。
日本企業の役員報酬は成果報酬部分の占める割合が小さく、引き上げが課題になっている。
デロイトトーマツが、各国の主要な株価指数に採用される上場企業のうち、売上高1兆円以上を対象に社長、CEOの報酬総額を調査…
社長報酬、日米格差12倍 日本は業績連動少なく 19年度
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61694340Y0A710C2EA5000/
これ
人件費安すぎない?
かといって労組が強くなりすぎても…
おまえらリスクねーじゃん
雇われるのイヤだったら金が入ってくる仕組み考えて事業起こせや
そうやって社長が増えたからの話だろ
中途半端な社長が増えた分、社長の年収も社員の年収も下がってるんだよ
日本の大企業の社長のほとんどが雇われ社長だぞ。
アメリカは株主還元だから。
社員はゴミ。
日本は固定報酬部分が多い。
毎年10兆くらい利益出せるなら1000億くらいもらっても余裕だよww
それとも全社員が日本の数倍貰えてんの
外資系誘致すればいいやん
ぶっちゃけ歪みしか無さそうだけど
より貧富の差は激しい
奴隷とそれ以外という概念は根深く残っているから
それは中国
プロ野球選手がそもそももらいすぎな気もする
アメリカの何十億とかよく採算取れるなって思うわ
それだけ社員は搾取されてるというわけで
されていない
その社員は社長の年収が低い日本にきたら年収400万になるからだ
でも従業員は・・・
ビル・ゲイツみたいに一生使いきれない金を手にしたって
しょーがねー
日本が海外買うのだっていくらでもあるやんけ
まだ片寄った部分だけ見てニホンガーやるのか
バブル崩壊前後にやられた欧米の会計マジックに心酔してるからな
株主ももらってない
設備投資も研究開発も少ない
金は何処に行ったの?
内部留保?
日本の金は非効率なしくみを保存するコストや
無能社員に行っている
日本は企業が福祉を行っている
ほんとそれ謎
謎じゃないよ。
効率が悪い、無駄が多いから儲かっていない。
儲かる仕組みを作るのが社長の仕事。
大企業なら、その仕事如何で何千億円もの利益を生み出すことも可能。
株主視点で考えると、利益さえ出してくれれば社長の報酬10億円なんて全然高くないんだよね。
13億円って一般労働者の生涯獲得賃金の
数名分だろ
それを1年で稼ぐってどんな働き方なんだ?
こういう評価の乖離はお手盛りとしか思えないし
労働の価値の毀損としか思えない
アメリカでも高額報酬は問題視されているが、
実際には優れた組織を作れる社長の価値はそれ以上の価値があるのが現実だ
何が現実なんだ?
単なるお手盛り評価だろ?
大企業は経営判断ミスや組織の腐敗で何千億と損が出る
その逆に良い判断や組織の活性化で何千億と利益が出る
10億くらいはらって優秀な人にやってもらった方がお得だろ
それよく聞くんだけど、実際は全然生活変わるだろ。
年収1億円の手取が5500万円で、5000万円の手取が3000万円だとすると、手取2500万円の違いは大きいわ。
1000万円の差だとしても手取が数百万円変わる訳で。
一般社員に還元したほうが良いよねw (願望
社長どころか部長から上はろくに仕事してねえよ
社内政治ばっかり
エクセルすら使えない奴が普通にいる世界
でも、極端なピラミッド構造を実現したのがあのアメリカなんだろ
日本にはああいう社会にはなってほしくない
これはある
日本は中小企業が多すぎる
アメリカもたくさんある。シリコンバレーのベンチャーなんかほとんどそう。
問題は中小企業の数じゃなくて、その大量の中小企業の中から大きく育つ企業が多いか少ないか。
アメリカは投資マネーを出す人が多いから企業したばかりのベンチャーでも新しいことをして将来性がある会社はすぐ大きくなる。
ウーバーみたいに。日本はそういう会社があっても投資がしょぼいからアメリカほど急激に大きくなれない。
最近の米国はそこそこ有望そうなIT企業を、超巨大IT企業がさっさと買っちゃうもんだから
イノベーションが起こりにくいと贅沢な悩みを言い出してるw
仕事してるのはパートや派遣だし
末端のそういう場所は多いね
ゴーンみたいなのがいいの?(笑)
あと日本は中小企業が多いから平均が低いのもあるんじゃないの?
これ大企業の調査だから中小企業は関係無いでしょ
売り上げ1兆以上を対象って書いてある
経済規模が全然違う
おと退職金がある
会社の価値も全く違う
それが全てではないが少なくとも米国基準にしろというならもっと稼げ
ただその報酬の価値がないだけ
グローバル企業は日米同じ。
ただ、相続税やそのた税と
過去の投資状況で、創業家の財力に雲泥の差あり。
この創業家がスカウトしてくるのがCEO。
創業家=はもっと儲ける。
その分社長報酬を上げればいい
規模が違うんだから当たり前だろ
現実はぶっちぎりで優秀な人じゃないとなれんぞ。
そのかわり株主代表訴訟が滅多にない超楽勝モード
変わりはいくらでもいる
それに産業構造も違うのだから単純比較するのはナンセンス