【株・投資】総資産180万円のうち75万円株式投資に当ててるんだがどう思う?

1 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:02:30 N8deOiuUp0606.net
今の利益は5万円くらい
2 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:02:45 eulSHmxw00606.net
ええやん
3 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:03:01 Fj++rS9C00606.net
年齢による
5 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:03:52 N8deOiuUp0606.net
>>3
24
8 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:08:25 Fj++rS9C00606.net
>>5
いいじゃん
判断誤らないように頑張って
14 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:13:41.953 N8deOiuUp0606.net
>>8
無茶な投資はしないように頑張る

>>10
本人にとってはどうでも良くない

4 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:03:31 ZnrUq5dbd0606.net
どう思うとは
生活とかリスク許容度による
6 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:06:23 e8gypxLE00606.net
高卒かよ
7 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:08:10 N8deOiuUp0606.net
>>6
大卒
9 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:09:26 PuNi8OSF00606.net
総資産250万のうち200万投資してる
10 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:09:36 9pAjZ8p100606.net
バカそうだから極端な例えで教えてやるけど
総資産180円のうち75円株式投資にあててるんだが
って言われてもそんな端金どうでもいいだろ?
そういう事だ
11 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:10:26 w6K8b65f00606.net
リターンゼロリスクゼロの預金に預けるよりいいよ
16 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:16:16.905 N8deOiuUp0606.net
>>11
俺もそう思って始めた

>>15
期間によるよね

12 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:11:11 ZnrUq5dbd0606.net
こどおじなら全額入れても問題ないね
資金が少ない今のうちに失敗も含めて経験積んでおくのがいいと思う
15 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:14:56.279 KFh5q5Tb00606.net
75万で5万しか利益でてないとか向いてないだろ
18 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:41:05 ib2qaMma0606.net
株やるのはいいけど普通に働きながらなら配当で稼いだほうが手っ取り早い
21 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:45:06 i5AIUdOG00606.net
>>18
配当で普通のリーマンの年収ほしいと思ったら種億ないとダメな現実
24 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:51:33 w6K8b65f00606.net
>>21
全く理解してねえじゃん
19 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:41:58 i5AIUdOG00606.net
コツコツどかん
10万稼いで100万失うみらいがみえる
22 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:47:48 ZnrUq5dbd0606.net
配当狙いは確かに資金効率悪いけど気持ち楽だし不労所得の夢がある
25 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:54:44.503 i5AIUdOG00606.net
配当狙いって。
良いので5パーだろ配当って。

100万投資して5万
でも100万をリスクに晒す

配当で5万もらうよりこっから50万くらい含み損発生する方が早いだろ
しかも配当ってなくなることあるからな

コロナで経済動いてないのに配当が維持されると思ってるん?

26 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:56:56 w6K8b65f00606.net
>>25
リーマンでも増配してた銘柄はいくらでもあるぞ
それ買えばいいだけ
29 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:59:20 i5AIUdOG00606.net
>>26
リーマンの時に増配だった銘柄詳しく
未だとマイクロソフトアマゾンあたり?
高すぎて買えないだろ一般人
32 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:00:43 w6K8b65f00606.net
>>29
Amazonはそもそも配当出してないよwww
例えばKO,PG,JNJ
28 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:58:26 Fj++rS9C00606.net
>>25
動いてるだろw
今までどおりの業種ではないけどな
27 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:57:53 w6K8b65f00606.net
後増配銘柄の買い方は基本ワンショットじゃなくてドルコスト
貯蓄的な買い方をするものだよ
30 :マネロビ! 2020/06/06(土) 20:59:52 T36EY0Cxr0606.net
>>27
ドルコストの逆ってワンショットって言うのか
31 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:00:13 ZnrUq5dbd0606.net
まあ配当が手っ取り早いってのは間違いだと思うけど
最終的には可能な限りインカムゲインにシフトしていきたい
33 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:01:26 w6K8b65f00606.net
>>31
リスクリターン効率は恐らく分散投資に敗けるけど
インカムっていいよね
34 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:02:13 w6K8b65f00606.net
後高すぎてって
Amazonですらたかだか30万弱の株じゃん
37 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:06:19.285 i5AIUdOG00606.net
>>34
サーセン
FAANGはみんな高いものだと思ってた
アマゾン配当ないのも知らんかった
アメ株個別はあまりみたことない

アマゾン配当なしで上がってきたっていうのは売り豚の屍タワーか
株怖い

40 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:08:46.169 w6K8b65f00606.net
>>37
アメリカは1株で買えるから魅力的よ
AMZNは何なら配当だしたら暴落するとすら言われてるね
あれは未だにグロース株なのよ

>>30
完璧逆ではないけど伝わるじゃないかしら

35 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:02:55 e8gypxLE00606.net
s&petfだけでガチホってどうなの?
詳しい人いるかな
38 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:06:29.383 w6K8b65f00606.net
>>35
ありだと思うけど
何やかや理想的なのは米株、米債、新興国株、新興国債、J-REIT、US-REIT、金当たりを
株:不動産:債券:金=2:1:6:1当たりが効率的な気がする
42 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:11:25.230 e8gypxLE00606.net
>>38
債権の割合多いけど儲けは少なそう
ちなみに理由はあるの?
53 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:24:13.861 w6K8b65f00606.net
>>42
俺自信が研究したわけではないけど
概ね黄金比と呼ばれるポートフォリオ
36 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:06:12.412 A2COZ4ax00606.net
おれは4000万以上あるけど半分株式、残り半分はキャッシュ
結局日本円で多くもってるのもそれはそれでリスク
総資産180万円なら配当も大したことないしグロースで2銘柄くらいに集中投資で増やす練習したほうが資金増えたときのため
39 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:06:42.831 McpJRggO00606.net
コロナで爆下がりした時に何故全額投資しなかった
43 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:11:31.436 i5AIUdOG00606.net
>>39
みんなが買えないから上がったんだなぁw
3月からの往復とれたらどんだけ資産増えたかとタラレバ
実際は往復ビンタで資産減らしたやつばっか

昨日も日経先物売り踏み上げられてすげー額の損失スクショツイッターでいっぱい見た

44 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:15:54 A2COZ4ax00606.net
>>43
長くやってる人ほどこれまでの経験から2番底がくると思ってたからな
売りはやってないから利益はでてるけどタラレバ多すぎて悔しい気持ちのほうが強いわ
46 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:19:45 i5AIUdOG00606.net
>>44
そうそう
今回の爆上げでやられてるの経験長い人が多いね
むしろコロナショックで入ってきた初心者は儲けてるはず
「売り」から入るって概念を知らないはずだから

あと改めてcisは神だと思った
マジで

54 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:24:58.353 A2COZ4ax00606.net
>>46
とくに2013年5月23日の暴落を見てきた人だとこれだけ急回復した中に5月に買いで入るの難しいんだよなぁ
とはいえ暴落が発生した年って大抵どこかで緩んだころにもう1回来るから3月の半年後の9月〜10月くらいが怪しいなーという気がする
夏までには長期保有以外はポジション落とす予定
41 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:09:35.707 tzYmYVHk00606.net
グロース株に分散投資が最強の投資法だと思うんだが
わざわざボロ株買うのとかリスク高すぎじゃね?
45 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:18:01 ZnrUq5dbd0606.net
コロナは対応するだけで精一杯だったわ
俺は先々週ようやくショック前の資産に戻ったけど
上手い人は4月初めとかには回復してた
49 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:22:00.748 i5AIUdOG00606.net
>>45
回復しただけでうまいやろ
余計なことしてない

ほとんどの人間は余計な事(売り、ダブルインバ)をして往復ビンタ

47 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:20:52.919 jRRAcatY00606.net
資産の1割ぐらいがベストじゃなかった?
50 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:23:42.029 oI6azoq7d0606.net
コロナで配当無かったのが痛い
51 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:23:47.424 9D2pzOA700606.net
月にそのくらいの増減ならちょうどいいんじゃね
55 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:25:57.091 w6K8b65f00606.net
まぁそんな俺も下がると思ってるよ
金融の人間だからあと一ヶ月弱売れないけど
57 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:26:42.527 9D2pzOA700606.net
>>55
なんで金融だと売れないの?
62 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:28:40 w6K8b65f00606.net
>>57
会社にも依るだろうけど
インサイダー対策で大体銀行や証券他金融の多くは三ヶ月、半年など反対売買の規制があると思うよ
63 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:29:54 9D2pzOA700606.net
>>62
ああ、そういう事か
働いたことないからしらんかった
56 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:26:15.998 pLlO/sy800606.net
株っていうほど夢はないよなって
コロナショックでもせいぜい300万暗いしか儲けでなかったわ
まぁ素人だからみんなが知ってるような会社の株しか買ってないってのもあるんだろうが
成長株抑えてた人らはウハウハだったのかね
59 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:27:39.809 9D2pzOA700606.net
>>56
たいしたレバレッジきかんもなんな
60 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:27:53.323 i5AIUdOG00606.net
>>56
コロナショックで参入組っぽい
株は減らさないだけでうまい世界
勝ち逃げおすすめ
66 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:34:04 i5AIUdOG00606.net
>>56
>>60みて、俺はおまえらとはちげーよど下手くそが!て思うじゃん?
一年後にわかるよ
俺の言った意味
みんな通る道

儲けたところでやめられない
もっと行けると思う
でもそれが悪魔の連鎖の始まり

72 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:43:29 ZnrUq5dbd0606.net
>>66
一番最初はなぜか勝つんだよな
その後負けが続いてようやく勉強し始める
それでもなかなか勝てず難しさを知るというお決まりの流れ
58 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:27:01.708 jzm8ynpU00606.net
今株やるやつは馬鹿 無理やりアゲてるんだから梯子外されて死ぬことになる
61 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:28:35 habxRNXB00606.net
ダブルボトム来ると思うんだよなあ
俺は家庭内3500万中、1600万投資中だが、600万ノーポジにした
64 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:30:09 w6K8b65f00606.net
個人的な予想としては
二番底は無いけどどこかのガラは来る
これは恐らくそろそろ
根拠としてはお前らが株の話ばかりしているから
その時お前らが慌てて株は糞といい始めたら一週間後くらいに買い始めたら良いと思う
65 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:31:05 9D2pzOA700606.net
緩和やめるまで寝てりゃいいだけだろ
68 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:38:51 A2COZ4ax00606.net
一度痛い目にあったときにそのまま退場するか復活するかが分かれ道なきがする
BNFはともかくcisでも最初はバリュー株投資で資産を減らしてた
70 :マネロビ! 2020/06/06(土) 21:40:48.724 w6K8b65f00606.net
個人的なことを言わせてもらうなら
投資はお金にお金を稼いでもらうもの
程度に考えるんだよ
共働き的なもん

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。