1 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:22:37  UMTxoEIY0
高校卒業からニートしてるけどそろそろクラスメイト見返したいから司法書士目指すことにしたで! 
中卒でも受かってる奴がいるんやし毎日頑張れば取れるもんやろ??みんなよ意見聞きたいんや
中卒でも受かってる奴がいるんやし毎日頑張れば取れるもんやろ??みんなよ意見聞きたいんや
2 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:22:46  UMTxoEIY0
どうやろうか?
6 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:23:27  4ALEaHgV0
行政書士は3ヶ月で受かった 
翌年司法書士受かった
まあワイはそこそこの大学の出やけどそんなもんや
翌年司法書士受かった
まあワイはそこそこの大学の出やけどそんなもんや
8 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:23:48  UMTxoEIY0
>>6 
マーチぐらいの大学か?
マーチぐらいの大学か?
10 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:24:21  4ALEaHgV0
>>8 
まあそんくらいやな
まあそんくらいやな
14 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:24:52  UMTxoEIY0
>>10 
マーチでもそんなぐらいなら言われてるほど難易度高くないんやな
自信がついたで
マーチでもそんなぐらいなら言われてるほど難易度高くないんやな
自信がついたで
112 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:39:51  ecVmgLBL0
>>14 
高卒風情がマーチを笑うのは滑稽だぞ
2chに毒されるのか知らんが普通に上位大学だぞ
高卒風情がマーチを笑うのは滑稽だぞ
2chに毒されるのか知らんが普通に上位大学だぞ
117 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:40:54  UMTxoEIY0
>>112 
ファ!?5ch以外のネットでも楽勝って書いてあったしそこまで難易度高くないやろ
ファ!?5ch以外のネットでも楽勝って書いてあったしそこまで難易度高くないやろ
120 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:42:09  zlBua96dM
>>117 
そのメンタルだから今のお前があるんやなあ…
そのメンタルだから今のお前があるんやなあ…
125 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:43:26  UMTxoEIY0
>>120 
大東亜はガチF、ニッコマは低学歴、マーチは3ヶ月ってよく見るが違うんか?
大東亜はガチF、ニッコマは低学歴、マーチは3ヶ月ってよく見るが違うんか?
7 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:23:34  ryD6ghSLd
難関資格受かった程度じゃみんなふーんって感じにしか思わないよ
9 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:24:11  UMTxoEIY0
>>7 
司法書士ぐらいなら資格持ってるだけで就職出来るんやろ?
司法書士ぐらいなら資格持ってるだけで就職出来るんやろ?
12 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:24:43  ryD6ghSLd
>>9 
周りはみんな就職してるんだから就職したぐらいじゃ見返せないだろ
周りはみんな就職してるんだから就職したぐらいじゃ見返せないだろ
18 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:25:22  UMTxoEIY0
>>12 
就職すれば見返せるやん
司法書士なんて法律家やし凄いって思われるやろ
就職すれば見返せるやん
司法書士なんて法律家やし凄いって思われるやろ
15 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:24:57  hXnRasyg0
司法書士って実務経験と人脈ありきの資格やろ 
陰キャぼっちが取っても何の意味もない資格やで
陰キャぼっちが取っても何の意味もない資格やで
25 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:26:20  UMTxoEIY0
>>15 
法人や事務所に就職すればええんやで
法人や事務所に就職すればええんやで
19 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:25:23  hbR2kij60
もう遅いぞ見返せないぞ 
存在忘れられてる
存在忘れられてる
30 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:26:55  UMTxoEIY0
>>19 
同級会でバッジ付けて見せびらかしてやりたいわ
同級会でバッジ付けて見せびらかしてやりたいわ
21 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:25:27  YDlpiB8or
司法書士って目指すやつ少ないから難しいのかよくわからん
26 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:26:30  jRiFYzekd
>>21 
普通に難しいで
普通に難しいで
28 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:26:37  h9qBs8XT0
コスパ考えたら行政書士でいったん就職したほうがいいやろ 
働きながら受験すりゃええよ
働きながら受験すりゃええよ
31 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:27:12  jRiFYzekd
>>28 
行政書士使い物ならんやろ
行政書士使い物ならんやろ
37 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:27:55  UMTxoEIY0
>>28 
行政書士は仕事ないんやろ?
それなら司法書士取ったほうがええやん
行政書士は仕事ないんやろ?
それなら司法書士取ったほうがええやん
38 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:28:13  kEEDEthpa
司法書士目指すんなら予備試験で良くない?今そんなに難易度変わらんぞ
44 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:29:21  UMTxoEIY0
>>38 
そうなんか?でも司法書士の方が楽そうや
そうなんか?でも司法書士の方が楽そうや
57 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:31:13  OQs6j+lgd
>>38 
さすがに予備試験の方がむずいぞ
司法書士より司法試験の方が簡単ではあるけど
さすがに予備試験の方がむずいぞ
司法書士より司法試験の方が簡単ではあるけど
64 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:32:07  kEEDEthpa
>>57 
“そんなに”変わらないって言ってるのに曲解しすぎやで
“そんなに”変わらないって言ってるのに曲解しすぎやで
39 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:28:16  6GIpNbkk0
ガチで3年かかるで
47 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:29:54  UMTxoEIY0
>>39 
時間だけはあるで
3年間かければ取れるんやったら万々歳や
時間だけはあるで
3年間かければ取れるんやったら万々歳や
69 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:32:41  FHny8rmNr
>>47 
3年かけたら取れる可能性があるだけで取れるとは言ってないぞ
3年かけたら取れる可能性があるだけで取れるとは言ってないぞ
75 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:33:25  UMTxoEIY0
>>69 
可能性があるだけでも御の字や
可能性があるだけでも御の字や
46 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:29:38  rY6IERG3a
コスパ考えたら社労士の方が良いような
56 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:31:10  UMTxoEIY0
>>46 
社労士も候補やったけど労務管理って何かワイの性に合わん気がする
社労士も候補やったけど労務管理って何かワイの性に合わん気がする
53 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:30:28  wM20QlnO0
行政書士を1としたら司法書士と司法試験はなんぼくらいの難易度なん?
55 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:31:08  kEEDEthpa
>>53 
司法書士が8で司法試験が10くらいやろ
司法書士が8で司法試験が10くらいやろ
115 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:40:26  wM20QlnO0
>>55 
司法書士と司法試験大差ないのか
なら司法試験目指そうってなんないのかな
司法書士と司法試験大差ないのか
なら司法試験目指そうってなんないのかな
118 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:41:46  UMTxoEIY0
>>115 
ワイは争いごとは苦手なんや
司法書士なら書類書いてるだけで済むし
ワイは争いごとは苦手なんや
司法書士なら書類書いてるだけで済むし
123 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:42:48  hbR2kij60
>>118 
司法書士の仕事は弁護士もできるぞ
司法書士の仕事は弁護士もできるぞ
124 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:43:14  hXnRasyg0
>>118 
お前がチャレンジする言うてる超難関資格試験は激烈な争いやでバカ
お前がチャレンジする言うてる超難関資格試験は激烈な争いやでバカ
128 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:44:02  +Cft58qA0
>>118 
ヤクザ相手にすることもあるけど頑張れ
ヤクザ相手にすることもあるけど頑張れ
54 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:31:04  EMc25gtx0
金にならない資格って聞くよね 
でも資格取ると自分の自信になるだろうしそんな奴がなんJ民から出るならこっちも嬉しいわ
でも資格取ると自分の自信になるだろうしそんな奴がなんJ民から出るならこっちも嬉しいわ
65 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:32:23  UMTxoEIY0
>>54 
おうなんJ民の法律家として活躍出来るように頑張るで
おうなんJ民の法律家として活躍出来るように頑張るで
58 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:31:20  Vbb6tW7Pd
資格取得で逆転って発想がもう底辺っぽい 
資格って労働者のためのものだし労働者にしかならんぞ
逆転したいなら起業して成功する以外に方法はない
資格って労働者のためのものだし労働者にしかならんぞ
逆転したいなら起業して成功する以外に方法はない
73 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:33:05  UMTxoEIY0
>>58 
嘘やろ
司法書士は無職からの就職が大半って聞いたで?
嘘やろ
司法書士は無職からの就職が大半って聞いたで?
76 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:33:33  kEEDEthpa
>>73 
たぶん時間ある高学歴の主婦やで
たぶん時間ある高学歴の主婦やで
80 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:34:10  UMTxoEIY0
>>76 
んな訳ないやろ
んな訳ないやろ
81 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:34:12  Os2EfPS+a
>>73 
受験に専念するために仕事やめるやつ多いんやないか?
受験に専念するために仕事やめるやつ多いんやないか?
88 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:34:46  UMTxoEIY0
>>81 
ってことはやっぱり無職からでもなれるやん
ってことはやっぱり無職からでもなれるやん
102 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:38:00  FHny8rmNr
実際司法書士ってイッチの年齢でも若手やろ 
ただ高卒ニートなら空白10年もあるわけやし
10年なんもせんかったやつがガチるのはかなり大変やだけや
ただ高卒ニートなら空白10年もあるわけやし
10年なんもせんかったやつがガチるのはかなり大変やだけや
105 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:38:37  UMTxoEIY0
>>102 
司法書士のデータ見てると平均合格34歳って書いてあって草
ちょうどええやん
司法書士のデータ見てると平均合格34歳って書いてあって草
ちょうどええやん
154 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:49:49  XFINCj9w0
本屋行って参考書立ち読みしてこい
160 :マネロビ!   2020/05/12(火) 21:50:27  UMTxoEIY0
>>154 
今度行ってくるで
今度行ってくるで





 



 
					
