それもあるかもしれん
>>4
国際経済・日米関係
早くても数年後と踏んでる。
「コロナの責任」を追及し始めたタイミング
今まで世界的な好景気で抑圧されてた問題が一気に浮き彫りになっていくことが予想されるで
例えばどういう問題?
順を追って説明するで。
>>11
原因はともかく第二次世界大戦前の流れと一緒
景気停滞からの回復競争で一歩抜きんでていたのは中国だったんや
あいつらは感染者が増え続ける限り輸出が止まらざるをえないことに早い段階で気が付いたから取り合えずそのものの数を0にしたんや
ただでさえ欧米からの中国責任論でバッシングされてたし、アフターコロナで経済的な制裁を受けるのを嫌った節もある、
医療物資を大量生産・輸出することで国際世論の親中化を図った
医療物資を戦略物資化することで、自分たちにとって都合悪い国に対しては売らない可能性を示唆したことで世界中から不信感を持たれてしまった
こうなると中国の国際的に孤立せざるを得ない状況進んでいく。
日本にとってはかなり恩恵がでかいんだけど、中国のさらなる孤立はコロナ後の世界を考えた時に必ずしも望ましい事態ではないんや。
あいつらもメンツ重視する国だから、、中国国内外の色んな権力者が舵取りミスったら暴発する可能性を抱えた状況が続くで
そのおかげで目立たなかった問題が一気に浮き彫りになっていくんだが、
その中で一番危ういとされてるのがシーレーン問題や。
従来のスエズルートに比べて距離が圧倒的に短くて、寄港国も少なくて済むし海賊もいない、理想的なルートや。
もう勘のいいひとは察してると思うんだけど、この利権問題に最も密接にかかわってくる国は米露中になる。
海上輸送の通路みたいな意味やな
わざわざかっこつけた言い方作って専門家気取るんや
アメリカはグリーンランドの購入を目指してるし、ロシアと中国は航路の出口となるであろうウラジオストックの領有権を巡ってもめてる。
中国が発表した一帯一路では北海道の釧路が非常に重要であるという見方を示してて、すでに外資系企業による大型の都市買収が始まってるんや。
北方の特産品は需要ないから兵器かエネルギー売るくらいしかやることなかったんだけど
何か新しい商品のネタできたんか?
文盲すぎる
これまでも満州を経済の拠点にする計画はあったけど結局上手くいかなかったやろ
北方の特産品は需要ないから
>>18
ヨーロッパ→満州にかけて需要ない北方同士の特産品見せ付け合っても儲からんやん
距離が短くて海賊いなくても経済動かな意味ないやろ
そもそも鉄道あるし
中国で繊維の原材料とかバカみたいな量作ってるし、工業品は世界一の市場やで
満州の特産品の需要はさして重要ではないよ
世界中の特産品がそこを通して出入りするってこと
シーレーンの最終的な出口を巡って、中露が決定的な対立関係になることが予想されるんや。
ウラジオストックになるか、中国沿岸部になるかっていう問題なんだけど、
中国がウラジオ領有権を主張し始めたのは、国際的な開発が進むことにたいする妨害や。領土問題がある町は他国が進出しずらいからな。
地政学的にどの国も、日本を敵に回せないチートモードになる。
欲を出さずにすべての国を相手に平等に取引できれば発展できると思うで。
ただ、そこで問題なのが米露中欧の対立がどの程度まで引き上げられるかやね、
揉めた時に日本はどこかしらの陣営に入らなければならないわけで、
どの陣営に属したとしても地獄の最前線が約束されてる
世界中のありとあらゆる国々が日本に対してすり寄り気味の外交を強いられていたのはそういう事情もあったんや
対日関係をよくすることで、北極海ルートで少しでも甘い汁吸えるだろうからな
これまで通り中国がイキイキしててもそれはそれで大丈夫なんかって感じするんやがイッチは今後の中国はどうなるのが(日本にとって)良いと思う?
中国はこれ以上孤立化したら日本を抱え込んで陣営入りさせようとしてくるよ。
その手段が平和的であればいいけど、、、
本当に近年ただでさえ中国は孤立してたんや。孤立しても耐えうるだけの経済力があったからよかったんだけど、コロナ後の世界ではどうなるかわからない。
最悪、欧米から責任を追及されて経済制裁を食らう可能性まである。
平成末期〜今現在中国の最も仲のいい国が日本だったのは意外と知られてないけど、アフターコロナ世界でより孤立化が進んだら、より対日関係は中国にとっての生命線になってしまう
輸出入業者は中国の莫大な市場が欲しくてたまらないから
責任とか言ってやめるとは思えんな
中国に今死なれたら連鎖的に内需も死ぬから。
欧米にとって安全に中国と取引するためには日本というフィルターを通せる状況を維持することが最重要になってくる。
全世界共通の利益となるのは「日本列島を中立国である日本が保持していること」ということになる。それが最大の抑止力になるから。
日本は恩恵もデカい一方、死ぬほど難しいかじ取りを迫られる。
「ご近所さんから取引先まで決定的に対立していて、なおかつ誰も敵に回せない」状況がしばらく続くんや
第三次大戦が起きるかどうかを日本が担ってるレベルや
ブリカス「スエズ運河使ってほしいから、アフリカ東南アジアに投資して結び付き深めたろ!」
ってことでブリカスを中心とした一大投資が始まる。
最大の恩恵を受けるのインドネシアかな。オーストラリアに蓋をしてる位置にあるのはでかい
「新シーレーンを巡っての利権争いが顕著になる」
「その状況で各国の対立が鮮明化する」
「日本は八方美人で頑張れ」
っていうところです
革命が起きるで
地球温暖化の影響で北極海に一般商船が通れるようになったんや
とりあえず金買っとけって話やで
その通り
あとドル持ちは円に換えとけ
政治レベルの対立がどの程度まで硬化するのかにもよるけど、
民間では当面工業品の中国依存が続くと思うで
それが一番楽だし
メンツの保ち合いは起きるで
あと世界同時不景気でパワーバランスが一時的に乱れるから、中国が強気に出るか、中国に対して強気に出る国が現れるのは予想に難くない
もちろんそうやで
そうでなければアメリカが突然グリーンランド買うなんて言わない
不景気になります
〜おわり〜
現状維持だと日本が一番得する
中国が下手うち続けてる限りね
というかあそこまで下手打ってる中国は珍しい
これマジ?
信じてええか?
中国が全方位覇権外交してる限りは安心や
全方位八方美人外交するとヤバい
大学教員っていま暇なんか?
はい、とっても