https://www.nikkansports.com/general/news/201912300000710.html
怖いんだが🥺
市場流通紙幣は日銀が把握している
総預金高も把握できる
まあそゆこと
燃えたりしてこの世にない紙幣も結構ありそう
リセットかけた新円切替え以来大分経つし
まあ動いてないという意味では燃えてようがタンスの中にあろうが関係ないわな
その通りで、日本社会の最大の問題点は、
「高齢者が保有してる消えてるお金」の問題だと思うよ
この高齢者が盲目的に持つこの金のせいで社会が貧しくなっている
一方でアメリカだと個人金融資産の過半数は株なので、こういう問題は起きにくい
最近でこそ子供に株式投資の事を教育しだしたりしてるけど、
昔の日本はまず学校で株式投資の教育とかなかったし、なんか
株=パチンコや競馬に並ぶ悪っていうイメージが社会全体にあった。
今の人は理解してもらえないだろうけど。
>株=パチンコや競馬に並ぶ悪っていうイメージが社会全体にあった。
ニュースステーションだと、久米宏が株が上がったら悔しそうな顔をして、下がったらガッツポーズしてたな
ホントに飛んでもない事なんだけどさ、株=邪悪なインチキだという考えが今の老人の当たり前の思想だった
銀行預金なんてのは銀行預金が増えると「貸したい人」が増えすぎて、低金利にならざる得ないのに、
株は逆で参加者が増えれば増えるほど良いからね、
アメリカが一番上手くやったのは株主導のシステムにレーガン政権が切り替えたこと
それな。
今でこそネットがあるから若い世代もFXやら投資やらやってるけど、それまでは株とか危ないから貯金しましょうみたいな感じだったわなぁ。利息が十分に付いてた時代の名残だろうけどね。
どゆこと?
ごめん調べたら全然足りなかった
実のところ「純粋通貨欲」とでもいうべきものなんだろうね
1億円の偽札束を見せて殺された人なんてまさにこれの1つだろう
津波でも随分流されてんだろ?
この100兆円は死んでるのと同じだ
マスコミがひたすら煽ったそれを真に受けた老人の「なんとなく不安」のせいだよね
実際にはそのマスコミの言いなりになるのが一番リスクなんだけど
うちもコツコツ貯めてたのが一千万くらいあったから肥やしにしててもしょうがないって実家のローン完済したら即座に税務署が調査に来た
貯めてただけだっつーのに
うちも相続対策で親から毎年現金もらい始めて400万円突破したけど2024年の新札切り換えであぶりだされるのかな
親戚中でスゲー揉めたらしいけど、その金は今はどうなったかは知らん。
こわいね
実際やってるけど財務省が吸い上げちゃうからね…
そりゃ貯められる人はタンス預金するだろうな
たまらんねぇ。
どうやって把握したんだ?
発行した日本銀行券の数は日銀は知ってる訳だろ
そこから銀行や他の機関にある現金を除けば、タンス預金は判る訳だ
でも、タンス預金しておくより安全だぞ
なぜこれができないのか
円高で通貨の価値が高い方が良いと思ってるんじゃね?
日銀からしてあまり本気でインフレ政策やる気ないみたいだし、財務省はもっと円の価値を気にしてる。
エリート過ぎてお金の本質が理解できないんだよ。
あんなの究極的には紙切れですらなく、労働対価として交換できる物差しでしかない。
(現代において紙幣として出回っているお金は一割以下でほとんどは帳簿上にだけ存在するバーチャルなもの)
今の日本は物体としてのお金=価値がタンスという場所に貯めこまれすぎている。
データは通貨を超える
これを実現して欲しい。
仮想通貨でもデジタル化でもしてお金をデータ化して
お金ではなく「信用(データ)」こそが基軸になる社会
硬貨と紙幣の全く存在しない社会
昔、証券会社が証券を全部電子化して電子データ化したようにね。
もちろん社会の多様性という意味で残してもいいのかもって思いもあるけど、
マジで物体としてのお金はもういらないでしょ。
物体は金(キン)だけでいいじゃん。
やっと今になって「キャッシュレス化」とかやり始めた訳で、
まぁ、団塊世代が現役引退したからなんだろうがね、まさに30年遅れ
江戸時代には為替を始めててキャッシュレス化は世界で一番早かったのにな。
まだどこかにあるかも知れない
俺のタンスに金が入っていない
老害は若者を苦しめる事ばかりしている。
アメリカみたいに現金以外の割合が大きければ良いんだけど、
通貨そのままで貯金されてしまうと、社会がデフレ化して壊れてしまうんだよな
そのくせ手数料は高いときてる
振り込み目的以外で預けたってしょうがないや
帳簿上での話