8日の東京商品取引所で、金先物の指標価格が過去最高値を記録した。
株価終値に相当する清算値は1グラム当たり前日比47円高の5112円で、取引時間中には5128円を付けた。
いずれも東商取で金先物取引が始まった1982年3月23日以降で最も高い値段。
米中の貿易摩擦や通貨政策を巡る対立を受けて「安全な実物資産の金の需要が増えるとの先行き見通しが広がった」(大手証券)。
消費税や保管料を含む現物価格は、地金大手の田中貴金属工業が1グラム当たり5572円で小売販売した。
80年1月22日の6415円以来、約40年ぶりの高値だった。
共同通信 8/8(木) 17:19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000115-kyodonews-bus_all
1000万円越えた
現物かよw
引越するとき忘れんなよ
代わりにアルミニウム
素直にビットコイン買っとけよ
プログラマーと採掘業者の争いでどうなるかわからん空想のお金より
現物のある実物資産、ゴールドの方が信用がある
ビットコインは怪しい
自分は暴落したから日経平均系ETF買ってみた
30万位だが。
しばらく持っておく
3年で4倍
おいしいわ
どこの並行世界の人でつか?
3年前は4000円台の半ばだよ
【悲報】嘘松さん相場を全く知らない
円高=商品高
原油が不透明だから
特に金が買われた。
した時に金が補うから最適
インカムゲインしか考えてなかったけどREITの含み益ハンパないし株も上がりそう
手数料に所得税、消費税で割高だし、買値と売値も違いすぎるし、50年スパンでかうものだわ
見せ金で安心させて実際には持ってない業者とかな
田中が詐欺ならもう俺終了だわ
俺は貸金庫
偽装しまくりの日本企業なんか、信じられるか?
現物に決まってんじゃん
指輪とかを買っておくのよ
24金以外は換金安いから買わない
インゴットじゃないと不安じゃね?
田中金属の刻印あるから
北朝鮮からもらってません
トロイオンスだろ普通
1オンス31.1グラムと覚えとけばいい
それが密輸の原因になってるのに、いまだ放置したままだもんな。
反社にわざと金を流してるとしか思えないよこの国は。
1999年に、2キロの金を買っておいて良かった
買えるうちに買うわ
今クッソ高い気がしてもグラム万円とか遠くないし
でも20万くらいしか儲かってない
現物引き取れば手数料でほとんど持ってかれる
日本円の価値が半減するっていうとリアリティあるでしょ
つまりはそういうことなんだってばよ
20年前に買ってるから倍にはなってる
リアリティあるか?
日本円の価値、米中のせいで上がりまくる
あると思うよ
短期的には円高だろうけど
自国の株式の最大の買い手が自国の中央銀行なんて通貨、馬鹿げてるにも程がある。
そしてまもなく赤字に陥る。
運用のメインは株がさいきょう
金を売る客なんて皆相場を見て店にいくものじゃないのか?
実際は上がってるのに下がってるとかいう店は二度と使わんわ
どうでも良くないか?レートがすべて。
板が見えない頃の先物、株屋は全員詐欺師
最初の店で8000円と言われたものが遠出して別の店にいったら15000円以上になった
7000円差はちょっとバカにできんわ
最初の店が、詐欺を働こうとしている。通報しておけ
金は資産だ。
仏像にしようが便器にしようが指輪にしようが価値なんて同じ。
一般的には金相場が上がるときは金融不安。
でも先行き不透明ながら経済は好調で株も高い。
よくわからない
いよいよ第三次世界大戦が始まる予感
一般のニュースに「高値です」と出たら
もうそろそろ売り時なわけだが
今回ばかりはよくわからんな。