金融庁の金融審議会(市場ワーキング・グループ)がまとめた報告書「高齢社会における資産形成・管理」(2019年6月3日発表)によると、「人生100年」時代に、95歳まで生きるには夫婦で約2000万円の金融資産の取り崩しが必要になると指摘。「いきなり、2000万円なんて言われても……」と、動揺が広がった。
ただ、報告書が公表された背景には、金融庁の別の「事情」が垣間見られる。
■金融庁が伝えたかったことはなにか
金融庁の報告書は、夫65歳以上、妻60歳以上の無職の世帯の場合、毎月の平均収入は年金による約20万円で、それに対する支出は約26万円。毎月の赤字は約5万円となり、1年では約66万円。定年後に夫婦で95歳まで生きる場合には、約2000万円(=約5万円×12か月×30年)の貯蓄が必要となるとの可能性を指摘した。
この「2000万円」が報道でクローズアップされたことで、老後に受け取る公的年金だけでは「老後の生活がまかなえない」という現実を突きつけられ、「年金は破たんしていない」と繰り返してきた政府の言い分は「ウソだった」との声が渦巻いた。
たしかに、預貯金などの「金融資産がゼロ」の割合は、20歳代で32.2%、30歳代で17.5%、40歳代で22.6%、50歳代で17.4%、60歳代で22%、70歳以上でも28.6%もいる(金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査 二人以上世帯調査 2018年」調べ)。
突然、「2000万円貯めろ」といわれても、「そんなの無理だ!」「年金はどうした!」との憤りが先立つのは無理からぬところ。そもそも、多くの人々が65歳までに2000万円も貯める方法が、よくわからないこともある。
そこで、金融庁が強調したのが「資産運用」の重要性。今回の報告書では、若い現役世代に対して少額から長期積み立ての分散型投資への取り組みを、さらりと提言してもいた。
■進まない「貯蓄から投資へ」に弱った銀行・証券
「老後資金2000万円」騒動に、ある証券会社の元幹部は「数字ばかりが先走り、(金融庁が)伝えたいことが伝わっていないものの、きっかけとしては十分でしょう」と、ほくそ笑む。
ある地方銀行の役員も「個人がこのままではダメだという、危機感はもったのではないでしょうか」と、いい刺激になったとみている。
いわゆる「タンス預金」は43兆円を超えている(2017年2月末時点。第一生命経済研究所調べ)。その資金を動かすべく、銀行・証券が期待するのは「資産運用」への盛り上がりだ。
「貯蓄から投資へ」の大号令がかかって20年。投資信託の銀行窓口での販売や株式の売買手数料の自由化、証券優遇税制の見直しと手を打ち、2014年1月には「起爆剤」として少額投資非課税制度(NISA)をスタート。ただ、思うような成果が上げられず、18年1月からは「つみたてNISA」を投入した。2017年にテコ入れした個人型確定拠出年金(iDeCo)も、加速度的に利用者を増やしていきたい。
「貯蓄から投資へ」の流れが結果的に銀行や証券会社の収益増につながっていない現状と、マイナス金利の影響が加わって銀行や証券会社の決算はガタガタ。銀行・証券にしてみれば、「貯蓄から投資へ」の流れにならないことへのいら立ちが募り、金融庁としてもこのままでは肩身が狭いというわけだ。
19年5月16日からの自民党社会保障制度年金委員会の私的年金ワーキンググループでは、iDeCoの商品性見直しが俎上にのぼっているもよう。iDeCo は2月現在118万人が利用しているが、一方で「つみたてNISAとの商品性の違いがわかりづらい」との指摘があり、両者を統合して、「より投資しやすい商品、環境をつくる」(証券会社の関係者)との声がある。
こうした動きを側面支援し、投資機運を高めていかなければならない事情が金融庁にあるらしい。
2019/6/ 9 15:53
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/06/09359594.html?p=all
ただただ消費を減らそうって決心しただけさ
残念だったねw
でもネットが無い時代だったら仕事してるね?
すげー羨ましくない
旅行も行けないで激安食品しか食べられない生活なんて何十年もしたくない。
3000万あるなら、配当利回り3%の株買えば配当だけで
生活できるぞ。
3%の配当を当てにして株を買ったら、30%株価が下落したなり、不思議あるよ。
ジジババは投資なんかやらないだろw
誰でも利益がある訳じゃ無いだろ
うちの地元の地方銀行は自分で運用したあげく全行員のボーナスカットというお笑いをやってのけたぞ
ひえっ
型に嵌めるだけの投資なんてやらないよ?
損失補填してくれないんでしょ?
不動産がたっぷりまぜこまれた投信を売ってデフォルト待ったなしの自分の債権を預金に付け替えたいの間違いだろ糞が
あれだけ個人をカモにして儲ければ誰も投資なんてしなくなるわ
まぁ、若い人に興味を持ってもらうのにはアリかなと
ポイントの数千円を投資しても、利益は数十円、何の意味があるの?
一応ヘッジ目的でインバース購入も視野に入れておけばよいし
逆に貯蓄に回るだろ
投資なんて不確実なものになけなしの金は注ぎ込めない
銀行「(個人資産をポッケナイナイして)投資に失敗しました 補填はしませんのでそのまま4ね」
こんな予知夢を見た
潰れるときに資産とドロンはあり得る
誰かが得してれば誰かが損してるわけで
配当があるから期待値は高いけど相手がプロだから狩られる可能性も高いよね
投資をゼロサムゲームだと思ってる奴w
配当があるから〜って言ってるだろ
どれくらいの割合で個人が利益出してるかしってる??
手数料目当ての回転売買を誘導する上に信託報酬の高い銀行の投資信託を含めても半数以上が利益を出してるな
独立系の投資機関の中には顧客の98%が利益を出してるところもある
ますます財布の紐が固くなるだけだろ。
株は親父が退職金殆どスったからやらない
長生きする予定もないし
投資すれば儲かるから安心みたいな印象もたせてるし
何処までむしり取れば気が済むのか…
ただでさえ絶対儲かるなんて話に飛びつく奴がいるのにさ
銀行員は金融商品販売のプロだが、投資のプロじゃない
銀行が儲かる投信しか扱わない
大半の金は消える事は理解しないとな
証券会社に金を託そうなどとは思えないよ
そりゃ投資に金動かんわ
それとは関係なく適度に投資は行った方が何かといいぞ。
そりゃ銀行預金しといても0.01%しか利回りないからな
投資するしかねーじゃん
より高利回りを求めるのは当たり前
お前、狼側だろ?羊だって知能はあるんだよ、君に騙されるとか思ってる?
日銀もETFの買い付けの限界なんだよ
年金だって買ったら大損するし
国民に押し付けたいんだろうな
今回の騒動で投資しようと思うなら、既に投資やってるわなw
銀行がそれで運用すればいいんじゃないの?
ほんと。自分で自分の商品に投資すればいい。
お金を使わないと元本割れ確実だよなあ