【企業・業種】ヤマハとか言う企業の歴史wwwwwwww

1 :マネロビ! 19/05/25(土)23:21:22 JVN
【ヤマハの歴史】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、

・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化

【撤退した事業】
パソコン、風力発電、ガスヒートポンプ、バイオ事業
家具(リビング)事業

2 :マネロビ! 19/05/25(土)23:22:01 JVN
3 :マネロビ! 19/05/25(土)23:22:32 0oq
ヤマハのギターとかいう派手さはないが堅実とした作りの信頼できるギター
4 :マネロビ! 19/05/25(土)23:23:06 JVN
>>3
まだスタッフォードしか使ったことないんやがええんか?
おすすめ教えてくれ
6 :マネロビ! 19/05/25(土)23:23:49 0oq
>>4
アコギか
アコギはしらんわすまンゴ
10 :マネロビ! 19/05/25(土)23:26:05 JVN
>>6
そうなんか
わざわざすまんな
エレキはバッバんちの倉庫から引っ張り出したアリアプロのハムバックが3つついたレスポールっぽいやつとプレイテックのストラトしかないわ
アンプもない
よかったら安めのええの教えてクレメンス
5 :マネロビ! 19/05/25(土)23:23:14 fT
他メーカーがメインでやってる電動自転車を片手間で作る企業w
9 :マネロビ! 19/05/25(土)23:25:28 gh
浄水器のくだりホンマ草ですわ

TRBほしい

11 :マネロビ! 19/05/25(土)23:27:10 4FX
ヤマハ家具 めんどくさい思い出
12 :マネロビ! 19/05/25(土)23:27:26 JVN
>>11
なにがあったんや?
13 :マネロビ! 19/05/25(土)23:27:53 4FX
>>12
引っ越し屋泣かせなんや
15 :マネロビ! 19/05/25(土)23:29:20 JVN
>>13
調べたわサンガツ
14 :マネロビ! 19/05/25(土)23:28:03 K9s
オートバイと自動車メーカーはだいたいおかしい
神様みたいな存在が操ってんじゃないのってレベル
17 :マネロビ! 19/05/25(土)23:30:30 krq
>>14
同じ浜松のスズキも大概やな
16 :マネロビ! 19/05/25(土)23:29:55 pGl
ヤマハって有能なのにいまいち目立たないよな
18 :マネロビ! 19/05/25(土)23:31:02 fpV
「楽器作るんなら演奏して試す人必要やろ!」ってことで楽団作るしな
19 :マネロビ! 19/05/25(土)23:31:16 JVN
>>18
22 :マネロビ! 19/05/25(土)23:32:44 fpV
>>19
なお当然の如く全国金賞常連
20 :マネロビ! 19/05/25(土)23:31:28 7Cw
ヤマハやない浜松人が異常なだけ定期
23 :マネロビ! 19/05/25(土)23:33:14 GXT
こんなことやってたらどれも中途半端になりがちやけど1級品が多い気がする
キチガイなの?
25 :マネロビ! 19/05/25(土)23:34:26 oa
やらまいか
26 :マネロビ! 19/05/25(土)23:35:54 GXT
品質はええけど見た目がダサい気がするなあ
そこはしゃーないのか
27 :マネロビ! 19/05/25(土)23:36:15 oa
それ好み
28 :マネロビ! 19/05/25(土)23:39:56 Pb1
ワイはすき
29 :マネロビ! 19/05/25(土)23:40:49 JVN
練習用にサイレントギターほしいわね
30 :マネロビ! 19/05/25(土)23:41:15 MCR
入社するしかねぇ
31 :マネロビ! 19/05/25(土)23:42:03 Qqg
ヤマハってほんと謎の企業よな
33 :マネロビ! 19/05/25(土)23:43:38 JVN
ヤマハといえば?ってきいてなんて答える人が一番多いのか知りたい
34 :マネロビ! 19/05/25(土)23:44:43 MCR
>>33
ワイは楽器のイメージやわ
ヤマハを詳しく知る前は楽器しか作ってないと思ってたし
35 :マネロビ! 19/05/25(土)23:45:06 GXT
そらバイクかピアノやろ
36 :マネロビ! 19/05/25(土)23:46:45 N14
ドレミファソ〜ラファミッレッド〜
37 :マネロビ! 19/05/25(土)23:47:03 oa
ヤマハ最初のロゴマークは音叉をくわえた鳳凰
39 :マネロビ! 19/05/25(土)23:49:29 oa
バイクに楽器を連想させる音叉はオシャレだ
40 :マネロビ! 19/05/25(土)23:50:01 LnG
YAMAHAほど音楽業界すべてに触手伸ばしてる企業は世界見比べてもないやろな
弦、鍵盤、打、管、どの分野でも一流って相当エグイやろ
41 :マネロビ! 19/05/25(土)23:50:24 fpV
楽器やなあ
でも吹部民からの評価は総じて低い気がするわ
43 :マネロビ! 19/05/25(土)23:51:09 GXT
ピアノで世界に認められたのはすごいことってホルホルして良いらしいで
44 :マネロビ! 19/05/25(土)23:51:38 SSq
バイクでは明らかに国内で秀でてるで
売り上げではホンダにかなわんやろうこど
45 :マネロビ! 19/05/25(土)23:52:28 oa
楽器=知性をイメージ
これがいい
46 :マネロビ! 19/05/25(土)23:52:48 fpV
ヤマハのスーザフォンは回しやすくてすこやで
47 :マネロビ! 19/05/25(土)23:53:20 pGl
ピアノって言ったらヤマハかタケモトってイメージやしな
58 :マネロビ! 19/05/25(土)23:58:09 sUk
>>47
カワイ「一理ない」
48 :マネロビ! 19/05/25(土)23:53:29 8uv
今から飛行機作ろうと思えば行けそうやな
49 :マネロビ! 19/05/25(土)23:53:33 vUs
ユニットバスにスピーカーぶちこんだやつ好き
53 :マネロビ! 19/05/25(土)23:56:02 4P7
その気になればヤマハが手掛けたエンジンで演奏が出来るんだよなぁ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。