1 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:24:07.55 0.net
家庭環境や親の影響にもよるんだろうけどどう育ったらああいう性格に育つんだ?
2 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:24:56.17 0.net
親もすげー明るいんだろうな
3 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:25:30.14 0.net
恥ずかしさとかないんちゃう?
4 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:26:09.40 0.net
生まれ持ったものが大きいと思う
幼稚園くらいの時から目立つ子は目立つじゃん
幼稚園くらいの時から目立つ子は目立つじゃん
5 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:26:13.37 0.net
しゃべりすぎでうるさいと思われても気づかない鈍感な性格
6 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:26:58.18 0.net
>>5
それな
それな
7 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:27:12.36 0.net
人よりも目立ちたい
ずっとしゃべってたい
ずっとしゃべってたい
9 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:28:52.83 0.net
躁鬱の躁の部分がずっと出てる
10 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:31:02.63 0.net
遺伝子だと思うわ
物心つく前から人懐っこい子はほんとすごいから
物心つく前から人懐っこい子はほんとすごいから
11 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:32:07.96 0.net
そういう人って中身薄っぺらい他人に自分をよく見せようとしてるだけでいざ付き合うとくっそつまんない
12 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:32:54.23 0.net
家の中でうるさくしててもあまり叱られなかったんだろうな
13 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:33:46.03 0.net
ずっとおしゃべりを続けたい
ある意味病気
ある意味病気
14 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:34:12.55 0.net
家の中では大人しいって人もいるよ
16 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:34:53.64 0.net
>>14
家にいる時も明るかったら流石に怖いわな
家にいる時も明るかったら流石に怖いわな
15 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:34:13.70 0.net
飲み会とかで率先して芸とかやりたがる奴らだろ?
17 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:40:15.75 0.net
さんまか
18 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:43:10.06 0.net
小さい頃からほんとに色んなとこに連れて行かれたし行かされた
あと普通にすぐ人と仲良くなってた
別に学校ではそんなに目立たなかった気がするあくまでそんなにだけど
あと普通にすぐ人と仲良くなってた
別に学校ではそんなに目立たなかった気がするあくまでそんなにだけど
19 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:44:35.66 0.net
いやでも俺は
小学生のころはクラスで一番しゃべってモテモテで学年1明るい奴だった
だけど
高校の頃になると陰キャでクラスの中でも真面目で根暗で無口な人間になってた
たった3年ぐらいで真逆の人間になった
そして今は引きこもりの24歳
小学生のころはクラスで一番しゃべってモテモテで学年1明るい奴だった
だけど
高校の頃になると陰キャでクラスの中でも真面目で根暗で無口な人間になってた
たった3年ぐらいで真逆の人間になった
そして今は引きこもりの24歳
先天的な性格や親の環境のせいと一括りにはできない
自分でもどうしてこうなったかわからん
38 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:12:13.02 0.net
>>19
>>25
子供のころはお喋りだったのに思春期でそれが恥ずかしくなってあまり話さなくなってしまう人はいるね
>>25
子供のころはお喋りだったのに思春期でそれが恥ずかしくなってあまり話さなくなってしまう人はいるね
40 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:14:45.08 0.net
>>38
ヲタって割とこういうタイプ多いんじゃないかって気がする
小学校の頃とかはクラスでも割と人気あってちょっと目立ってたようなタイプ
ヲタって割とこういうタイプ多いんじゃないかって気がする
小学校の頃とかはクラスでも割と人気あってちょっと目立ってたようなタイプ
21 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:48:31.31 0.net
そういうやつが話すことの八割はつまらない
22 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:56:35.70 0.net
自信家
自分がしゃべるとムードが良くなるという経験を何度かして自分に自信がある
育て方としてはそこで褒める人がいたと
自分がしゃべるとムードが良くなるという経験を何度かして自分に自信がある
育て方としてはそこで褒める人がいたと
30 :マネロビ! 2019/04/13(土) 13:35:16.71 0.net
>>22も納得
自己肯定感を与えてくれる大人が間近にいたんだろ 多分それは親だが
23 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:57:46.84 0.net
生まれ持った性格みたいよ
でそういう人は実は人間にストレス感じやすくて結構人ともめることも多い
でそういう人は実は人間にストレス感じやすくて結構人ともめることも多い
24 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:58:28.05 0.net
ムードメーカーは言ってみればピエロなんよ
25 :マネロビ! 2019/04/13(土) 12:58:34.70 0.net
俺も中学生まではこういうキャラだった
それから何があったわけでもないけど普通の人になったわ
暗いってほどでもないけど決して目立つタイプでもなくなった
目立ちたいとか喜んで欲しいって欲求がなくなった気がする
それから何があったわけでもないけど普通の人になったわ
暗いってほどでもないけど決して目立つタイプでもなくなった
目立ちたいとか喜んで欲しいって欲求がなくなった気がする
26 :マネロビ! 2019/04/13(土) 13:04:31.84 0.net
生まれ持って「空気が読め過ぎる人」なんだよな
だから人気者の反面、人付き合いで疲れやすいという
だから人気者の反面、人付き合いで疲れやすいという
31 :マネロビ! 2019/04/13(土) 13:35:48.14 0.net
>>26
いやむしろ逆じゃね
いやむしろ逆じゃね
33 :マネロビ! 2019/04/13(土) 13:39:43.47 0.net
>>26
的確すぎる分析だね
自分もギスギスしそうになる職場で軽口とかで口論とかならんようにしてるから
的確すぎる分析だね
自分もギスギスしそうになる職場で軽口とかで口論とかならんようにしてるから
27 :マネロビ! 2019/04/13(土) 13:08:38.46 O.net
不快にしてしまったらちゃんと謝る修復する
嬉しい楽しいことあったら一緒に喜べる
そんなのも大事かもね
嬉しい楽しいことあったら一緒に喜べる
そんなのも大事かもね
28 :マネロビ! 2019/04/13(土) 13:10:01.30 0.net
パーティーなんかを頻繁にやる人は自分が主役になるというのはもう飽きて
次は盛り上げ役に喜びを感じるらしい
次は盛り上げ役に喜びを感じるらしい
32 :マネロビ! 2019/04/13(土) 13:38:30.20 0.net
頭良さそうなタイプと悪そうなタイプの2つに分かれるよな
35 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:07:25.67 0.net
周りの目線を気にする人は、割と気を配りが出来る反面自分を責めやすいから、周りの目線に鈍感な方が楽だよね
36 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:11:28.54 0.net
家庭が崩壊しててな自分が明るくピエロを演じてるんだよ
これ以上親父が暴力を振るわないように矛先をかわしてる
これ以上親父が暴力を振るわないように矛先をかわしてる
37 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:11:33.91 0.net
後輩で人と仲良くなるのが上手い奴がいるけど父親が転勤族だったと言ってたな
転校を繰り返すうちにそういう術が身につくのかもしれん
転校を繰り返すうちにそういう術が身につくのかもしれん
39 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:13:38.69 0.net
やっぱり親が社交的なんだと思う
家に人を呼んだりする事が多いタイプだったとか
うちの親は秘密主義で家に友達を上げたりするのは極端に嫌うタイプだった
家に人を呼んだりする事が多いタイプだったとか
うちの親は秘密主義で家に友達を上げたりするのは極端に嫌うタイプだった
41 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:15:17.69 0.net
うちの場合は親父も兄もめっちゃしゃべる人だけどそれを反面教師にしたのか俺だけ大人しくなってしまった
42 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:16:32.10 0.net
大学生のバイトとかでハキハキしててちゃんと敬語使える人とかマジですごいと思う
親がめっちゃ優秀なんだろうな
親がめっちゃ優秀なんだろうな
44 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:18:20.43 0.net
団塊の世代はコミュ障が少ない
多少厚かましいところもあるがあの世代の会話能力は尊敬する
多少厚かましいところもあるがあの世代の会話能力は尊敬する
45 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:20:23.90 0.net
兄弟多いと自分から主張していかないと親にかまってもらえないからアピール能力が身に付きそう
46 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:21:13.70 0.net
やっぱり次男や末っ子タイプが多いんかな
長男は周りに気を使いながら育ちそう
長男は周りに気を使いながら育ちそう
47 :マネロビ! 2019/04/13(土) 14:24:57.34 0.net
身近におしゃべりがいると自分もおしゃべりにならないとその勢いに押されてしまうから対応してるうちにおしゃべりになる