労使フォーラムであいさつする経団連の中西宏明会長(28日午前、東京・大手町)
労使フォーラムでは主要企業の労使関係者が19年の交渉について議論する。同日午後には連合の神津里季生会長も講演する予定だ。
19年の労使交渉は賃上げに焦点が絞られた昨年までの交渉とは大きく変わりそうだ。経団連は22日、19年交渉の経営側の指針となる「経営労働政策特別委員会報告」を公表。3%の賃上げを意識した前年の指針と比べ、今年は従業員の人材育成も重視する方針を打ち出した。労働組合も処遇改善を求めている。
中西氏は講演で足元の景気について「日本経済は緩やかではあるが安定的な景気拡大を続け、企業業績が好調に推移している。しかし、海外リスクが非常に大きくなっている」との認識を示した。
そのうえで「この激しい動きと同時に押し寄せるデジタル化の波は日本経済に大きなチャンス。社員に働きがいを提供することが企業の競争力に直結する」と述べ、賃金引き上げや人材育成、仕事と生活の両立支援といった総合的な処遇改善の必要性を訴えた。
米中の貿易摩擦で企業業績への影響が懸念されるなか、経営側が人材への投資にどう取り組むかが焦点となる。
2019/1/28 11:06
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40549400Y9A120C1MM0000/
わかりまつ…orz
見た目では賃金上げたように見せかけて、結局長期的にみて賃金を下げることに成功する経団連
なら、賃金半減もあるわな
真面目に働かない社員は賃金半分、誰もが必死こいて働くわ
残業月100時間とか200時間とか
真面目に働くより、上を引きずり降ろした方が得をしそうだな
電子マネー支給解禁だったなそういえば
アベノミクスのおかげで経営状態は大幅に改善したのに。
普通の賃上げが出来ないて言ってるようなものだ
ごまかす気満々だなwww
ブラック経団連をぶっ潰せよ
経団連の会員企業は日本で稼いでないから問題無い
賞与を重点的に上げる、ってことでしょ。
日本人の賃金は絞っても、経済没落の韓国への投資をしたくてたまらないのだろう。
賃金あげるは単なるリップサービスだなw
労働組合とか終わってるだろ
単なるプロレスになってる