ロイターは、幅広いコンシューマープロダクトや通信プロダクトが貢献し、Huaweiの2018年の売上は50%増だった、と報じている。SamsungとAppleがスマホ分野の未来を警戒している一方で、Huaweiはスパイ問題が継続しているにもかかわらず、全世界でのスマホ販売でトップの座をつかみとる確かな可能性があると自信を持っている。
「米国マーケットなしでも我々は世界で(スマホメーカー)ナンバーワンになるだろう」とHuaweiのコンシューマー部門責任者のRichard Yuは新製品発表会見で述べた。「早くて今年、遅くとも来年にはそうなると確信している」。
同社は今週、新しいモデムやチップセットを含む5G計画の一端を明らかにした。チップセットは来月のモバイル・ワールド・コングレスで披露する計画の折りたたみスマホに使用されると予想されている。
Huaweiには確かにこの分野で勢いがある。同社は、不景気やゆっくりしたサイクルでのスマホアップグレード、全世界でのスマホ不況につながるそのほかの要因に立ち向かうことができたように、明らかに正しい方策をとっている。
2019年1月25日
https://jp.techcrunch.com/2019/01/25/2019-01-24-huawei-aims-for-top-smartphone-spot-with-or-without-the-us-market/
同じこと書こうと思った。後はアフリカの開拓か。
今の先進国なんて人口的にはたいした事ないからなぁ。
安い→速い→大量生産→顧客確保
なんでできないのか
ズルトラの新機種を出したら買うわ
日本だけださねーんだよな。
ふざけてるよな。
安売り恐怖症の日本メーカーには低価格商品は不可能。
責任逃れ体質の日本メーカーは会議と決裁に時間を費やすので早さも不可能。
リスクを恐れるあまり設備投資を怠るので短期大量生産も不可能。
市場調査やブランド育成に対する意識が低いので顧客確保も不可能。
市場を取りにいかない今のスタイルの方が日本企業に合ってるよ。
部品供給して下請けに甘んじてろとしか。
但し他機種と同等の機能で3割安が絶対条件だがな
機能が劣ったり3割安じゃ無ければ買う意味が全く無いから絶対に買わない
まあ今までスマホどころか携帯やPHSすら持った事無いけどな
貧乏から取る情報なんて無いわなw
中国人の手先になるだけの話だ。
30年前は自転車こいでた国がこうなったんだ
粗悪なスマホを販売して掴まされると更に粗悪なスマホを掴まされる
中国国内だけでやってもらいたい
それ日本
というか日本電気の工場はそのままの構造
中国は30億人いる予定だから世界一になれるよ
そのうちGoogleも抜くだろう
日本が世界の工場に戻る日や
Theアホノミクス
製品は世界一になってるだろうな。技術もコスパも
でもサービスがw
韓国人の場合は、売れてて人気あるように見せかけるために、数字を嘘つくのは定番だから。
これからも大幅に伸びるであろう中国市場はあきらめたほうがいいな
中国政府が許さないよ
最早中国抜きの市場はありえない
政治じゃ5Gの最先端を走ってる企業を止められんだろ