X
    Categories: お金

【お金】【決済】国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由 iPhoneに続き、PixelもFeliCa対応

1 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:27:54 1OqQVa2J9
国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由
2018/10/22 05:00
 ここ最近大きな注目を集めているスマートフォンを活用したモバイル決済。だがその取り組みを見ると、国内のインターネット大手や携帯電話大手はQRコード決済に力を入れ、海外の米アップルや米グーグルはFeliCaへの対応を推し進めるなど、これまでと全く異なる様子を見せている。なぜ国内と海外の企業で、モバイル決済への取り組みに大きな違いが出ているのだろうか。

国内企業が相次ぎ参入、QRコード決済は増加の一途

 2018年に大きな注目を集めているのが、スマートフォンを活用したモバイル決済である。最近もモバイル決済に関する大きな動きが相次いでいるのだが、興味深いのは国内企業と海外企業で、モバイル決済に対する取り組みの方向性が全く異なっているということだ。

 国内企業のモバイル決済に関する取り組みとして目立っているのは、QRコードを活用した決済サービスである。QRコード決済が中国で急速に普及したことから、日本でもモバイル決済普及の切り札になると考えた企業が、相次いでQRコード決済の分野に参入している。

 QRコード決済には2018年だけでも、NTTドコモが4月に「d払い」で参入を果たしたほか、10月にはソフトバンクとヤフーが合弁で展開する「PayPay」がサービスを開始。PayPayは後発ということもあって、PayPayに新規登録した全ての人に500円相当の電子マネーを付与するキャンペーンを実施するなど、新規ユーザーの獲得に力を入れている様子だ。

ソフトバンクはヤフーとの合弁で、QRコード決済サービスを提供する「PayPay」を設立。2018年10月5日にはサービスを開始している。写真は2018年8月6日のソフトバンクグループ決算説明会より(筆者撮影)

[画像タップで拡大表示]

 既に「LINE Pay」でQRコード決済を提供しているLINE社も、中小規模の加盟店に対し2018年から3年間、決済手数料を無料にするなどの施策を実施。普及に向け次々と大胆な施策を打ち出し、注目を集めている。加えてKDDIも2018年度中に、「au WALLET」を基盤としたQRコード決済を提供することを明らかにしている。

 QRコード決済のサービス事業者は増加の一途をたどるが、一方でサービスの乱立による消費者の混乱も懸念される。そこで経済産業省は2018年7月に「キャッシュレス推進協議会」を設立、QRコードの規格統一を推し進める。このように国を挙げてQRコード決済に力を入れる様子がうかがえる。

2/3ページ
アップルに続いてグーグルもFeliCaに注力

 国内企業がQRコード決済に盛り上がる一方、海外企業は異なる形でモバイル決済に向けた取り組みを加速させている。FeliCaを基盤とした、既存の電子マネーを活用したモバイル決済である。

 米アップルが2016年に自社の決済サービス「Apple Pay」にFeliCaを取り込んで以降、iPhoneでSuicaなどが利用できるようになった。そして2018年、FeliCaを基盤とした電子マネーの取り込みに力を入れているのが米グーグルだ。

 グーグルは2018年2月、同社の決済サービスを統合する形で「Google Pay」の提供を開始。5月には「Suica」「WAON」への対応を打ち出したほか、10月9日にはクレジットカードを用いた電子マネーの1つ「QUICPay」への対応も発表。「iD」以外の国内主要電子マネーをほぼカバーする形となった。

日本におけるGoogle Payは、「楽天Edy」「nanaco」「WAON」「Suica」に加え、2018年10月には新たに「QUICPay」にも対応。サービス拡大を続けている。写真の端末は「Pixel 3」。2018年5月24日のGoogle Pay発表会より(筆者撮影)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/

,h:372&_sh=0500a202a0

3 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:33:00 KvwpNdhX0
国内もFeliCaが優勢で、
QRなんて最近でしょ。中国の真似
229 :マネロビ! 2019/01/07(月) 20:20:15 TPHdoq8Y0
>>3
インバウンドの決済を取り込みたいんだよ。
QRとかむしろ手間かかるし
5 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:33:18 3HnwqLT/0
アメリカでもFeliCa普及させるつもりでもあるのかな

欧米の事業者はそんな決済は速くなくていいとか抜かして向こう主導のNFCを推したけど
蓋を開けてみたら決済スピードの遅さに消費者が辟易してあまり普及してない、なんて聞いた

アメリカではICクレカの認証にかかる10秒ぐらいですら遅いと言って
ICクレカでも磁気ストライプで決済するとこが多くて困ったらしい

7 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:34:42 JoNe9PrT0
QRとかスマートじゃないよな
8 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:34:48 SSiw2O000
FeliCaのプリペイドならサーバとの通信待ちがいらんからな。
9 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:35:15 BbLglUS60
てかガラケー時代からFelicaだったじゃん
10 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:36:06 +5vKiaKL0
FeliCaってsonyなのにな
93 :マネロビ! 2019/01/07(月) 19:06:47 EpGc+Kts0
>>10
QRもデンソー
両方日本が開発
12 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:36:50 c/dVxEdt0
QRとか中国人みたいでダサい。
14 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:36:56 3f17ia4C0
felica の方が高度な技術でしょ?
20 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:40:06 dCFD/yrh0
>>14
特定ハードに依存してる時点でダメ
本来アプリとして実装すべき
29 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:42:46 +YJB+LFE0
>>20
スマホなんかなくても手軽に使えるのがFeliCaのメリット。
16 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:38:06 VYcSSoav0
felicaは信頼性低いのがな〜
急に読めなくなったりするよな
31 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:42:54 ulgdN2Wn0
>>16
いつからQRが信頼できるとか勘違いしていた?
23 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:41:07 vtCFZtp80
QR詐欺が出てきてるからな。
QRコードを決済に使うなんて危険。
55 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:48:48 Wh3EV1hd0
>>23
QRコードって、大きな事件起きそうで怖い。小額制限義務にしてくれないかな。
26 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:41:37 b5ioZe7s0
外国は今頃FeliCaなのかよ
41 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:44:48 Cpj/vreY0
AppleWatchみたくAndroidでもウェアラブルでSuicaを使えるようにしてくれ
43 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:45:30 j0dhw3yE0
何回か使ってみたけどオートチャージのプリペイドのが便利な気が
51 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:47:10 lMeslbYb0
最大市場の中国がQR決済だし
QRが普及しそうな予感
78 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:55:29 5PKxXKwh0
海外勢が周回遅れなだけ
日本はとっくにFeliCa網はできとる
80 :マネロビ! 2019/01/07(月) 18:56:15 SsQnQgf/0
わしゃーリアルガチにFeliCaでええ。
うちの田舎はアメリカ合衆国に倣って欲しい。
omorovie: