リーマン・ショックで仕事だけでなく住まいまでも失った非正規の労働者らが多く集まり、脆弱(ぜいじゃく)な働き方が広がっている実態を社会に知らしめた。
それから10年。安定した働き方は増えたのか。
「御手洗さん、僕たちから仕事も住まいも奪わないでください」
08年12月初旬、東京・大手町の経団連会館の前で当時34歳だった男性がマイクを握った。
訴えた先は当時の経団連会長で、キヤノン会長だった御手洗冨士夫氏。
同社は同年9月のリーマン後、デジタルカメラの生産拠点だった「大分キヤノン」(大分県)の工場で大規模な減産を進めた。
派遣会社や請負会社は一斉に工場で働く社員に解雇を通告。その数は1千人を超えた。
派遣で働いていたこの男性も通告を受け、年末で社員寮からも退去するよう迫られた。男性は個人で入れる外部の労働組合に加入。
電機や自動車など製造業で相次いだ「派遣切り」が批判を浴びる中、労組の交渉は注目を集め、結果的に大分キヤノンと派遣会社から約700人分の補償として約2億円を引き出した。
それから10年が過ぎた。男性は現在、大分キヤノンの下請け工場で、カメラカバーの組み立てを担う請負社員として働く。
建設会社で正社員として働いたり、漬けもの工場でアルバイトをしたりしたが、
「製造業派遣の経験しかなく、新しい仕事をゼロから覚えるのは大変だった。結局やり慣れた仕事に戻っていた」という。
キヤノンは今でも地元では大口…
「このまま年とってくのかな」 年越し派遣村から10年
https://www.asahi.com/articles/ASLD54VLPLD5ULZU00J.html
トヨタもそうじゃないの?
トヨタは右から左に物を動かす事もストップウォッチで「カイゼン」するんだぞ
そんなの大量生産の工場じゃ当たり前
それはキヤノン電子。
カメラ作ってるキヤノンとは別物みたいな会社
まあ主張が合ってたってことだなw
これに尽きるよね。代わりがいくらでもいる存在になってしまうとねぇ…。
職人の全否定かい?
本人の能力で奴隷層に振り分けられただけである意味公平で平等だよ
冷静に考えると派遣会社がクソなだけでキヤノン側には何の問題もなかったんだよな
こりゃ企業も大変だわ
自分なら裏切った会社なんか二度と働かないし製品も買わない。
土方の方が100倍上だな
派遣元に対して「次の仕事を紹介しろ」
って抗議するのが道理だろ。
何で自分達の会社でもない派遣先に抗議するの。
転職するにしても次も正社員探すだろう普通の人間は
会社も直ぐ辞める様なの雇えんだろ
若くても逮捕歴がある、
借金でブラックリストに載ってる、
高校中退で中卒、
親族ともめて絶縁状態、
本名を隠して偽名を使ってる、
気に入らないとすぐキレて投げ出す、
こんなヤツが派遣には実際にいるからな。
出戻りして働いてる人がいるうちの会社。
一応大手化学メーカーのグループ会社
そんな心構えしかないから派遣切りされるんだよ
派遣は切られるのが前提の雇用契約だからな。
派遣で在る限り、身の安定など初めから望むべくもない。
こんだけ人手不足だって言われてんだから中小なら正社員雇用だって有りうるのに
結局大手の飼い犬がいいとかどうしようもないわ
でも人間そんなもんでしょ
仕事に挑戦だの何だのってほんの一握り
無能でも幸せに生きていけるけど一歩外に出たらあっという間に凍死する
どこかぬるま湯なんだ
生まれで全てが決まり
一回ルールから外れると元に戻れない
ろくなセーフティーネットがない
典型的な階級社会じゃねえか
アフリカかインドか韓国で産まれればよかったのにな、お前
たった数分後判断を求められて上長に丸投げしたのは笑ったわ
何も出来ないお気楽無責任社員がなんか言っている
え、俺もデキる派遣社員なんですが
嘘だろ?
長期の病気、怪我したらアウト
災害にあったらアウト
身長低かったらアウト
35までに結婚してなきゃアウト(最近はそうでもなくなった)
当然今はほとんど空き部屋で家賃も1万円台と大惨事
もはや廃墟だよ