内閣府はことし10月、全国の18歳以上の男女3000人を対象にマイナンバー制度に関する世論調査を行い、55.7%にあたる1671人から回答を得ました。
マイナンバーカードについて、「取得しているか、取得を申請中」と答えた人は27.2%だった一方、「取得していない」と答えた人は69.8%でした。
「取得していない」と答えた人のうち、「今後も取得の予定はない」と答えた人は53%と半数を超えました。
また、その理由を複数回答で尋ねたところ、「必要性が感じられない」が57.6%、次いで「身分証明書になるものはほかにある」が42.2%、「個人情報の漏えいが心配」が26.9%などとなりました。
内閣府は「マイナンバーカードの利便性などをしっかり広報して、普及に努めていきたい」と話しています。
2018年11月30日 17時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011729601000.html
これぐらいやれよ
good
別にもういいでしょ
NECや富士通を税金で食わせるための政策だからな
管轄が違うから無理
免許のナンバーも意味不明
設定しなかったがなんの支障もない
免許証よりこっち出す時もある
どう意外と便利なのか教えてみ
それな
利便性やら便利
と、声高に、叫んでも
具体的な事例が全くない
1度だけコンビニのコピー機で住民票とった時に使ったくらい
そのつもりだよ、老人には保険証とセットで出す身分証として普及させたいんだろうね
もうそろそろアナウンスあるんじゃないの?
高齢者になると
後期高齢者保険証と介護認定証 とどんどん紙の証書が増えていくw
当選金の受取には通知カードじゃなくてマイナンバーカードが必要
とするのはどうだろう
ある程度以上の額が当たったやつだけは作るだろうな。
ほんとにわからない変な番号ついた紙送ってきて「あとは自分で申請してね」とか
アレスマホで撮ったやつでも大丈夫なんでしょ?
背景は白一色でないといけない
白い壁の無地なんて普通無い
カード反対派の言う懸念を真摯に受け止めて
制度設計のスピードは緩やかなまま
カードを普及させたいのか
させたくないのかどっちだ
こんなの若者が欲しいと思うわけがない
役所のバカはそういうセンスが微塵もないからなあ
見た目ほんとダサいな
親しみやすさみたいなものを表現しようとしたのかな
逆に免許証がカッコ良く見えるぐらい
あれに比べたらまだ保険証のほうがかっこいいなw
菓子折りも忘れずにな
むしろ免許もパスポートも持ってない無職が必要なんだろ