IMFは年に一度、各国の景気や政策課題を取りまとめていて、28日、日本に関する報告書を公表しました。
それによりますと、日本経済の成長率はことしがプラス1.1%で、来年はプラス0.9%とやや減速するものの、堅調に推移するとしています。
ただ世界経済の減速の影響に加えて、来年10月に予定されている消費税率の引き上げなどによって成長の下振れリスクが高まっているとして、財政面での影響緩和策がなければ消費などに影響を及ぼすと指摘しています。
一方、高齢化による人口の減少でGDP=国内総生産が今後40年で25%以上減少する可能性があるという試算を示しました。
そのうえでGDPの減少幅を抑えるには、外国人労働者の受け入れ拡大に加え、女性の働き手を増やすために男女の賃金格差を縮めるなど、さらなる努力が必要だと提言しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181129/k10011727581000.html
GDP25%減るぐらいなら今と大差ないと思う
一行ですむ記事だな
年金を今すぐ半額にしていいんなら可能だな
常に移入外国人の上に立たなければならない。
優秀な外国人が多くなって、そのうち移入外国人に
日本人が使われる時代が来るかもしれない。
金融事情からくる経済予測はほぼ外れているが
IMFは【人口からくる長期予測】だけは100発100 中で全て当ててる
人口からくる経済予測だけは、ここは絶対に外さない
だから人口はあげるしかないわな
そして
移民だけではうまくいかないから、必ず出生率対策がセットで必要となる
経済予想で一番当たるのは人口推移だよ
だからそれを元にしたデータだから信ぴょう性は高いよ
一軒家プレゼントすればいいんだよ
都会は狭く田舎は広くなるけど
地方に若者を呼び込む事もできるよ
献金企業に好き勝手させて衰退させたんだろ
まぁ心配しなくても衰退国家の今後なんてそんなもんだわ
超大国になる必要はないしなれないし
いや人口大事だよ日本が人口増えていた時はどんどん仕事は増えたしどんどん企業も増えていったけど
これから減っていくんだから企業の数もどんどん減っていかなくちゃいけなくなるんだよ
IMFなんぞが人様の国に口出ししてんじゃないよ!ウザい!
リセッション突き抜けてんじゃん
織り込み済みなんか?
これで減る心配ないよね
出生率対策しなきゃ根本的な解決にはならんぞ
毎年数百万人単位で入れるのなら人口は維持できるかもしれないが
数万人程度では焼け石に水
さらに言うと去年の出生数は100万人を切っていて今後さらに減少する事が予想される
毎年100万人ずつ外国人を入れるといずれ外国人の方が日本人より多くなる
既婚者はかなりの率で子供居るんだよ。
問題なのは未婚者。
破綻ってこと?
アルゼンチンは先進国から破綻常連国に落ちちゃったけど、元々食料自給率は高いしそれなりに資源もあるからそこまで悲惨な事にはなってないよ。
日本の場合は貨幣価値が暴落した時点で旧ソビエトみたいな事になると思う。
それに見合ったGNPがあれば全く問題ない
今すぐ年金を半額にできるんならそれでいいんだろうけどな
ほぼ適正人口になる
4000万人分の売上が減る
こっちの見方が抜けてるんだわ
税収もそれだけ減るってこと