X
    Categories: 企業・業種

【企業・業種】【経済】就活「売り手市場」は嘘?上場企業の求人数は16%しかない★2

1 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:10:12.67 CAP_USER9.net
就活は、「空前の売り手市場」と報じられている。確かに、就活関連掲示板では複数の内定を得たとの報告も少なくない。だが、数字を冷静に分析すると、有名企業を希望する学生にとっては「売り手市場」とも言えないのだという。就活塾・キャリアアカデミーの宇佐川景子氏が解説する。

 * * *

「志望業界は、食品です。理由は、食べることが好きだからです」

「小さい頃から憧れていたので、航空業界に興味があります」

就活の時期を迎えると、学生は例年、食品業界や航空業界に興味がある、と言うようになります。両業界とも就活生に身近であり、具体的な企業名を思い浮かべることができるのが、人気の一因であると考えられます。

実際、ANAとJALは、就職企業人気ランキングで例年上位に入っています。食品業界は、知名度が高い上に採用人数がとても少ないため、倍率が数百倍から数千倍にもなります。そうした誰もが知る有名大手企業に入るのは、どれくらいの難易度なのでしょうか。数字で見ていきましょう。

2019年3月卒業予定の就活生で見ると、民間企業の新卒総求人数は約81.4万件です(リクルートワークス研究所調べ)。一方、就活生の総数は約42.3万人であり、求人数より就活生が38.1万人少なく、全体で見れば「売り手市場」という表現は正しいと言えます。

ただし、「上場企業」に限定すると求人数は13万件で、全企業の求人数の約16%に過ぎません。この13万件という数字は、国公立大学及び早慶上智ICUの1学年分の学生数(15.6万人)を下回っています。つまり、上場企業に入社することは、国公立大学、早慶上智ICUに入るのと同じくらい「狭き門」なのです。

多くの就活生は、自分の知っている企業ばかりを受けてしまいます。よって、上場企業の中でも有名な会社には入社希望者が殺到し、内定倍率は数十倍から数百倍にも達します。ちなみに早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学倍率は7.5倍です。つまり倍率だけ見れば、有名企業に入るためには早稲田に入るよりも難しい競争を勝ち抜く必要があります。みんなが知っている会社は、「超買い手市場」なのです。

https://www.news-postseven.com/archives/20181123_808543.html

■前スレ(1が立った日時:2018/11/23(金) 20:45:23.95)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542973523/

11 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:16:32.20 wYfsuHg80.net
上場してない大手企業もあるやん。
少ないけど。
14 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:17:43.89 qN1XIFo/0.net
氷河期と変わらんだろこれ
447 :マネロビ! 2018/11/25(日) 07:02:23.49 QJug12dz0.net
>>14>>40>>150
氷河期における上場企業の求人数は3万件
つまり、現在の4分の1未満
ちなみに上場企業数も今より少なかった
15 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:17:46.26 wYfsuHg80.net
上場企業の子会社も含めればかなり多いんじゃね。
33 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:22:27.71 XtcdXUiD0.net
別に大手でなくても上場企業でもなくていい
「労働基準法を守る」企業が大手上場企業以外に少ないのが問題
40 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:26:03.27 ugm9plVO0.net
「みんなが知ってる大企業」ならそりゃそうだろ

で、7.5倍のその企業
氷河期の時は何倍だったの?

46 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:28:25.22 wYfsuHg80.net
上場企業=大手企業

ではない

47 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:28:59.56 5jDmgaZA0.net
ゴミみたいな上場企業もあるからなw
48 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:29:10.60 jg0e897m0.net
上場非上場でどうこう言うのもなんだかなぁ
最近じゃ非上場の子会社とかたくさんあるじゃん
54 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:30:50.76 /w+abcxlO.net
>>1
結局、低賃金のブラック求人が増えただけ
77 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:39:48.10 7ate9NB7O.net
>>54
だね
56 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:31:20.31 S05Atr3s0.net
どんな景気だろうと人気企業が買い手市場なのは変わらん
当たり前のことだろ
80 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:40:17.11 ievB3jXK0.net
上場ってそんないいの?
98 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:47:52.75 X50LMxAI0.net
>>80
サントリーとか竹中工務店とか非上場で大手もある。
97 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:47:06.07 T2cxHPpF0.net
>>1
大手企業と中小企業の分母がぜんぜん違うから当たり前だろ
就職氷河期の競争倍率と比較しろよ
105 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:52:22.81 xXeq7kn70.net
国が新産業の振興を怠ったせいに尽きるな
106 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:52:23.03 geVjHavi0.net
BtoBを徹底的にリサーチすれば、そこそこの企業行けるんちゃうん?
112 :マネロビ! 2018/11/24(土) 20:56:16.95 X50LMxAI0.net
>>106
規模は小さくても業績待遇環境が良好な企業は結構ある。
123 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:00:49.12 64AGeQIg0.net
上場企業だけで16%もあるなんてバブル景気だな
130 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:04:50.46 /w+abcxlO.net
>>123
16%もじゃなくて、16%しかない
残り大多数の84%は低賃金の中小零細企業
これで国内消費が上向く訳ないだろ
338 :マネロビ! 2018/11/24(土) 23:25:19.32 64AGeQIg0.net
>>130
上場してる企業は国内企業の1%未満だぞ
142 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:10:21.30 sgpJmc7a0.net
どうしてその能力で高い賃金がもらえると思っているの?
150 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:17:02.23 JdC82zIq0.net
ただの努力不足だろ。
就職氷河期と一緒。努力不足の自己責任。
154 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:23:10.09 zwkXU32Y0.net
そりゃ世の中上場企業だけで成り立ってる訳でもない
164 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:29:45.16 dVOiFVZ70.net
仕事が増えた訳じゃなく、人口が減ってるだけだしな
今インバウンドが強烈だから景気良いように感じるが、いつ就職難になってもおかしくない状況だと思う
169 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:31:20.14 S1EDKbJR0.net
就活に時間をかけたくない人は上場企業の100%子会社がおススメ
ただ親会社より福利厚生は良くはならないけどね
180 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:34:26.49 Cbzh008+0.net
日本企業を支えてるのは中小企業だな
この数字を見れば8割以上は中小企業
189 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:37:05.48 1NtoNo1C0.net
企業は失敗したく無いから一流大学ばっかりから採用していると同じ考えの人間しかいなくなる。
たまに違う大学の方が新鮮なアイデアが出てくるかもしれないということを知らないのか
196 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:40:09.02 8N9WQxvd0.net
>>189
歩留まりの問題だろうね
10人採用して7人は使える大学と10人のうち1人しか使えない大学があれば
7人使える大学から選ぼうとする
277 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:15:05.85 dEa+WdnB0.net
>>189
残念だけど新卒は一流大学の上位しか大手に行けない
実務経験能力が不明だから、学力重視になる

一方、中途になると大学名が大きなハンデにはならない
実務経験がものを言うから

283 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:17:58.96 y5L++oqk0.net
>>277
>>189
そもそも同じ大学だから同じ思考をしているわけでもないよなあ
大学と思考なんて、そして相関性ないでしょしね
191 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:39:09.39 Gu/NjUum0.net
当たり前。
少子化だけど人口溢れる東京みたいなもんだ
212 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:44:19.81 StdKY7000.net
その上場企業の雇用数も一時より増えてるんだから、
過去との比較においては「売り手市場」と表現しても問題ないだろ。
「団地産まれの不細工な高卒でも望んだところに就職できること」が売り手市場の定義なら
現状はそうではないと言えるけどなw
236 :マネロビ! 2018/11/24(土) 21:55:09.83 jwjkN13j0.net
新卒で中小は絶対にダメだよ
253 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:01:49.06 8N9WQxvd0.net
>>236
とは言っても、大企業は狭き門
面接さえしてもらえないような大学も多いわけで
262 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:04:01.13 S05Atr3s0.net
>>236
これは流石に頭おかしいとしか
いや、時代錯誤なのか?
265 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:05:00.27 Gd7uvFI00.net
>>236
どうしてダメなんだい。
私は昔のように誰もが小さなところから始めた方がいいと思っている。
267 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:06:51.28 kVr/rqGR0.net
全員が希望通りの会社に入社するのは無理だと誰もが思ってるだろうけどね。
279 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:15:33.31 Bxa7Ihfl0.net
>>1
昔から日本人の8割は中小企業で働いてるんですけど(´・ω・`)
上場企業しか眼中ないとかどんだけ頭がハッピーセットなんだよ(´・ω・`)
292 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:26:20.04 PLT/MVV90.net
>>279
グループ子会社でも大企業で働いてる錯角
これは他人から見ると錯覚なんですけど、本人はガチですよ
コンパで親会社名乗るとか可愛いものですよ
親戚レベルにも言いますからね、後でバレると親戚から信用はゼロになりますが
298 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:28:49.41 MStjp3FZ0.net
>>1
そりゃそうだろ?
上場企業が全体の企業の何%だって話し
その割合からすると
まだ高いくらいだ
314 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:46:30.77 mwWXhwvp0.net
>>298
そうだね、上場企業の従業員は国内従業員4013万人(正規雇用)の全体の9%程度だからなあ。
320 :マネロビ! 2018/11/24(土) 22:50:51.97 mwWXhwvp0.net
>>298
上場企業は約3,600社(3569社と言う説もある)
omorovie: