宝くじは他人にお金を貢ぐのと同じ?
私の周りにいる30代前半から40代半ばの高所得の知人は、宝くじをまったく買いません。興味もないですし、話題にのぼることもありません。
宝くじ売り場の行列を見て「バカじゃん。ほかにやることねえの?」とまで言う人もいます。その理由を、彼らの言動を元に、私なりに推測してみました。
そもそも当選確率が低いからお金のムダ
ジャンボ宝くじの当選確率は1000万分の1。下記コラムでは興味深い比喩が紹介されていて、「東京ドームの収容人数を4万5000人だとすると、
東京ドーム約222個にひしめき合う人の中から1人が選ばれるのと同じ確率」とのこと(参考:ファイグー「夢が壊れる!?宝くじの種類別に1等当選確率を計算してみた結果」)。
これは気が遠くなりますね。交通事故に遭う確率より低く、買ってもほとんどがムダになることがわかります。
「そもそも買わないと当たらないだろう」とも言われますが、買っても当たらないとしたら、300円の商品をわざわざ3000円払って買うわけですから(ジャンボの場合)、ちょっと滑稽な行為とも言えそうです。
胴元が確実に儲かるシステムになっていて割にあわない
宝くじの配当率は47%と、他のギャンブルと比較すると、還元率が非常に低く、買った人はなかなか儲かりにくいシステムと言えます。これに比べたら、
FXはテラ銭が1ドル(120円)あたり0.4銭ですから、同じくギャンブル性が高いと言われるFXのほうが、よほど健全です。
使いみちはともかく、これほど買い手に不利な商品を買う合理的な理由がない、ということですね。では、そのテラ銭はどこに行くかというと、
基本的には地方自治体が潤う構造になっています(参考:宝くじ公式サイト「収益金の使い道と社会貢献広報」」)。
もちろん、地方自治体は地元のためにお金を使うため、社会貢献をしたいという人向けの寄附行為とも言えそうです。
その他にも、特殊法人と言われる日本宝くじ協会、自治総合センター、宝くじ事務協議会などにもお金が落ちますが、天下り法人の可能性もあります。
だとすると、宝くじを買うことで、他人の給料や退職金のために貢いでいる、と言えなくもありません。
投資ではないからね
金欲しいいなら株やれよ株
株なんか簡単だよ
安いときに買って高く売る
高く売って安く買い戻す、それだけで利益でる
簡単に言えば買った値段から機械的に-5%で損切り+8〜10%で利食いで十分
俺はこの方法で500万円を85万円にした
(。◠‿◠。✿)うんう・・・ (。◔‸◔。✿)ん?
ジャンボみたいなのは買うだけ無駄
買わないと当たらないだけは本当に頭悪いと思うわ
宝くじが当たる確率より懸賞で宝くじが当たる確率の方が圧倒的に上だろ
買わずに宝くじを手に入れる可能性も信じられないやつが
なんで宝くじが当たる可能性を信じるんだ?
最高当選は3000円が何回か
俺は10万使って50万当てた
ロトだが
パチンコより時間使わない、一回の投資額を抑えられるって位じゃないの?
パチンコ以下の還元率だけど、娯楽としたらそれくらいがいいのかもな。
あと1桁番号数番違いで外れたら2度と立ち直れない
この前のハロウィンジャンボ、1等に組も当たって3000番違いくらいで外れた
ちょっと震えたわ
ジャンボでこんなに当たりに近づいたの初めてだった
更なる金が欲しいなら資産運用すればいいわけだし
もはや宝くじさえ買えない庶民たち
積立NISAは自称投資インフルエンサーのイケハヤですら損出してるしなぁ
東京オリンピック後がっつり暴落した日本企業の株でも買った方がいいんかね?
投資と宝くじを同一視するなよ金額が違うよ
金持ちほどいっぱい買ってるだろ
数うちゃ当たるで買ってる金持ち多いだろ
余生ヒマそうな爺さんが目の前でジャンボ300枚買っててビックリしたわ
損得じゃない。夢がほしいんだ
みずほ銀行の大集金w
3枚で楽しませてもらってる
絶対当たらないのに金ドブに捨てるマネなんてできるかw
これだから金持ちはケチなんだよ