【ビジネス】【働き方】まもなく「サラリーマン絶滅社会」を迎えることに気づいてますか

1 :マネロビ! 2018/11/07(水) 19:46:26 CAP_USER
2018.11.06
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57367

世界で増える「新型レストラン」
昨今、世界では、ポップアップ(Pop up=ひょっこり現れる)レストランが流行しています。ホテルや空き店舗などを活用したり、1日から数日、あるいは数週間程度の「期間限定」でオープンするレストランです。

まだ自分の店を持たない若いシェフが、少ないリスクでチャレンジするために、ポップアップレストランをオープンするケースもあります。特に話題となっているのは、世界の名だたるトップシェフがリゾートホテルなどに集められ、セレブや美食家を招いてフェスティバル的な催しとしてオープンするといった“超一流”ポップアップレストランです。

その中でも注目を集めたのは、世界一と称されるデンマーク・コペンハーゲンのレストラン「Noma(ノーマ)」出身のイギリス人シェフ、ジェームス・シャルマン率いる、旅するシェフ集団「One Star House Party」です。

彼らは2年間で世界20カ国を廻り、20のポップアップレストランを営業しました。そのうちの1カ国のネパールではレストランをエベレストのベースキャンプ(なんと標高5300メートル!)に設けることを思いつき、それを実行したのです。

15人のお客と一緒に、標高2800mのネパールのルクラ空港から、テーブルや椅子、薪、調理器具や食材を担いで、8日かけて寝食を共にしながら標高5300メートルまで登山。そこで最高の料理を振る舞い、お客とともに麓まで下山するという、合計14日間の“旅するレストラン”を提供したのでした。

そもそも飲食店とは、世界で最も歴史のある産業のひとつです。が、長らく克服できない「宿命」を背負っていました。それは、場所の流動性がとても低い(立地条件が悪くなっても動かすことができない)ということです。

しかし今、その常識が変わりつつあります。腕に自信があるシェフは、ネットを駆使して「ポップアップレストラン」が可能な場所を探せば、場所を固定せず、様々な場所に出向いて料理を作ることができるようになった。彼らはもう、「場所」という制約に縛られることはなくなったのです。

このような新しいスタイルの飲食店が続々生まれたのも、ITによって人の情報の取り方と行動が変わったからです。ネットを通じて、ヒト、モノ、カネ、サービス、あらゆるものが、ゆるくつながっていて、その時その時でお互いのニーズに合わせて、新しいサービスを展開する。

魅力的なポップアップレストランが開催されると、その情報は一瞬でシェアされ、お客もスタッフも材料もレシピも、SNSやメッセンジャーを通じてフランクに集めたり共有したりすることができます。集客にも準備にも以前ほどお金はかからないから、リスクも小さく、気軽な気持ちで、楽しみながらできる――。

そんなメリットをもつポップアップレストランが、今後飲食業界の主流になっていけば、極端な話、「店を構える」型の飲食店は姿を消してしまうかもしれません。

「店が料理人を雇う」のではなく、「料理人が店(場所)を選ぶ」時代、あるいは「店舗」をもつオーナーが、季節や時代のニーズに合わせて料理人を選ぶ時代がやってくるのです。

こうした変化が起こっているのは、飲食店だけではありません。いま、ありとあらゆる産業の常識が、ネットの発達によって変わりつつあります。今後、スキルや知識を持った人は、組織に属さずに、プロジェクトごとに企業を渡り歩くようなケースが増えていくでしょう。まさに、腕のいいシェフがポップアップレストランを転々とするように、です。

大胆な予測をしましょう。私は、一般的なビジネスにおいても、このような「ポップアップ型」の働き方が主流になってくると思います。つまり、大組織には属さず、自分のスキルと知識を武器にして、様々なビジネスシーンを渡り歩くような働き方が主流になるということです。

反対に、大きな組織に属しながら、組織の命令で動き、組織のために働く「サラリーマン」は、間もなく絶滅するだろうと思っています。サラリーマンは、自らが「絶滅危惧種」であることを意識し、どうやって生き伸びるかを考えなければならない時代を迎えているのです。

「サラリーマンは絶滅する」

私がそう予測する理由を説明しましょう。

※続きはこちらになります。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57367

2 :マネロビ! 2018/11/07(水) 19:49:34 T3z9qmX4
じゃあ日本国民全員レストラン開くか?
4 :マネロビ! 2018/11/07(水) 19:53:57 623gca1O
韓国はみんなチキン屋さんだから先を行ってるね
8 :マネロビ! 2018/11/07(水) 19:55:55 e/ti92Ny
季節雇いや日雇いがデフォの世の中というのはさすがに安定を欠くと思うが
13 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:07:37 w7aAzeXa
給料貰う人は絶対いるが

サラリーマンでマトモナ暮らしができるサラリーマンの割合は減っていくかもしれんけどな
今でも減ってるけど

15 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:17:57 W+mydnzu
サラリーマンは全滅せんよ
資本を持たない人間は他人に使われるしか道はない
派遣社員や正社員とかいうふざけた雇用形態は絶滅するだろうが
16 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:21:45 DDSiAeTz
サラリーマンの定義もよくわからないが真面目に勉強して新卒だろうが中途だろうが企業に選ばれる人間がぽっと出の色物商売する人間に負けるわけがないし、そんなのを持て囃す社会になってほしくない

まぁアホのメディアと一部の意識高い系風馬鹿以外は分かってるんだけど

28 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:42:13 Yu5ss6fk
>>16
スキルを販売する個人事業主が増えると正規雇用にマイナス圧力がかかるっていう話みたいだぞ
確かに高度なスキルを擁する人間は高待遇で囲われるからサラリーマンは絶滅こそしないが
末端は派遣と請負で十分という今の風潮が更に加速していわゆるサラリーマン…社畜的な兵卒は激減するんだろう
17 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:23:49 fmU4yU6w
資本を持ってる者が機械を駆使してたった一人で稼げる社会が実現するまで無理だな
しかしこの手のコンサルもどきって極論ばかり書くのだろう
24 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:36:32 tljP23K1
>>17
消費する人の収入がなくなったら消費もなくなるって理解してる?

富を独占したらその富を生む社会が消滅するってコトだよ。

35 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:55:14 fmU4yU6w
>>24
ごめん書き損じ
すべての人が資本を持つ前提でないと無理やね
資本主義的に絶対にあり得ない仮定やねw
20 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:30:45 2dvAJatt
手に職のない人間はあと20年も持たないかもな
23 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:36:18 KdOaTwQE
1億総フリーランス社会?
まあそこまでは来ないだろうけど
働き方はかなり変わるかもしれん。
27 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:41:16 JDi5G/Vw
都内だと無理だけど、地方は商店街が壊滅して賃料が激安になった結果、週3回程度店を開ける副業的なカフェが出て来てて、オシャレな空間にセルフリノベして楽しそうにやってるよ
36 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:56:13 rMr1KPsg
その料理人のフライパン作る工場、販売、注文取るためのIT設備の設計、工事…この辺はサラリーマンの方が効率的だしうまく世の中回るだろう
39 :マネロビ! 2018/11/07(水) 20:58:46 pnuE9ZAS
絶滅するわけねえだろw
サラリーマンは言い換えれば使われる人間
どこまでいっても使う人間と使われる人間はいる
その立場が代わることあってもな
48 :マネロビ! 2018/11/07(水) 21:18:10 Svnnu/mJ
公務員最強説
50 :マネロビ! 2018/11/07(水) 21:20:23 1lU1yVmn
たとえば、アメリカだと人口の7%が公務員、日本でも人口の3%が公務員
彼らの仕事の仕方はまず変わらないから、彼らと取引をするカウンターパートも同様のスタイルが求められる
となるとそのカウンターパートも同様に…

そう考えていくと、やっぱり主流は従来型じゃないかねえ?

59 :マネロビ! 2018/11/07(水) 21:37:05 vu9BfZq9
もうなってるが?
もう日本は奴隷社会です
62 :マネロビ! 2018/11/07(水) 21:44:56 NgA6fqxb
スポットでプロ雇うよりも低賃金でコスパよく働くのが今のサラリーマンなので何も変わりません
63 :マネロビ! 2018/11/07(水) 21:47:21 AEVbogiF
サラリーマンが居なくなって困るのは経営者だと思う
70 :マネロビ! 2018/11/07(水) 22:04:57 ud7N+IJa
羊の群れは群れを離れると、たちまちライオンやトラに食われるんやで。さてリーマン
さんが群れを離れて生きていけるかな
79 :マネロビ! 2018/11/07(水) 22:31:09 Yri/th6Y
飲食業など、3年未満で店を潰して消費税のがれしているのが大半だろ
全く目新しくないわ
外資を1〜2n
80 :マネロビ! 2018/11/07(水) 22:32:24 Yri/th6Y
>>79
サラリーマンでも外資を1〜2年で渡り歩くのも多いし
82 :マネロビ! 2018/11/07(水) 22:36:59 ocPZPWsB
店舗があちこち動く
客も入れかわる
そうなると需要予測も難しく
材料が足りなかったりあまったり
客が来すぎて時間がたりなかったり
客が来なさ過ぎて時間があまったり
そういう意味で需給のバランス調整の難易度が跳ね上がる
経済学的にみて、あまり効率的でなさそう
さらに店舗がなくても移動のコストはかかるわけだし
84 :マネロビ! 2018/11/07(水) 23:07:00 JuwV9+RN
サラリーマンの話はまあ、分かるけど
レストランはデメリットありすぎだろ
86 :マネロビ! 2018/11/07(水) 23:08:25 izduEI/Y
フリーターの次にノマド、つぎはこれか。
現代の奴隷商人が新たな奴隷を欲しがる時に使う言葉が「自由」と「新しい」。
騙されないように。
87 :マネロビ! 2018/11/07(水) 23:25:56 7psumhXw
小規模な企業における多様化の一形態だとは思うが
88 :マネロビ! 2018/11/07(水) 23:28:10 J/BFMIgd
事務職一掃される→外食に転職
91 :マネロビ! 2018/11/08(木) 00:03:02 eU3MRnw+
>>88
外国人労働者を初年度4万人入れるんだろ
外食や工場みたいな単純労働は25から30パー賃金が下がるよ
海外はそうなった訳だしな

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。