後は3つのL(酒、女、レバレッジ)と健康にさえ気を付けてね
健康が1番の資本よね
ちなみに酒飲めない
健康扱う仕事だから信頼のためにも一段と気をつけます
憶測
お客さんに経営者が多いからそのつながりだよ
社交の場とか苦手だから集客は8割ネット検索から
2割は紹介
運がある人には勝てないのはわかる
圧倒的に優秀な人を抜く人がいるとすれば運を持ってる人だと思う
そりゃ残ってる会社はタイミング良いに決まってる
後付けでもあるしある程度わかる時がある
自分は個人事業主から始めたけど携わってる産業は健康を扱う内容だし経済の二極化が進んでいたのはすでに感じていたので勝算はかなり感じてた
あとどう頑張っても借金が出ないビジネスモデルなのも心理的に良かった
お前の文章すげえ不安になるわ
これから改善するね
読み返していつも変だと思ってるけど書いてる時は気づかないのよ
なんかアドバイスください
・読点がない
・感じてたが2回続く
・それまで事業の話をしてたのにお前の感想の話になってる(論点のブレ)
この3つだと思う
二番目は書いて投稿した後気づく
読み返す癖つけるわ
読点はどこにつければいいかよくわかってない
3番目は全く無自覚だった
業態が分からないけど、設備があるのであれば減価償却が切れ始めるころやね。
半分人件費だからね
設備投資も1店舗あたり200万くらいだから大した減価償却にもあんまなってないけどね
経済の二極化と言う話もそうだし、中々にやり手っぽいプレイヤーですね。
売り上げに対して人件費比率が高いという事は、売り上げよりも人材マネージメントの方がアタマイタイ問題になるのでしょうか?
採用手順は学術的な裏受けを元に行ってるから人材の質は同業他社と比べたら高いはず
だから給与も他社より2倍くらい違う
それは凄いやww人材の質の確保って非常に難しい問題ですね。
質に頼りすぎると、要の人材を失うとてんやわんやだし、かといって質が無いと回らんし。。と。
結局、本当に質が必要な仕事。と実は簡素化出来る仕事に分けて、人材配置するようになりましたが。。
採用の質に関しては統計的に優位差がある程度裏付け取れてる方法で
1紹介
2構造化された面接と一般認知能力テストを組み込んだもの
3外部求人サイトは一切利用せずブログのみの間口
これで非構造的な採用よりは23%業績に影響を与える優秀な人材との面接機会と確保が出来るか可能性がある
実際雇ってみてとても優秀だと評価してる
なかなか採用しないから出店のタイミングで人不足か超過になったことはあるけど、今のところ問題はそれくらいかなと
だよね
まともに仕事やってるとこって少ないよね
返金処理しなかったり
返事が遅すぎたり
あげたらキリがないくらいだけど
たまーに「何で自分こんなところにいるんだろう??」と。。元々は一介のサラリーマンだったはずなのに。。
15年経ってもこんなものさ。。
そこまでの規模の会社の辛さは体験してないからわからないけど、肥大に追いつかない話はよく聞きますわ。。。。。
矛盾を通すために矛盾で処理してを繰り返すのが多くなって何をしてるんだかわからんってボヤいてるお客さんいましたよ
素晴らしいです。その問題点を何とか解決しようという事が情熱になっていると推察します。
労務管理、特に福利厚生ですね。給料が一定ラインを超えると、給料よりも福利厚生の方が定着率に影響を及ぼすような気がします。
真面目にこつこつと、社員を大事にして、明るく楽しくね。
医療器販売業でした。
>>1と>>118が参考になりましたね
日本の雇用環境の中じゃ一発逆転系のアメリカンな生き方する必要もないし、社会性があるならサラリーマンはやはり堅いですよ
参考になったのは嬉しいです
求人には乗ってないよなそういうの
ブログ漁るか
国や地域で少し数字は違うんだけどね
あとこの採用方法も会社によっては削ぐわないこともある
上の方にも書いてるけども
あんまアイデアは必要ないと思う
僕がやってることって世の中のある程度うまく行ってる会社の構造部分は丸パクリだしサービスが違うからちょっと変えてるだけ
でもいつ潰れるかはやっぱわからないけどね
リーマンショックみたいのが来たら自信はない
基礎的なことが重要だからね
どうしても話す内容は大多数のうまく行ってる企業がやってることが中心になっちゃう
外れ値の確変した会社の真似なんか誰も出来ないしね
それに成功の法則はないけど、失敗をする確率を減らす方法は人類は編み出すのが得意
教科書なんかそうでしょ?
バカな失敗をしないでたまたま成功できる時を待つのは勤勉であれば誰でもできる
僕は凡人なんでそっちのスタイル
天才の真似事したら簡単に人生終わる
職歴は?年齢は?
半年サラリーマン 30歳歳