開催中の創業100周年記念展示会「クロスバリューイノベーションフォーラム2018」の講演で明らかにした。
パナソニックは10年以上前から、国内外でテレビなどでIoT製品を投入していた。スマートフォンから操作できる点などが受け、中国で先行して普及したものの、日本での浸透は今ひとつだった。今回は白物を中心としたあらゆる家電をIoT化するほか、人工知能化で付加価値を付けた。
本間氏は「国内では(家電のインターネットへの)接続率の低さに悩んできたが、人工知能化でアプローチする」と力を込めた。今後の日本市場での販売戦略について「家電がかしこく進化する」とアピールし、IoTを前提にした家電の知能化を進める考えを示した。
2018年11月02日 06時25分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/02/news054.html
これ
サイバー攻撃で殺人や社会の破壊ができるんじゃねえの。
糖質ダイエット用の血糖値があがらないようなご飯を炊く炊飯器やパンや機器とかさ。
将来、スマート家電は、Appleなんとか、Amazonなんとか、Googleなんとかの
米国勢の規格に対応したものしか売れなくなる
独自に作ってもだれも買わない
Googleなんとかに対応したサムスンの製品と、
パナ独自規格の製品があれば、みんな前者を買う
おまえさ、それパナには全部すでにそろってるぞ。
昔の携帯ですら殆どされなかったのに、やる訳ねー
いつ何をどのように調理しているか筒抜けになりそう
壊れて捨てる時に殆どの機能使ってないなって気づくもん
これだけは本気で欲しい
これだよ。冷蔵庫やレンジにレシピ検索機能とか要らん。IoTって、そういうんじゃねぇんだよな。
カメラ何個か付けたりスキャンしたりOCRで在庫や賞味期限を把握したり。
別に実在しない技術ではなく、今ある技術を使って実現できるものなのに。
ネットリモコンだって未だにエアコンのオンオフしても本当に切れてるか確認できないとか
どんだけ技術後進国なんだよ、ニッポン
安くてシンプルなだけならもう新興国に勝てない
日本でも
まだまだ
安くて品質の良いメーカーあるだろ
例えば、ツインバードとか
これからは、そういうメーカーや
アウトレット品を中心に買えば良いだけだ
買い出し行かなくても勝手に飲み物や食べ物入れといてくれる冷蔵庫
こういうの作って
上位の炊飯器は、超音波振動子がついてて、たいして砥いでなくても大丈夫
スマート冷蔵庫ひとつ取っても、
食品パッケージの規格を統一したり流通の仕組みを整えたりと
同業者や他業種とも協業しないといけない
そこらへんのサービスモデルを描くのが不得意なもんだから
何をやっても海外勢に勝てないんだよな
将来的に白物家電ならネット接続でも許容できる感じかな。
これが自動車の駆動部分やガスコンロとなるとネット接続は絶対に嫌だが。