X
    Categories: 景気

【景気】【日銀】物価見通し0.9%に下げ、一段と下方修正 2%の目標達成さらに遠のく

1 :マネロビ! 2018/11/01(木) 08:53:58 CAP_USER9
日本銀行は31日、消費者物価の見通しを7月に続き一段と下方修正した上で、さらに下振れリスクの方が大きいとの判断を示した。日銀が目標としている2%の達成がさらに遠のいた。同日の金融政策決定会合では、現行金融政策をすべて据え置いた。
.
同日公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)で日銀は、消費者物価(除く生鮮食品、コアCPI)の前年比上昇率見通し(政策委員の中央値)を2018年度から20年度まですべて下方修正した。18年度が0.9%(前回7月は1.1%)、消費増税の影響を除く19年度は1.4%(同1.5%)、20年度が1.5%(同1.6%)。実質国内総生産(GDP)成長率はおおむね不変とした。
.
黒田東彦総裁は同日の会見で、「経済、物価共に下振れリスクの方が大きい」とし、米中の貿易摩擦のエスカレートが「米中のみならず世界貿易、世界経済全体に与える下方リスクに一番注目している」と説明。「大きな下方リスクが顕在化して、経済物価見通しに大きな影響が出てくることになれば、金融政策自体を調整するということになる」と語った。
.
金融面の不均衡リスク
.
展望リポートでは、低金利環境や金融機関間の厳しい競争環境が続く下で金融機関収益の下押しが長期化すると、「金融仲介が停滞方向に向かうリスクや金融システムが不安定化するリスクがある」と指摘。「先行きの動向には注視していく必要がある」とした。日銀が13年4月に異次元緩和を開始して以来、展望リポートで金融面の不均衡リスクを「注視していく必要」と明記したのは初めて。
.
黒田総裁は、金融機関収益の低下について、「地域金融機関は潤沢な自己資本を持ち、流動性も十分あるので、直ちに問題が生じることはない」としながらも、「長い期間では影響が出てくる恐れがある」との見方を示した。
.
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美シニアマーケットエコノミストは発表後のリポートで、金融面の不均衡リスクの点検で留意コメントが付いたことは「黒田日銀の金融政策判断において、従来よりもマクロプルーデンス(信用秩序維持)の観点を重視していく可能性を示した」と指摘した。

2人が反対
.
日銀は31日の会合で、誘導目標である長期金利(10年物国債金利)は「0%程度」、短期金利(日銀当座預金の一部に適用する政策金利)は「マイナス0.1%」に据え置いた。長期金利の変動を認める方針にも変更はない。「当分の間、現在の極めて低い長短金利の水準を維持する」としたフォワードガイダンス(政策金利の指針)や長期国債買い入れ(保有残高の年間増加額)のめどである「約80兆円」も維持した。
.
指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(J−REIT)の買い入れ方針にも変更はなかった。引き続き市場の状況によって「買い入れ額は上下に変動しうる」としている。片岡剛士、原田泰両審議委員は長短金利操作とフォワードガイダンスに反対した。日銀は7月会合で導入した市場機能改善策の効果を引き続き見極める構えだ。
.
ブルームバーグがエコノミスト46人に行った事前調査では、全員が現状維持を予想していた。日銀は7月会合で、19年10月の消費増税の影響を含めた不確実性を踏まえ、フォワードガイダンスを初めて導入するとともに、長期金利やETF買い入れ額の変動を容認。その後の市場動向を注視してきた。
.
ドル・円相場は結果発表後も小動きで1ドル=113円前半で取引されている。
.
ブルームバーグの事前調査の結果はこちら
.
黒田総裁の会見での発言を追加して更新しました.

10/31(水) 17:12
Bloomberg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-55948067-bloom_st-bus_all&p=1

3 :マネロビ! 2018/11/01(木) 08:56:13 RSzjD8Wg0
黒田はまだ職にしがみついてるのか。
11 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:00:30 dbW1PtvH0
>>3
2期目だから無理矢理やらされてる側
5 :マネロビ! 2018/11/01(木) 08:56:40 NnZH1o+70
ガソリン高いで
7 :マネロビ! 2018/11/01(木) 08:58:05 9Ml0U3Ar0
インフレ率はアメリカ>日本
普通に円高になるやろ
8 :マネロビ! 2018/11/01(木) 08:59:46 dbW1PtvH0
マイナス金利だから仕方ない
9 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:00:19 2mpFXi560
公務員削減と減税実施すればいいだけなのにねぇ
アクセルとブレーキ同時に踏んでちゃ進まないどころか壊れちまう
107 :マネロビ! 2018/11/01(木) 10:30:18 NsywkdjB0
>>9
単に減税っていうと、連中は法人税減税しかやらないよ。
10 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:00:25 22C5vbkg0
真面目に、高額商品は全然数出ない
まともに数売れるのは低価格品ばかりだわ
高額のみならず、中価格層の商品もかなり鈍い
16 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:04:04 kUUWM1vZ0
ケータイ料金下げでもっと見通し下がりそうだな。
仮に2%達成しても困るんだろうけどな。
17 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:04:44 utKDagAP0
消費税増税はどえらいリスク
18 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:04:47 qIbn9eUk0
消費者にお金が無いからどうしようもない。
高額なものは貯めてから行動するから、一掃鈍化。
貯まりやすくするにはどうするか、給料上げるか、消費税廃止。
出口は見えませんね〜w
22 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:07:05 wl51ztni0
企業が儲かってて国民がこれじゃあどう考えてもジンバブエでしょ
政治腐敗だよ
28 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:13:55 WbNpXIHm0
パンなんか昔に比べて一回り小さくなっている。
高級食品は売り場に並んでいない。誰も買わないからだろう
34 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:16:36 f36XtVsY0
消費増税や外国人労働者 物価上昇抑制することばかりしてるもんな
42 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:18:51 JSdSktcy0
むしろ、期間限定で消費減税でもしたら、税収がすごく伸びるだろうな?物価や賃金も上がるし。
46 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:22:00 ngOOJd4U0
景気のいいところもインバウンドか五輪頼みだしこの国かなり貧しくなってるんじゃ
48 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:22:57 L5KF5M180
そりゃばらまいた金を増税や社会保障増で回収してりゃな
50 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:24:14 xr88zpvx0
日銀が買い支えしてるから株は高値になってるけど
してなかったら1万5000切るぐらいだからな
安くなると取り引きの半分以上占めてる海外勢が逃げちゃうからね
いい加減現実の世界で仮想相場にするのやめろや
61 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:29:44 76PCjdkg0
あほの集団だわな。
なんで金利下げて、物価上がるんだよ。
72 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:37:27 zdhaBftY0
>>61
金利上げて物価上がるという新説がここに
FF金利上げたら、調達コスト増大して物価下がる、通常は株も下がる
インフレ抑制のために金利は上げる
ここまでは高校の授業でも習うぞw

それでも株が高値追いしてるアメリカの経済は相当強い

75 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:40:07 dbW1PtvH0
>>72
経済理論は変わる、金利を上げたらインフレ抑制になるのが原理原則なら
日本は世界一金利が高いからデフレになったということ
62 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:29:44 uiPOpM+o0
物価上がらずに給料増えるのがベストだと思うんだけど、それは素人考えなのか
67 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:32:21 zdhaBftY0
>>62
給与は消費から成り立っているという観点からすると
物価上がらないと賃金の上昇はあり得ないね
69 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:34:59 HWewwcGL0
ETF購入加速で
71 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:37:07 Wh+k1XP30
どう考えても物価2%以上あがってるよな
ガソリンも高えし
79 :マネロビ! 2018/11/01(木) 09:48:25 jk39lFP+0
>>71
皆がはっきりとデフレと認識している時代はやはりガソリンは高かった
資源・エネルギー・公共料金などの値上げは他の消費を抑える

食料品の内容量が少なくなっていると話題だが、それは原料生産者にとって
モノが売れなくなったということ

全体で見たら一部の高価格が他の物価を下げる方向に働いている

86 :マネロビ! 2018/11/01(木) 10:01:43 DG8UUJ2M0
物価ってあげていかないとダメなものなのかなぁ…
下がっていくのは良くないとは思うけど、現状維持が望ましい気がするが、他国が絡むからそうもイカンのかねぇ…
89 :マネロビ! 2018/11/01(木) 10:05:40 V1NqOhUh0
>>86
あなたの給料が一生初任給のままなら
いいんですけれどね
97 :マネロビ! 2018/11/01(木) 10:20:38 +DbPEUTH0
はよ物価の定義かえて、2%達成したことにしてしまった方が害は少ない。
omorovie: