X
    Categories: 収入・所得

【収入・所得】【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★3

1 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:17:14.57 CAP_USER9.net
日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職が決まり、年収が4倍になったという話がネットで話題となっている。
中国の都市圏における経済発展は日本の想像をはるかに超えており、日本はアジアの中でも賃金が安い国となりつつある。
日本人が仕送りなどを目的にアジアに出稼ぎに行くようになる日はそう遠くないのかもしれない。

■アジアの賃金は想像以上に上がっている

Twitterで情報発信している和食の料理人が、マカオのレストランへの転職が決まったとつぶやいたところ、日本とのあまりの待遇差にネット上でちょっとした話題となった。
年収が4倍になり、医療費(歯科通院含む)も会社が100%負担してくれるという。

現地レストランでのポストは副料理長ということなので、能力が高い人物の話ではあるが、同じスキルの人物でここまで年収に差が付くというのは少々驚きである。
2017年における日本の1人あたりGDP(国内総生産)は3万8000ドル(430万円)だったが、マカオは7万7000ドル(約870万円)と日本の2倍以上もある。
1人あたりのGDPは、その国の平均賃金と考えて差し支えないので、マカオでは平均的なビジネスマンが800万円以上の年収を稼ぐことは特に不思議なことではない。

マカオは大規模なカジノが軒を連ねており、世界でも有数の豊かな地域として知られている。
一方、日本ではサービス業に従事する人の賃金が異様に低いという事情もある。
今回のケースはやや特殊な部類に入るかもしれないが、アジア全域で人件費が高騰しているのは事実である。

マカオのお隣、香港の1人当たりGDPは4万6000ドル、シンガポールの1人あたりGDPは5万7000ドルといずれも日本より多い。
中国は国土が広く、内陸部には貧しい地域もあるので全体の平均値は低いが、上海や深センなど沿岸都市部におけるホワイトカラー層の収入は、マカオや香港、シンガポールに近づきつつある。
こうした地域でちょっとしたお店で夕食を食べると、料金が1万円近くになるのはごく普通のことなので、日本が相対的に貧しくなっているのは間違いない。

(中略)

■「中抜き」のビジネス慣習を見直すだけでも効果あり

こうした事態を根本的に打開するためには、日本がもっと経済成長するしか方法はないのだが、ビジネスの慣習を見直すだけでもそれなりの効果がある。
日本は現在、深刻な人手不足に陥っているが、その理由は人口減少だけではない。
企業が過剰に人員を抱え込んでおり、本来は1人でできる仕事を1.5人あるいは2人で行っているというケースが多いのだ。
業務をスリム化すれば、人手不足の一部は解消できる。

例えば、日本で住宅設備の取り付けや修理といった各種作業を依頼した場合、顧客が支払った料金に対して、実際に作業をしている労働者が受け取る賃金はかなり少ない。
仕事を仲介する事務的な作業に過剰なホワイトカラーが従事しており、これが全体の生産性を著しく下げている。
欧米に行くと、それほど単価が高くない仕事をしている労働者が、大きなマイホームを購入していて驚かされることがある。
こうした生活が実現できているのは、日本のような「中抜き」が少なく、労働者に代金の多くが渡っているからである。

肥大化した事務部門が中間搾取する事業構造を見直さないと、賃金は上昇しないし、人手不足はますます深刻になるばかりだ。
高いスキルを持った人ほど、海外で就労するチャンスを見出す結果となってしまうだろう。
日本人がアジアに出稼ぎに行く時代の到来を懸念する前に、やるべきことはたくさんあるはずだ。

※一部引用しました。全文はソースでどうぞ
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/23/news046.html

★1:2018/10/24(水) 10:27:14.69
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540353312/

5 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:19:54.23 zSAujOzW0.net
日本語しかできないやつは使い物にならない
6 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:21:40.98 E+Bj4Cn60.net
ピンハネがすごく、非合理的なことをやってたり、消費税で10%のブレーキがかかり、この国一度ぶっこわした方が良くなるんちゃう?
7 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:26:23.63 +LXp/rWa0.net
>>6
国家公務員・・・の給与がまた増額されるらしいわ。庶民は奴隷ですよ。
8 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:27:28.88 BYECd3uL0.net
>>7
ますます公務員になりたがりが増えて民間が衰退する一方だな
29 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:38:06.63 6jmeVZMC0.net
そりゃニューヨーク帰りのシェフなら良いとこで働けるわな
30 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:38:24.78 Z5WRne4y0.net
マカオは橋できたからな、当分バブルだろ
37 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:40:20.65 fWyUkxQQ0.net
じゃあなんで中国人がコンビニでバイトしてんの?
40 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:40:37.93 w6uY4tV30.net
そりゃトップクラスの人間は日本より外国に行ったほうがええわ
無能でも人並みの生活ができる日本はありがたいよ
44 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:43:33.47 HeATcPWu0.net
インド人でもパキスタン人でも日本でカレー屋やれば儲かる程度の話じゃ無いの?
51 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:47:18.21 w6uY4tV30.net
>>44
潰れまくってるよ
海外は能力がある人は稼げるし無能は落ちぶれると言うだけだ
日本は無能にも優しいが有能には厳しい
61 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:53:02.72 Z5WRne4y0.net
>>44
飲食店や料理人は、在留資格が取りやすいから乱立するだけで
日本に居座りたい奴がやりたがるだけで儲かる訳じゃない。
ローラの親父も飲食店やりながら詐欺稼業やってただろ
46 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:44:19.15 10nOS97/0.net
日本の中抜きビジネスの旨さに中国資本が目を付けたら厄介だろうな
52 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:48:23.45 mjxvLP4v0.net
中国の強味は賃金の安さだったのに高い中国製品を誰が欲しがるんだよ
53 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:48:56.72 CGah9nY80.net
料理人でもレシピと技術盗まれたら用済み
普通に契約切れで数年で解雇ならいい方で途中から契約ぶっちぎりで待遇がガクッとさがったり、理由つけられて途中でほおりだされる
最悪現地の言いがかりを付けられて意味不明の犯罪に問われたり、ハニトラや犯罪グループの餌食
57 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:50:33.39 5OyXpsKjO.net
格差があるから給料が高い
59 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:51:57.83 yNTCovZ80.net
金が全てって訳でも無いからななー
海外で短期間に稼いで日本に帰ってくると言うのいいかもしれない
でも、年金とかどうなってんの
65 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:55:52.64 LRtcfB0P0.net
まあレール外れたら若い時は外国行って働いた方が良いみたいな状況にはなって来てるな今
68 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:57:01.98 hePjr8ke0.net
記事が一部の例を過大評価してない自信があるなら
ぜひ日本へ密入国やブローカーにだまされる現地の人たちに教えてあげてね
71 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:58:18.65 vSqERrao0.net
コレ現地で働いてる人が実際40万じゃ日本以上の生活するのは無理って言ってたな
あと子供を1人すると違法なので共働きは必ずベビーシッター雇わないとイケないとかで余計に金かかるとか
74 :マネロビ! 2018/10/25(木) 03:59:53.05 3ZsKm1WK0.net
本来二人必要な仕事を一人でこなしてるの間違いでは?
76 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:00:18.76 eKq27dMc0.net
これって日本有りきと言うか、和食の料理職人だからこそ高待遇だったのでは?
もちろん逆はないとは思うが・・・マカオの料理人が日本で高給を取れることはないだろう
でも、アメリカのハンバーガー屋がマカオに行っても、高給はもらえないだろ
80 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:01:54.85 TKqoirt80.net
というかこの人の経歴が良くわからん
82 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:05:29.89 oaT5DMxb0.net
中抜へらして生産性上げたら働き口へらないか?
86 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:09:03.33 w6uY4tV30.net
>>82
減るね
高度成長時代の終わりがそれ
中間マージンを消すと中間会社が消えるのでその分雇用は失われる
100 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:15:13.51 yNTCovZ80.net
>>86
いらない中抜き事務員は生産性に寄与しないって話でしょ
介護や小売でもやっとれ
96 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:13:59.81 pMfwDXy0.net
>>82
人足りねーからちょうどいいんじゃね
83 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:06:37.20 ROCrbxsT0.net
マカオという土地柄、相手は富裕層の舌が肥えた連中でしょ?
それに現地の物価高いんだから当然じゃない?シンガポールとかでも同じだろうしな?
89 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:11:19.80 jUSmLqtl0.net
どうせ高級レストランってオチだろ
91 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:11:52.10 SMVhq9cWO.net
>>1
日本は給料を上げるどころか、低賃金で働く外国人労働者を受け入れようとしてるもんな
93 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:12:16.70 0zoprWrP0.net
貧富の格差が極めて大きい地域を持ち出して中抜き論とは
ずいぶんと程度の低い話だな
105 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:17:32.33 ROCrbxsT0.net
低きに合わせて勝負をする事は国全体の生活レベルを下げるという意味と同義。
より良く、より高いものをつくる事こそ、やるべき道。
そこら辺、勘違いした経営者が多すぎる日本。
106 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:18:18.02 fClEZlkR0.net
日本からの人材の流出は既にどの分野にも及んでますって
問題なのが特に研究者やエンジニアの流出
111 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:22:10.85 xvOSBEGj0.net
>>106
頭脳の流出はもう十年前ぐらいから言われ始めてるな
自分は予備校業界なんだが、上位の高校生は東大いかずハーバードやケンブリッジを選ぶ傾向が鮮明になった
当然現地で就職しちゃう
東大にいてても前述の大学に留学しちゃうケースも同様

優秀な留学生の囲い込み競争は世界ではもっと前からはじまってる
日本は少し遅すぎた。てかいまでもまだ全然足りてない

113 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:22:27.03 ybqvnteS0.net
>>106

×問題なのが特に研究者やエンジニアの流出
◎優秀な研究者やエンジニアの出稼ぎ

研究者にとって日本の待遇は悪くないよ
アメリカが酷すぎるだけで、アメリカと比較する経団連が
もっと競争しろとアホみたいな事を言っているだけで
優秀な奴はどこでも生きていけるし

127 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:29:38.66 rLToH1820.net
この料理人が日本で働いていた時のポストは何だったのさ
マカオに行った事で日本にいた時よりも重用された結果給料が上がったのか
立場的には変わりないけど単純にマカオの方が賃金が良かったのか
141 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:37:25.46 fJo9rQw60.net
香港からなら日本の主要空港に直行便来てるし、マカオと香港はつい昨日、世界最大の橋脚で陸路が繋がったんだよね
163 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:48:09.15 fJo9rQw60.net
中国製造業が10年間で給料3倍になったニュースが数年前にあったけど、いまはもっと伸びてるんだろうな
167 :マネロビ! 2018/10/25(木) 04:50:10.54 fzGKNcO90.net
20年前でも日給と同じ価格の料理を運ぶウェイターとそれを食べる中国人の話があったから
ずいぶん前から中国はそういう社会なんよな
228 :マネロビ! 2018/10/25(木) 06:09:30.46 rUb8ymst0.net
>>1
まぁ、見知らぬ国の慣れない習慣の中で暮らす不自由さをマイナス何円と見積もるかだよな。

それが大黒字だと思う人は行けば良いってだけ。

244 :マネロビ! 2018/10/25(木) 06:30:30.33 1CRUXGsA0.net
問題は、給与が4倍になる能力があるかどうか、だよな
それに、現地で医療費全額負担でも、
自腹で日本に帰って医療受けたい様に思う
285 :マネロビ! 2018/10/25(木) 07:20:25.06 ROQeSn3G0.net
よほど優秀なんだろ。呼ばれるくらいなんだから
omorovie: