【企業・業界】【経済】「製造業」はなくなる 日立・東原社長が語る未来

1 :マネロビ! 2018/10/14(日) 19:35:52 CAP_USER
製造業で国を大きくした日本。人口減やグローバル化に加え、デジタル化の荒波が製造業のあり方を問う。日本メーカーは大量生産時代の成功体験を捨て、生き残れるのか。眼前に広がる「未踏」の領域にどう挑むかを聞くインタビューの2回目。全社を挙げてデジタル化にかじを切る日立製作所の東原敏昭社長兼最高経営責任者(CEO)に針路を聞いた。

 1955年生まれ。77年徳島大工卒、日立製作所入社。90年米ボストン大院修…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36464980T11C18A0EA1000/

2 :マネロビ! 2018/10/14(日) 19:37:47 H12uJCVa
冷蔵庫とか冷凍庫とかエアコンとか電子レンジなくなったら困るんだが
5 :マネロビ! 2018/10/14(日) 19:38:59 PDfhlwLa
徳島大学の鏡ですわ
57 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:38:12 9AIY2U9+
>>5
徳島では徳大信仰があるよねw
84 :マネロビ! 2018/10/14(日) 21:37:49 ggvj7i6Y
>>5
LED
6 :マネロビ! 2018/10/14(日) 19:45:08 k5vKYpTy
アップルみたいに設計会社になればいい
69 :マネロビ! 2018/10/14(日) 21:03:57 bfClYkg7
>>6
できないよ、無理。
言ってる話のスケールが全然違う。
7 :マネロビ! 2018/10/14(日) 19:46:24 2blS3HCD
東芝の次は日立できまりだな。
南アフリカで作った借金、三菱に払わすつもりだな。
11 :マネロビ! 2018/10/14(日) 19:56:18 G+1UOtGC
>>7
なんか調停だしてたよな
いつ決着するんだろう?
9 :マネロビ! 2018/10/14(日) 19:49:59 471Dtpj1
テレビも見れないし洗濯もできないし冷蔵庫で冷やせないし
レンジでチンもできないし車に乗る事もできなくなるのか…。
99 :マネロビ! 2018/10/14(日) 22:12:26 8g6yQslI
>>9
チンする弁当もなくなるよ、食品だって製造業に含まれるし・・・
製造業て書かれると範囲広すぎよね
10 :マネロビ! 2018/10/14(日) 19:55:16 zS0oziXV
大量生産で薄利多売の製造業は、結局は人件費がキモ。
そうなると中国の次はインドや東南アジア、その次は中南米、さらに次はアフリカ。
向こう50年はこういう流れだろ。
17 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:02:14 kYJr0PGp
>>10
全部機械でできるようになれば人件費関係なくなる
寄って製造業は先進国に戻る
15 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:00:50 ARgz0fpH
デジタル化で冷蔵庫も洗濯機もいらなくなるしねぇ
クルマも列車も飛行機も
211 :マネロビ! 2018/10/15(月) 13:44:25 cBhekpbp
>>15
デジタルだと冷蔵庫いらないのか?
23 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:08:07 DrdLrbb3
再生医療細胞を安く生産できる製造装置は必要や
31 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:15:25 tyTkkaVo
ロボットがロボットを造る時代
32 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:17:26 p6qZPAxr
農業と一緒で、製造業も儲からなくなる、ということでは
194 :マネロビ! 2018/10/15(月) 12:29:59 UanqQhEo
>>32
大規模農業は儲からんよ
ここ20,30年値段変わってないでしょ
人件費は上がってるのに
34 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:19:39 +EzUkKqz
組織が肥大化しているのだから儲かるわけがない。そっちを考えないと。
36 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:20:20 /Px3Eu5v
究極の未来を指して全自動工場になってオペレーターが居なくなると言う意味ならあるかもな
38 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:21:14 xUjpjb84
そもそも欧米の計算単位から可笑しいわけで。

どうなろうがしったこっちゃないよ。

43 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:25:43 xUjpjb84
冶金がなくなって何が作れるというのか?
44 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:26:06 ARgz0fpH
NHKスペシャル資本主義の未来によると人もいらなくなるから仕方ない
47 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:30:14 CFykV4nn
やっぱり経団連の会長になると人が変わるみたいだね
48 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:30:34 xUjpjb84
あのね。
資本主義っていうのはお金持ちが散財してはじめて成り立つの。

製造業自体に意味はないの。

50 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:33:44 aHHXr8Cu
民間人は仕事が無くて購買力が無いから最低限の家電なんかは
配給でもらうんじゃね?製造工場はあるかもしれんが商売とは無縁なもの
になるってことか?
65 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:50:47 d2hL746W
機械で作ってるだろうと思われてるけど、意外と人の手作業でやってたりするから、すぐにはなくならないだろうな。
67 :マネロビ! 2018/10/14(日) 20:58:20 VAojkLxf
製造業としての付加価値が低くなり、
製造サービス業とか製造小売業のような形でないと、
生き残りにくくなるということかな
68 :マネロビ! 2018/10/14(日) 21:00:53 1Lh07iRc
今でも充分情報統合化社会だ
今よりもIOTが加速し単純な判断や単純分析、情報処理はAIを導入することで加速する
何でもバランスが求められるため導入するのに高コストとなる傾向の物は導入されない
要するに理想は高いが容易に社会が追従できる物ではないと言うことだろ
完全自動化が低コストで実現出来れば日本は海外に安価な労働力を求めることもなかった事から明らかだ
結論から言えば大して変わらないと言う事だ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。