【株式投資】【株式市場】9日の東証システム障害、大量の電文送付はメリル日本証券=関係筋

1 :マネロビ! 2018/10/10(水) 13:18:58 CAP_USER
[東京 10日 ロイター] – 東京証券取引所の株式売買システム「アローヘッド」で生じた一部接続障害で、原因となった大量の電文を送付していたのはメリルリンチ日本証券だったことがわかった。関係者が明らかにした。

東証を傘下に持つ日本取引所グループ(8697.T)は9日の会見で、同日午前7時32分ごろ、特定の証券会社が通常の1000倍以上の規模で発した通信経路確認の大量の電文が障害の原因だったと説明したが、証券会社名は明らかにしていなかった。

2018年10月10日 / 06:58
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tse-idJPKCN1MJ2OT

2 :マネロビ! 2018/10/10(水) 13:19:50 3sq7BMKU
>>1
メリルリンチって
リーマンショックの時も何かやらかしてなかったっけ?
38 :マネロビ! 2018/10/10(水) 15:23:50 32Pggn2E
>>2
バンカメに身売りしたよ
日本の屋号は変えてない
で、俺は混乱の中クビになって40にしてフリーター
人生って分からんね
4 :マネロビ! 2018/10/10(水) 13:23:05 5hSpF4e4
どうせならみずほの誤発注みたいに個人投資家に金を落とすミスよろしく
7 :マネロビ! 2018/10/10(水) 13:30:43 V7L/lEUq
1000倍程度で落ちるとか
10 :マネロビ! 2018/10/10(水) 13:36:41 xR7FUjFr
>>7
証券会社が1000倍だからそりゃエライコッチャでしょ
8 :マネロビ! 2018/10/10(水) 13:31:20 dQ1Ra/XQ
わざとだろうな
9 :マネロビ! 2018/10/10(水) 13:32:03 eLCO7IjG
リンチだリンチだ
12 :マネロビ! 2018/10/10(水) 13:45:04 5JThCd0j
>>1
ロードバランサーが機能しなかったとか、脆弱すぎる。 何のための負荷分散装置
なんだと小一時間問い詰めたい。 ラックマウントの飾りか?
36 :マネロビ! 2018/10/10(水) 15:08:50 zNdNI/tM
>>12
>>31
>>25
>>20
何か勘違いしてるみたいだけど今回は東証何の落ち度も無いからな。
決済系は4系統用意してて他3系統は通常通りの決済が出来てた。
で、東証は最低2回線使って取引しろと言ってて、それ守って無い
証券会社特に大手のシステムに疎い所が切り替え出来ずに決済不能になった。
ネット系はシステム分かってるから他回線選択して。
通常通り営業。

大手証券はマスコミスポンサーだから東証しか責められない。
損害賠償は、証券会社にどうぞです。

106 :マネロビ! 2018/10/10(水) 20:17:41 YRJO/Z4a
>>36
なるほど、これは分かり易い。
正直、ニュース流し読みだったから他が通常運用できていた事すら知らなかった。

どうりでうるさい外資系の、そして顧客でもあるメリルリンチが大声で責任追及しない訳だ。
自爆が分かっているのか。

108 :マネロビ! 2018/10/10(水) 20:22:28 82A60rup
>>106
むしろ、もしメリルリンチが4系統使って分散していたら、4系統すべてが落ちた
可能性が高いのでは? だから、双方痛み分け。 泣くのは投資家という名の鴨。
112 :マネロビ! 2018/10/10(水) 20:33:01 TBVDfME2
>>36
なるほどな。こういう事か
19 :マネロビ! 2018/10/10(水) 14:04:51 xTwTr1/0
会社ごとの上限を設けておいて、異常なリクエストは拒否する設定にしておくべきだった
リスク管理が甘すぎる
41 :マネロビ! 2018/10/10(水) 15:31:24 Oo7W6clQ
>>1
サイバーテロ来たー
43 :マネロビ! 2018/10/10(水) 15:42:38 f21CgD8h
これ、アメリカのニューヨーク証券取引所でやったら
いくら賠償金払わされるんだろうか?
1兆円位か?
アメリカの賠償金は容赦ないからなあ。
日本もその位やらないと、またやらかすだろう。
58 :マネロビ! 2018/10/10(水) 16:36:38 9/ZF5l+t
ところでメリルは意図的に大量に発砲してたのか?
それとも、メリルのシステムの不具合で大量にやっちまっただけなの?
61 :マネロビ! 2018/10/10(水) 17:04:03 zORb7ZzQ
>>58
想像するしかないが。
システム改修じゃないかな。

連休中に経路確認電文投げる関係のプログラム修正して、大してテストもせずに本番適用。

60 :マネロビ! 2018/10/10(水) 17:02:43 a/549cix
この日発生した評価損を全額メリルに請求できるようにしろよ
64 :マネロビ! 2018/10/10(水) 17:25:34 zORb7ZzQ
東証側の落ち度。

インターネットならともかく、限られた通信相手しかいない閉鎖的なネットワークの中でDOS攻撃みたいなのは想定してなかったんだろうね

68 :マネロビ! 2018/10/10(水) 17:50:38 PQlsA14E
>>64
想定してないというかその部分にコストかけてらんねえみたいな所はあるよ
社内の関連システムとのパケット流通でのDOS攻撃まで想定してシステム組むなんて事はまず無いが、今回のようなトラブル起因があれば障害になるわけだし
その辺をどこまでは信頼してどこからはフェイルセーフを考えないといけないかはとにかくコストとの勝負だもの
71 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:02:46 6nbJHVFW
NHKで続報来たね。
メリルリンチは連休中にシステム改修し、現在原因を調査中。
74 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:26:06 8dw/FL4a
こんなクズ外銀は退場させろよ。未だにカレーランチの特定日とかやってるのか?
76 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:28:15 82A60rup
メリル顧客の米投資家が大量の電文送付、システム障害に=関係筋

> 東京証券取引所の株式売買システム「アローヘッド」で生じた一部接続障害で、
> 原因となった大量の電文送付は、メリルリンチ日本証券の顧客である米国の
> 機関投資家が同証券を経由して行ったものだったことがわかった。
>
> 関係者によると、顧客は毎朝、株式の売買に先立って、メリルリンチ日本証券を
> 経由して東証のシステムへのログイン作業を行うが、ログインがはじかれると
> ログインされるまで自動的に動作を繰り返す仕組みになっている。9日朝、
> 顧客の米機関投資家はログインできず、ログインを試みる作業が繰り返され、
> 結果として大量の電文送付につながったという。
>
> 別の関係者によると、東証のシステムは接続確認の際に大量の電文が送られる
> ことを想定した作りになっていなかった。

すべて、脆弱な作りの東証が悪い。

84 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:52:48 VcKjBSUk
>>76
おそまつでワロタ。東証が悪いな
78 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:29:38 FT4NaPgr
メリルにリンチされたのかw
79 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:33:23 NbhqFDcQ
「あーあー本日は晴天なりー本日は晴天なりー」
を、1000回で落ちたのね
82 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:37:25 XW6UschS
メリル砲
83 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:38:24 ZJQk8Sxy
こりゃリンチだな
85 :マネロビ! 2018/10/10(水) 18:56:44 E4RjALTk
事前に、空売り、先物売り、オプション売りを仕込んでおいて、
システムダウンさせて暴落の引き金引く。
で、買い戻して大儲けする簡単なお仕事です。
94 :マネロビ! 2018/10/10(水) 19:39:37 SwKWMQj0
東証が本物のサイバーテロ受けたら、簡単に一週間ぐらいダウンしそうだな。
98 :マネロビ! 2018/10/10(水) 19:57:04 zpPBJU2K
メリルの嫌がらせかよ
102 :マネロビ! 2018/10/10(水) 20:05:33 oOBKTeHm
何か悪い事を企んでいるメルリンチ内の社員が、
本番前に、ちゃんとシステムが落ちるか
確認したかったんだろうな。
113 :マネロビ! 2018/10/10(水) 20:39:14 usdFZwTo
これ、メリルリンチが大量の空売り抱えてなかったか調べといたほうがいいな

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。