ワイそんなに悪いことしたか?周りの人と話やすくてええやんけ
思いつきだけで提案した?
データとかはない
口数が少ない部署だから、話やすいように上司に提案した
草
>>6
いや仕事中はさすがにジロジロ見ないやろ
そういうことやないんやで
言っても恐怖症の人しか分からんと思うしええわ
こんな一部のソースみても納得できへんわ
>>12
そうなんか、病気ならなんともいえんわすまんな
>>13
メッセとか送るより口頭のほうが仕事早くならない?
>>14
意外にもぜんぜん会話が増えないのよ
オープンな雰囲気なのに不思議や
意外も何も元からコミュニケーション好きな同僚が少なかったってことでしょ
コミュニケーション不可欠な現場なら仕切りがあっても声かけとか部内メールいっぱいあるだろうし仕切りなくしたら相互監視みたいな気分で仕事に集中できないんちゃう
せなんか知らんかったわ
病気なら仕方ないで、説明した上で別の席用意させるわ
>>25
さらっと見たけどイマイチ信憑性にかけるわ
>>26
好きとか嫌いじゃなくて仕事するうえでコミュニケーションは必須でしょ
実際オープンだとサボりにくいから相互監視も必要だと思うで
視線恐怖の人にとって実際見られてるかどうかは関係ないねんで
見られてるかもしれないという不安感だけでパニックになったりする
じゃなきゃただの思い付きや
・昼休みに机につっぷして仮眠しづらくなった
・ご飯が食べづらい(見られたくない)などや
ワイの会社休憩ルームも飯食う場所もあるからそこでもええやん
社長も役員もみんな同じ大きいテーブルで仕事するようにしたらええんや!
そした一体感も高まってみんなワイワイやで^^
たまに仕事帰りに誰かの家で飲み会もしよう!
それだと足りないから毎週土曜はバーベキューとかボウリング大会設けよう
あと3か月に一回は社員旅行とかあると親睦はより一層と深まるはずや!
仕事の話はするけど、互いのプライベート知らないしお互い興味ない
感じやな、飲み会開いても参加者少ない
仲良くなれるきっかけがほしかったんや
>>45
あんなことする奴そうそうおらんやろう
うちの部署そんな余裕ないで
>>46
分からないでもないが、1人になりたいなら
気分転換に人いないとこいくのもアリちゃうか
それまさに最近会ってないいとこぐらいの距離感やん
>>53
まあ否定はできないわ・・・
だからこそスキンシップ取りやすいように仕切り外したんやで
上司も人間関係希薄なの知ってるからワイの案には
ノリノリやったで
あー
これは余計なことしやがって…と上にごまする調子ええ奴が…みたいな嫉妬入るわ
仕切りがあるから話しづらい→話さない
仕切りがないから話やすい→話す→ある程度会話があるから
まわりも話やすいと思ったんやわ
実際静かな空気だと話しずらいわ
>>64
>>65
仕事は結果が全てでしょ?結果出すにはコミュ必須でしょ?
親戚とは違うと思うわ
それはいとこと距離感があり気まずい2人に、
親がどうのこうの言うぐらい「やめてくれ!」ってパターンや
この前も公務員がアダルトサイト400時間とか見ててクビになったろ
現実には人間関係に問題抱えてたり
仕事中と言えどもあまり人に見られたくない部分とかもある
そんな連中の最後のセーフティーを外したんだからそりゃ
ホントはお話ししたかったけど壁が邪魔で出来なかったんですぅ〜
って場合やろ?
いや〜ないっすわ
なんとなく落ち着かんし
果たしてそんな人がどれだけいるのか
せっかく書いてくれてるのにすまんな
こんなに反対意見多いとは思わなかったわ
仕事って絶対コミュニケーションが必要だから
そのためにできることをして改善したかったんやワイは
・仕事の後も馴れ合いになるからと飲みに行ったりするのも禁止
・キーエンスでは仕事中は私語禁止
仕切りの有無が根本の原因やないってことやな
ちゃんとアンケートとった上でするべきやったわ
自分が一番コミュニケーション不足だったってことがわかったな
サボリや勝手な仕事が横行してるんならまだしも
イッチは急ぎすぎたわね
少なくとも今すでにある仕切りを外すなら目的をはっきりさせるべきやろうな
なんとなく会話が増えそうだけでは業務上何につながるのかわからんやろ