でもどっかはこれにも引きずられてさらに落ちてそのままさらに落ち続けるから困る
株式は上げ続けるものという認識がリーマンを乗り越えた米
インバウンド関連は真っ先に不景気
価格が異常に高騰した、首都圏を中心とした不動産関係も大暴落
輸出関連企業もダメージを負う
三大都市圏では大阪>東京>名古屋の順に不景気のダメージが負う
政権もまたコロコロと変わる時代に逆戻り
やっぱ五輪後やばすぎるわ
とりあえず70%って言っておけば、
当たったら、ほれ言ったとおり!
仮にハズレても、まぁ3割は外れるからw
って誤魔化し効くよね。
だから地震学者も 今後30年以内に70%の確率で・・・ とか言うんだよ。
今後30年って、30年後には俺退職してますしw って意味だからね。
5年ありゃ色々変わるぞ。
アメリカは、EUや日本に経常赤字をばら撒くのも止める。
日本の景気は、政府日銀が買い支えている、
実態のないハリボテだから、耐え切れずに崩壊するでしょう。
70%?なんじゃそりゃ
ずっと上がりつずけてる
今度の暴落はハンパないからな
リーマンショック級の大不況は、
100年に1度レベルだから、次はないでしょ。
なんでそんな楽観できんの?
米国経済が堅調だからね。FRBの金融政策は
見事だし、大型減税も素晴らしい。
保護主義は最悪だけど、対同盟国でなく、
対中カードだけなら、ありかも知れない。
中国はリスクだと思うけど、オレは中国経済は
よく知らないので。
9月のFOMCでプロジェクションが更新される
から、来年以降の利上げペースが注目点だね。
年内2回の利上げはあると思う。
中国の信用残高がサブプライム時のアメ位まで来てるって話が前にどっかに出てたが。
・利上げを急ぎすぎれば、無用に景気拡大の腰を折る
・利上げが遅すぎれば、景気過熱リスクを招く
この上下方向のリスクを両にらみで、
中立金利までに到達するまで漸進的に利上げ、
ここまではコンセンサスと言えるだろうけど、
中立金利まで到達した後、利上げを続けるのか?
みんなが知りたいところ。
リセッションは何れ発生するのだから。
そう、リセッションはいつか発生する。
前回が100年に1回のリーマンショック
だったから、トラウマだけど、
リセッションを恐れすぎちゃいけないなと
最近は思う。
リセッションじゃなくても、2015〜16前半
の世界経済減速も、かなり苦しかったし。
トランプ大統領が任期終わったら
アメリカの好景気終わるよね
そろそろ本気で危ないかもな。
気がつく人は早めにリスク分散させておかないと
つまり現金最強説。