私の結論は、買うより借りろです。
何十年ものローンに縛られて、数千万円の買い物をしたところで、安心を買えると思い込んでいても、ローンが払えなくなったら差し押さえられますし、
数千万円の価値は、特に土地以外の上物部分はすぐに毀損してしまいます。
それよりも、そのお金を目先のことに使ったほうが人生、何倍も楽しめるとおもうんですがね。
それでも老後家賃が払えなくなる心配があるのであれば、家を買わずに、お金をためる、資産運用をするほうがよっぽどよいです。
家を買うにもどうせ、頭金が必要です。それを原資に資産運用おすすめです。
ひろゆき「家賃3万のとこ住んでネットしてゲームしてれば人は幸せなんですよ。
それに満足できなくてキャバクラで発散したいんだったら稼げばいい。あと家賃って無駄だから田舎の安いとこ住んだ方がいい。
例えば赤羽だと1Rで6万だけど、札幌なら地下鉄駅まですぐそこの2LDKとかで3万くらいだし、東京に住まなければ満員電車に乗る必要もない。
満員電車好きで乗ってるのって痴漢くらいでしょ?(笑)家賃なんてなんにも生まない無駄なものだからね」
ひろゆき「500万あったら群馬で戸建て買えますよ。家なんてどんどんボロくなってくるのにローンで何十年同じ金額払うとかバカでしょ(笑)」
なんで買うの?
絶対損するだけじゃん
どんな田舎でも2LDKだと4,5万する
札幌 3万以下 2LDKだけでSUUMOで検索したら76件出てきたぞ
ボロボロだろうな
無くならないからすげえジャマだよ
住めないのに固定資産税かかって相続税まで取られる
しかも売るには更地にしないとダメで更地にするのに数千万かかる
相続放棄して国の管理に
嘘教えるな
そういうこと
バカが年取ったら家借りれないとか言ってる
それよく言うけど残るのはボロ家だけだぞw
郊外は分かるが都心は今後も上がり続けるだろ
上がるわけねえじゃん
老後家持ってりゃ食費光熱費さえ日々払えれば生活できる
安い年金でもそのくらいはカバー出来そうだ
家って壊れるんだけどw
配管や電気関係の修理って高いぜ
壁もボロボロだぜ
屋根も雨漏りするぜ
死ぬまで自分の持ち家でホームレスになる憂いなし
やっぱ家買う方が頭良いわ
ローン払い終わる頃には家ボロボロで悲惨だぞw
修理しないと住めません
そういう楽観的な考えの奴が一番失敗しそうだが
投資にもいろいろあるからな
別にハイリスクハイリターンじゃない方法もあるし
普通の人と見ている風景が違うんだろうな
借金して家買う奴はただのバカ
子供に残したいとかそういうのもあるだろ
若い頃のように投資で成功し続けるのも難しくなる
住むとこなくなっちゃうよ?
そういうことだな
保証人なしだとバカ高い金額取られるし
俺が老人になる30年後にそんな商売成り立つわけない
間違いなく独身高齢者だらけの世になってるのに
この違いを理解してないバカが多いよな
こどもに残るのは住めない家と売れない土地だけだ
しかも独身がかなり多い
老人が賃貸に住むのが当たり前の世になってるよマジで
あれだって入居者増えるなら安泰だった現実には日本人の絶対数が減ってるんだから賃貸は入居者有利になっていくに決まってる
それが保証人制度の崩壊だし賃貸が若者だけ神話の崩壊
まさかの展開だよな
欠陥住宅でもどうにもならない
リスクばかりでリターンがあまりになさすぎる
だよな
リスク分散の観点から愚だわ
会社の倒産や転勤
病気怪我
天災
いくらでもあるのに
築35年リフォーム無しは相当ボロボロだぞ
子供や孫も何かあったら帰ってこれる