2020年東京五輪・パラリンピックのボランティア募集期間(9月中旬〜12月上旬)を控え、主力と見込む学生を十分に確保できるのかとの懸念が関係者の間で広がっている。
「10日以上の活動が基本」「宿泊は自己手配、自己負担」といった条件が厳し過ぎるとの指摘があるのに加え、学生にとって2年後の予定が見通しにくい事情があるからだ。
東京大会で必要なボランティアは大会組織委員会、東京都の募集分を合わせ、11万人に上る。年齢条件は「20年4月1日時点で18歳以上」で、学生への期待は大きい。
だが、現在の大学3、4年生は2年後には社会人。所属する会社の理解を得られるか分からず、2年生は就職活動がある。
大会関係者からは「今の高校2、3年生への周知も必要ではないか」との声も聞かれる。
組織委は今夏、全国各地の大学で説明会を開くほか、活動を分かりやすく紹介したチラシを30万部配布する。東京都は女優の広瀬すずさんを起用したPR映像を制作。
「皆さん、青春のど真ん中に五輪、パラリンピックがやってきます」と呼び掛ける内容で、9月下旬からはテレビCMとして放送する。
文部科学省とスポーツ庁は7月下旬、全国の大学や高等専門学校に対し、20年夏に学生がボランティアに参加しやすいよう、授業や試験日程を弾力的に変更できることを文書で通知した。
既に国士舘大は五輪開幕前までに試験を終えることや、ボランティアの研修などで授業を欠席する場合は「公欠」とすることを決定。
明治大も授業と試験を五輪前に終えることにした。こうした取り組みが今後、各大学にどこまで広がるかも鍵となりそうだ。
ガキなんて使い倒せや
小畠春夫「ボランティアは何も受け取ってはならない」
海外なら有償ボランティアがデフォだぞ
オリンピックも?
優勝と無償両方あるぞ
なおリオの時は無償が多数バックレた
マジで何も考えてねぇ
豊かで余裕あったここ数十年が異常やったんやで
戦時中に戻るのか
開催期間の宿なんて争奪戦な上に宿泊料金ボッタクリ設定になるに決まってるやん
これ本当草
↓
リクルートスーツを脱いで…
↓
潤滑油
↓
東京オリンピックでボランティア
ほんま汚い
勤勉さなんか必要ないぞ
東京都「まずは自分で10日分の宿確保してきて下さい」
これがハードル高過ぎるわ
就活生「はい!私はオリンピックスのボランティアに参加しました!」
就活生「はい!私はオリンピックスのボランティアに参加しました!」
就活生「はい!私はオリンピックスのボランティアに参加しました!」
就活生「はい!私はオリンピックスのボランティアに参加しました!」
就活生「はい!私はオリンピックスのボランティアに参加しました!」
就活生「はい!私はオリンピックスのボランティアに参加しました!」
面接官「ああぁあぁぁあああぁっ!!!」(発狂)
画一的で面白みがないので全員ポイーで
やることは肉体労働やから
部活で介護部とか作れば行ける
こういうことを言うんだとこの歳にして知った
間違いなく悪用する
これ草
これサンキューラーメンハゲ
ほんとこれ
絶対そうなる
自分でボランティア中の宿確保してこいって言ってる時点で他県にも頼む気満々やろ
五輪て糞過ぎやろ
だからどこもやらなくなってる
最近の国際大会ブラジルロシアイギリス北京韓国でグルグル回しとる感あるな
ほんま腐ってるわこの国