40代、50代で老後の貯蓄がない人がけっこういるようです。そんな人の老後の生活はどうなるか、想像してみるとなかなか厳しいことになりそうです。今から、打てる手は打っておきましょう
貯蓄のない老後生活を想像してみて!
老後の貯蓄がない人、していない人は、「そんなに長生きしない」、「何とかなる」、「考えても仕方ないので考えないことにしている」など、現実逃避としか思えないことを言います。
今は、90歳超は普通で100歳超もあり得る長寿時代です。「そんなに長生きしない」より、長生きした場合のことを考えるべきですし、「何とかなる」で何とかなるほど老後資金準備は甘くありません。「考えないようにしている」は、自分の未来から目を背けることです。貯蓄がないまま老後に突入したらどうなるかを直視して想像してみてください。
貯蓄がないと、老後は公的年金だけで暮らすことになります。現状でも、公的年金だけで生活費を賄えている人は、現役時代に高収入で年金額が多い人か、夫婦ともに長く会社員を続けていて2人分の年金をもらっているなど少数派です。多くの人は年金だけでは足りていません。
仮に、年金で最低限の生活費は賄えたとしても、レジャーや趣味、ちょっとした贅沢を楽しむ余裕はないでしょうから、ただ生存しているだけの老後になりそうです。それに、持ち家の人は家のメンテナンスにお金をかけられない、入院したら医療費の自己負担分が払えない(保険の給付金で賄えればその限りではない)、要介護になったら生活費がさらに足りなくなるなど、深刻なことが起きそうです。
これら、足りない分や突発的な支出に対応できる貯蓄がないと、どこかから捻出しなければなりません。子どもが補填してくれればいいですが、それが期待できなければ大変なことになりそうです。
老後の貯蓄がない人は働き続ける覚悟を持って!
老後の貯蓄がない人は、厳しい老後生活になることは容易に想像できますね。そんな人は少しでも貯蓄をする、働き続ける必要があります。
現役で働いているうちは、生活と家計を見直して貯蓄するお金を捻出して積み立てを。そして、定年退職後の継続雇用または再就職は当然として、それが終了しても何らかの方法で働き続ける覚悟を持つこと、その準備をしておくことを念頭に置いて現役時代を送りましょう。長く働けるよう技術を身に付ける、資格を取得することを考えてください。「好き」を仕事にすると、長く働けるそうですよ。
なお、雇用保険の教育訓練給付金の対象になる講座を受講して修了すれば、受講料や入学金の一部を払い戻されるので、こういった制度を活用して技術や資格を取るといいでしょう。
200万ぜんぶ仮想通貨にぶっこんでみろ
漫画喫茶や新幹線で突然殺される時代だ
来るか来ないか分からない老後なんて考えないで今を楽しみ事に使え
確率的にはめちゃくちゃ低いけどなw
負けた
同い年で180万だ
ほんとな、若いうちから老後考えて生きなきゃならないなんてつまらない国だな
出てこいよ
ブッチギリトップだろ
無理無理
クリーンなイメージが無くなるのが怖いのさ
おわゲーだろ
マイホームも買うんだぞ!
離婚したら養育費も払うんだぞ!
可愛いワンちゃんだって子犬のうちしか売れないのに?
貯金は1500万ある
定年までに4500万+退職金=7000万
合計8500万で死ぬまでなんとかなりそう
甘々すぎるわ
使うカネが無くなったら人生も終了だ。
収入が無くなったときのために貯蓄しておくのも重要だ。
収入ゼロでも生きてる限り「カネを使う」必要があるのだから。
無駄な教育投資するな稼ぐ力の付かない教育など無意味
現業でもいいから大企業や公務員のほうが安定する
そんなん親の考え方一つだろうに。
奨学金でいってね、と、老後のお金ないって二択なら、
前者のが子供にとって負担はねえわな。
うちは両方だけどな。www
金があれば心配する必要も死ぬ必要もないので、サマージャンボ買ってきた。
1/1000万の確率なんて言うけど、宝くじなんて連番でもバラでも普通10枚単位で買うので
10枚買えば1/100万、20枚買えば1/50万だ。
まぁそれでもスゴイ確率だけど1/1000万に比べれば。
当たればとりあえず生きる、当たらなければ死ぬというのも確かにアリだな。
ある程度働いたら長期旅行って生活ずっとしてる。
うちほど刹那的人生送ってる家そうないと思う。
不安だけど今更どうにもならん。
実際そんなに貯金できてるのってアッパーミドルクラス以上だよな
中流家庭未満だと碌な貯金すらないような人も多い
仕事してなければ、人と話す機会がないら、
死ぬまで働きたいなあ。どんな仕事でもいいからさ
今でもお正月なんか1週間休みだど誰とも話しないから
ボケそうになる。
俺もなんにもしないなんて嫌だわ。
それこそ、ただ生きてるだけになるわな。
高齢でも意外と仕事はあるよ。
物心付いたときに15少年漂流記読んで以来の夢なんだよ
年によっては冷房をこっそり暖房に変えておくテクニックが必要だったが。