2018年7月17日8時51分
尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(71)が、インターネット上で詐欺被害に遭ったことを明かした。
尾木氏は17日、ブログを更新。「振り込め詐欺なんかに絶対ひかからない自信あったのにーー 先ほど 見事にPCのハッキング詐欺にやられたのです!」(原文まま)と書き出した。
尾木氏はワールドカップ決勝戦をパソコンで視聴しようとしていたところ、「このパソコンは、ハッキングされました。直ちに以下の電話番号に連絡して下さい!」との警告が表示されたという。連絡をするとセキュリティー対策費用の支払いとしてクレジットカード番号を求められ、それは拒否したものの結局、Amazonギフトカードで2万8000円を支払ったと明かした。
その後、「疑問に思った家族が電話番号を調べたら【詐欺電話警告】と同じ!! ガクン! がくん!しっかりハッキング詐欺にやられたのです!」と詐欺だったことが判明。「皆さん!! 外国人でたどたどしい日本語の女性が電話に出たら まず詐欺だと思いパソコンをシャトダウンして下さい!! 尾木ママの失敗 絶対くり返さないでくださいね」と注意を呼びかけ、「詐欺 うそついて人をだますのって、嫌ですね! これ犯罪です!!」と憤った。
違法視聴だろ
NHKで観れたんじゃないかな
でもその場合ならこんなの踏まないから
怪しいとこで見ようとしたんだな
そうだよなぁ
嘘ついてるよね
普通なら、自分の恥なんで言わない。
はるかに情報に疎くて付いていけない現実
そりゃテレビの人間はネットを悪く言うわな〜無知なんだもん
どうせノーガードだったんだろうな
エラーナンバーbde5t34cjvd36
このパソコンはVDバンクトロイオンに感染しています、・・・
なんて音声がいきなり流れ始めるポップアップに遭遇したことがある、画像偽装URLで
まあ最初のマイクロソフトセキュリティーアラーム、で詐欺かとわかって一通りしゃべるまで聞き取ってやろうモードになったけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
これ
消すのにブラウザ終了させるしかないからほんとうざい
尾木ママもそれに違わないってことか
よほど真面目で立派か変人しかいないよな
こんなのに引っかかる人がテレビで評論してるのか
そこで気付けよww
お前www
最新のウイルスをダウンロードww
で、払ってしまうと次々と。
うちの父親ももう少しで騙され、お金払うからところだった。
ピーピー警告音が鳴り響いてたんやろなぁ
アンチウイルスソフト入れて再起動すれば無問題なのに
タスクマネージャーからで十分だろ。
altと F4 でいいと思うよ。
電話番号(掛かってきたのも含め)をググるのも基本中の基本
ハッキングじゃねーからw
そういう表示を出していくつかの操作を無効にしてるだけ
もう騙されなくなったぞ