X
    Categories:

【車】【自動運転】自動運転カー技術はまず「長距離トラック」の分野で実現される可能性、その理由とメリットとは?

1 :マネロビ! 2018/07/15(日) 04:18:50 CAP_USER
2020年代の投入をターゲットに開発が進められている自動運転カー技術は、一般の乗用車よりも先に物流の一翼を担うトレーラーやトラックなどの運送業の世界で実用化が成し遂げられるかもしれません。アメリカで古くから支持される批評雑誌・メディアの「Consumer Reports」はなぜ運送業界で自動運転カーが実用化されるべきなのか、そのメリットについてまとめています。

Should Tractor-Trailer Trucks Be Self-Driving? – Consumer Reports
https://www.consumerreports.org/autonomous-driving/should-tractor-trailer-trucks-be-self-driving/

自動運転トラックの分野では、大手自動車メーカーのダイムラーやボルボ、そして新興メーカー系のWaymoやUber、テスラなどが、完全自動運転トラックの実現を目指して開発を進めています。すでに実用化に近い段階の技術レベルに達していることを示すデモンストレーションも実施されており、Uberは2016年に4万5000缶のビール「バドワイザー」を積んだ大型トレーラーを約160kmに渡って自動運転させて物資を輸送することに成功しています。

また、他社に先駆けて半自動運転機能「オートパイロット」を一般にリリースしたテスラは2017年9月、自動運転での運用を視野に入れた全電気トレーラー「Semi」を発表し、2019年の生産開始を目指しています。

コンサルティングファームのマッキンゼー・アンド・カンパニーは、アメリカで新車で販売されるトラックのうち3分の1が高度な自動運転機能を搭載する時代が2025年までにやってくると予測。また、ドライバーの運転を高度に支援するレベルの自動運転支援技術を含めると、さらに多くの自動運転トラックが世の中に出回るようになることは確実な状況といえそうです。

自動運転トラックの開発を進める企業のいくつかは、人間のドライバーと車載のAIが相互に運転を担う「ハイブリッド型」の自動運転トラックの実用化をターゲットに掲げています。このタイプの自動運転トラックは、市街地などの一般道では人間のドライバーが運転を担当し、高速道路に入るとAIが運転を肩代わりするようになります。この時、ドライバーはAIによる運転を監視する役割を担うことにはなりますが、同時に通常の運転時には不可能だった書類の整理などの作業を進めることも可能になります。

業界団体「American Trucking Associations(アメリカ・トラック運送協会)」は、自動運転機能によるトラックの運行は、飛行機のパイロットが自動操縦中の機体を監視する事と良く似たものになるとみています。現代の旅客機の大部分では、主に離陸と着陸の段階を人間のパイロットが担当しますが、目的地に向けてひたすら飛び続ける巡航を行う際には、経由地を座標で入力しておくことでコンピューターによる自動操縦を行わせることが大半です。これと同じような状況が、自動運転トラックでも取り入れられることになるとみているというわけです。

トラック業界に関する法規制を監視する団体「Scopelitis Transportation Consulting」のCEOであるDave Osiecki氏は、業界に携わる人の多くが自動運転トラックが今後5年から10年のスパンで訪れる現実として受け入れていること、そして「高速道路限定」といった限定的な自動運転トラックはもっと早く実現するものと理解している、と述べています。

Osiecki氏が注目しているポイントが、自動運転トラックの実現により高速道路でのドライバー死亡事故が大幅に減少するという可能性の部分です。「自動運転技術の熟成が進むと、死亡事故の発生率はすぐに減少することになるでしょう」とOsiecki氏は期待を語っています。

しかしその一方で、自動運転技術が必ずしも完全なものではない、という点についてもOsiecki氏は目を向けています。業界団体は自動運転トラックによって年間で数万人のトラックドライバーが命を救われるとみる一方で、それでもなお数百人のドライバーが命を落とすことは避けられないとする見方を示しています。

最新の省エネに関連する技術イノベーションを追いかける団体「Securing America’s Future Energy」は、トラック業界こそが自動運転技術の「アーリーアダプター」になるという見方を示しています。物流の大部分をトラックが担っているアメリカでは、国中をつなぐ高速道路網によって非常に多くの物資が運ばれているというのが、その理由です。自動運転カーは、さまざまな複雑な状況が待ち構える市街地ではなく、まずはよりシンプルな状況が存在する高速道路輸送の現場で実用化されるという見方には、確かに強く説得力があるといえそうです。
2018年07月14日 19時00分
https://gigazine.net/news/20180714-self-driving-truck/

3 :マネロビ! 2018/07/15(日) 04:35:52 q+ZgMsr4
電車でいいんじゃね? まずは遠隔操作とか。
4 :マネロビ! 2018/07/15(日) 04:41:37 mKqyiOpw
>>3
電車ってか軌道走るので実現できてるのって高架を走るモノレールくらいだから
福岡の地下鉄ですらもウテシ乗せての自動運転だからねー
運転だけならいいけど保安要員というか何かあったときに無人くんだとヤバイんじゃね?
8 :マネロビ! 2018/07/15(日) 05:20:25 aj07h/yr
>>4
ゆりかもめ
6 :マネロビ! 2018/07/15(日) 04:44:55 mKqyiOpw
レベル何か知らんけどウテシが常に見張ってないとダメな自動運転って
それ普通の人間が考える自動運転とはかけ離れてるな
自動ではなく代行運転と言ったほうがよい。自動なんて言うから勘違いする
9 :マネロビ! 2018/07/15(日) 05:24:06 OoJlTLHN
>>6
賛成だが、一部修正したい。
自動ではなく、部分的な代行運転と言ったほうがよい。
13 :マネロビ! 2018/07/15(日) 05:58:02 2sSAdsGQ
>>6
なんだよウテシってw
34 :マネロビ! 2018/07/15(日) 10:14:11 GWz/rnoC
>>6
かけ離れてるも何も、
まだ発展途上の技術でしかないのに現時点でナイトライダー並の自動運転を求めるほうがどうかしてる
7 :マネロビ! 2018/07/15(日) 05:02:43 UKz/z/tC
高速道路間はドライバー無しでいいんじゃねの
近所の市街地を専用で走れば、長時間労働も減りそうだし
11 :マネロビ! 2018/07/15(日) 05:39:22 7epduFby
そうだよ高速道路だけでも良いんだよ
12 :マネロビ! 2018/07/15(日) 05:54:05 5umRoWWl
>書類の整理などの作業を進めることも可能に

ヒマになったら寝てられるわけじゃなく別の仕事させられるのか
やっぱそうだよなー

56 :マネロビ! 2018/07/15(日) 15:20:59 f7m7tXdQ
>>12
トラック運転手じゃないけど
最近買った車のACC、LCAS機能だけでも高速道路やることなくて眠くてたまらない
運転以外の作業してもいいならそのほうがありがたい
14 :マネロビ! 2018/07/15(日) 06:14:47 SCpf9V+W
俺は20年経っても無理だと思うぞ。
道路状況、世の中のバカの多さ、それに事細かに対応できるとは思わなんだ。
高速道路限定で想定しても難しいぞ。
新幹線やBRTのように独立高架方式にすれば話は別だが。
65 :マネロビ! 2018/07/15(日) 23:31:09 q7JgVZCN
>>14
データが集まれば間違いなく事故は減る
東洋経済の記事だと現在のレベルでも濃霧や豪雨等の悪天候時なら人間が運転するより安全だとさ
15 :マネロビ! 2018/07/15(日) 06:31:39 JfFTZYpV
でも何故か「手積み手降ろし」なんだよなw
運送業界は「運転手不足」と言っているが運転するだけなら人はいくらでも集まる
手積み手降ろしが原因だってことわかってねえな
自動運転車にしても人不足の原因である積み下ろしをなんとかしろよ
18 :マネロビ! 2018/07/15(日) 06:49:58 7lMQqVEf
>>15
いや運転免許の制限緩和を求めた点からもそれはどうだかな、それをするのは免許持った奴が集まらないからだろ
若手も来ないから将来への不安もある
それに単に荷物のおろしだけなら免許いらんし適性も殆ど問わないから求人に関してははるかに楽になると思うね
24 :マネロビ! 2018/07/15(日) 07:37:52 Det6GVhP
>>18
いやフォークリフトで自分で積んだり下ろしたりする物流センターがあるんですよ。
フォークリフトもカウンターフォークだとマニュアル車とトルコン車、リーチの場合もあるしね。
17 :マネロビ! 2018/07/15(日) 06:46:42 b59ZjhF0
トラックが航空機並みになったとしてもパイロットが必要ではコスト削減にならず意味がない
一人の乗客に対して一人の運転手が必要なタクシーこそ運転手がいなくなることではじめて交通革命が実現される
20 :マネロビ! 2018/07/15(日) 07:06:58 q+ZgMsr4
ああ、確かに人を運ぶ場合は人の監視も必要か。
21 :マネロビ! 2018/07/15(日) 07:08:27 h05l0vyG
トラックというかコマツの無人ダンプのイメージだよな
あれが少し小さくなったのが走るのか
23 :マネロビ! 2018/07/15(日) 07:22:46 d65UlZBx
まあレベル0でも高速の運転はかなり楽になるからな。
三車線で真ん中走ってれば車線変更もほとんどないからね。
トラックだと合流のところを自動で出来るなら結構いいと思うよ
25 :マネロビ! 2018/07/15(日) 07:47:18 bZoGPJqf
この国どこかのタイミングで一気に離されるんだろうなあ
26 :マネロビ! 2018/07/15(日) 08:29:24 DiNvhCm0
高速道路を使うような長距離トラックは
鉄道貨物利用を強制させればいい
トラックは県内輸送中心に
28 :マネロビ! 2018/07/15(日) 09:17:09 vCjafMNS
>>26
今は鉄道コンテナも人気で、なかなか載せられない。まあ大企業はじめ、みんないろいろ考えて活動してるよ。
27 :マネロビ! 2018/07/15(日) 09:17:06 ZkZw66+n
トラックの危ない運転が多いからな。
デカいのスピードをアホほど出すわ、赤信号ギリギリは通過するし、交差点内に停まるし、無謀な運転を日常的にみるわ。
自動運転が完璧ならこれらは無くなるだろうし、スピードも控えられるだろうし。
ま、完全な自動運転が出来ないけどな。
29 :マネロビ! 2018/07/15(日) 09:18:12 0A2/fsmf
昔はさ、トラックの車両ごと列車に載るタイプがあったんだけどな。

コストは別にして、JITに五月蝿い日本なら普及しても良さそうだったんだが。

36 :マネロビ! 2018/07/15(日) 11:01:53 Wq3dkFdp
なんか自動運転反対派って融通が利かないよね
レベル5の完全自動運転以外は自動運転とは認めてなくて
人間がアシストする自動運転レベル3以下は自動運転でないと言い張る
そして自動運転は将来に渡って実現不可能と一方的に勝利宣言

新技術を認められない可哀そうな人たち

46 :マネロビ! 2018/07/15(日) 12:31:10 sXRvAaF7
>>36
自動運転はレベル2で十分に交通死亡事故を激減出来る技術なんだよな。
早く義務化して事故死をゼロにしたら良いのにね。

レベル3は市販されてもいないけど、早く市販されると良いよね。
1,000万円位でアウディが市販するとかしないとか。。
その先のレベルは未だに夢物語でしかない。

51 :マネロビ! 2018/07/15(日) 13:33:44 BqrFLy7B
>>36
役人が事故の責任を負いたくないだけだろ
60 :マネロビ! 2018/07/15(日) 16:55:46 Tn3VHUy+
>>36
実際自動運転とは言えない代物ってだけだろ。別に反対はしてない。
レベル3でようやく半自動運転、レベル4で初めて自動運転と言える
44 :マネロビ! 2018/07/15(日) 12:09:55 jzG35Jmb
いっそ高速道路は無人でいいんじゃね
各地にトラックステーションを設けてドライバーはそこで待機
長距離は無人運転で、市街地は人間が運転する
58 :マネロビ! 2018/07/15(日) 15:31:47 welNNZnP
高速道路から出ないトラックとか車両が出来たりして
omorovie: