日銀は全国の20歳以上の個人を対象に、景気の実感や暮らし向きなどを3か月ごとに聞いていて、今回は、5月中旬から6月上旬にかけて調査し、2100人余りから回答を得ました。
それによりますと、1年後の物価の見通しについて、「かなり上がる」、または「少し上がる」と答えた人は全体の77.4%を占めて、2年半ぶりの高い水準となりました。
ガソリン価格の値上がりなど、緩やかながらも物価の上昇が続いていることが背景にあると見られます。
一方、今の景気が1年前と比べて「よくなった」と答えた人の割合から「悪くなった」と答えた人の割合を引いた値は、マイナス9.9ポイントでした。
依然として水準はマイナスですが、前回と比べて2.5ポイント改善し、およそ4年3か月ぶりの高い水準となりました。
日銀は、好調な企業業績を受けて賃金やボーナスが増えたことが背景にあるのではないかとしていて、個人の景気判断を見るうえでは、物価の上昇に見合う形で賃金の伸びが続くかどうかが引き続きカギになりそうです。
2018年7月7日 4時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011518221000.html
所得増える見込みない層が多いのだから
物価上がるとなれば節約するしかない
原因はやっぱ所得が下がってるからだろ
そのデフレマインドが強いのが経営者層
だから賃金も上げない
コストが上がるだけではないのか
まあ金持ちと貧乏人では対応が違うだろう
この被災者さんたちにとっても とっても悩みの種
残業前提の目標
→残業規制と定時退社の徹底で仕事終わってないのに帰らされる
→目標未達で昇級なし、年金保険増加
→手取り2割減
のコンボで労働意欲も減退、消費増やす要素無いわで生活防衛モードだわ
来年以降は買い替えすらなるべく控えるつもり
(2018年3月 )第73回
暮らし向き (現在 前年対比)
41.4% ゆとりがなくなってきた
6.1% ゆとりが出てきた
———————————-
51.8% どちらとも言えない
(by.日本銀行 http://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki1804.htm/)
今スタグレだろ
実質物価上がってる状態
ここからさらにひどくなるだろうな
値段据え置きで内容量をどんどん減らす
加工食品とか値段据え置きで量減らしまくってるから
その内ハム、ソーセージは全部一口サイズになりそう
一方消費支出が4ヶ月連続で落ちてるって事実もあるから、どうなんだろうなぁ。
つまり日銀はデフレマインドせいにしておきながら
マインドせいでは、ないわけじゃん
前回調査は「悪くなった」「良くなった」が両方増えて
今回調査は「悪くなった」「良くなった」が両方減った
日本の経済が二極化している証左だと思う
...これが一般の日本人の行動
国民の現実:「インフレになるなら節約するわ」
所得もあげないとそうなるやろな。消費税上がっても。
30年デフレだったんだから、
これから30年はスタグフレーションだろうなぁ(;・ω・)
こう言う質問を見ると、絶対価格と相対価格の区別が出来ていない事が如何に恐ろしい事か、よくわかるわw
国債を日銀に買わせて借金してそれをばらまいて
自民の支持に繋げたいだけだから
だから、本気で2%目指しているわけじゃない
ただ、理由がないと借金できないのでそう言ってるだけ
バカだからか?
原油はこの値段以上で定着するとやばいね
既に燃料費理由でいろいろ抑制する動き出てるし
日銀と政府は物価の上昇を認めろ
久しぶりにコッペパン買ったら、笑っちゃうほど小さくなってるのな。
1年以内に、
CPIが1.4%下がれば消費税増税しても、
CPIが横ばいってことなら恐ろしいな。
内容量は消費者物価指数じゃ調整されてる。