ニホンウナギを従来の2倍の大きさに育て、食べられる部分を増やす「太化ふとか」と呼ばれる取り組みが国内で広がっている。ウナギの稚魚が記録的な不漁となり、今後の資源量の回復も不透明なことが背景にある。太化が定着すれば、価格高騰を抑制する効果も見込めそうだ。
ウナギの養殖業者で構成する日本養鰻ようまん漁業協同組合連合会(静岡県)は今年春、ウナギのかば焼き店でつくる全国鰻うなぎ蒲焼かばやき商組合連合会(東京)などに呼びかけて太化を推進していくことで一致した。
その先行事例が、高知県土佐市でウナギの養殖を営む「山本養鰻」だ。
ウナギの養殖は、海で捕まえた稚魚のシラスウナギを専用の養殖池で成魚まで育てる。養殖期間は長くても1年半ほどで、かば焼きやうな重に適した200〜250グラム程度で出荷するのが一般的だ。山本養鰻は2016年から本格的に太化に取り組んでおり、養殖期間を2年程度に延ばして、約400グラムまで大きくしている。これまでに1700匹以上を出荷した。
(ここまで438文字 / 残り518文字)
2018年06月30日 14時00分
YOMIURI ONLINE ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180630-OYT1T50056.html
どうして
「しばらく食うのを辞める」
「年単位の禁漁期間を設ける」
という方向にならないのか
でも余り美味しくないのよね、大きいのは
でかいほうが脂がのってて身も柔らかくてうまい
そんな俺は安いウナギで十分
ホームセンターでホース買うんじゃないし
とりあえずあの値段じゃ買う気になれない
さんまの蒲焼きでいいわ
さんまもここ数年不漁って言われてるけどね
まあでもシラスウナギが貴重なら、なるべく一匹を大きく育てたほうがいいかもね。
なんで?
うなぎの生体の可食部を大きくする試みでしょ?
蒸す蒸さないは影響ないでしょ
新仔の季節だよ夏は
天然鰻なんてそうそう食えないし
成人でも身長が伸びるという話を聞いたことがあるな…。
成長促進剤を魚の餌に混ぜてるらしいんだけど。
よし、チビだし俺も食うわ
3000円以上出さないと普通のうなぎ食えないのかね
たんにサイズなら。
そっちのほうが上手いとかだったら話は違ってくるが。高級品、名産も可能。
天然物は釣ったら暫く飼育して太らせないと駄目だわ。
天然のは肉が硬いよな
うな次郎
中国でうなぎが大ブーム中。
通常60センチ程度で出荷するそうだけど、中には網を逃れて1メートル以上の丸太みたいにブクブクに太った養殖池のヌシみたいなウナギがいて餌をやると寄ってくる
あれは食べないんですか?
あんなに大きくなると美味くないんだよってやり取りがあったな
すでにある。やっぱタレなんだな
ウナギ | 食材図鑑
選び方
背と腹の色がくっきり分かれているもの、腹が太いものを選ぶ。天然ものは腹の色に黄色味がある。
150g前後で、それ以上のものは大味になる。
https://hachimenroppi.com/topics/wiki/details/unagi
所謂70尾くらいの奴だな。
デカいのは、大味だし、骨が当たるんで、避けるべきだ。
ニホンウナギ飼育した奴なら分かるだろうけど
コイツらの食欲は日淡の中でも群を抜いてるわ