【韓国】【ゲーム】韓国の「eスポーツ」は日本より遥か先を行く

1 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:10:11 CAP_USER
韓国はすでに10年以上の歴史を持つeスポーツ先進国。世界でプロ選手が活躍し、当たり前のようにeスポーツの観戦が行われています。タイトルによっては、実際のスポーツよりも人気が高く、テレビやインターネット動画配信で試合の様子を中継しています。まさにeスポーツが文化として根付いていると言っても過言ではありません。

eスポーツ先進国の韓国
今回、韓国のeスポーツを牽引しているeスポーツ専用テレビ局「OGN」のeスポーツ施設を取材する機会を得たので、韓国のeスポーツ事情について見聞きしてきました。

OGNは韓国ソウルにあるテレビ局で、会社が入っているOGN e-Stadiumにはいくつものeスポーツ用の会場があり、連日eスポーツの試合が開催されています。フロアによって行われているタイトルが違うので、ちょうどシネコンのように好きなタイトルのeスポーツスタジアムに足を運ぶような印象です。

eスポーツ用の会場は、見た目にはコンサートホールのような場所もあれば、50人の選手が一堂に会し試合ができるよう50台のPCがステージ上に並べられている会場もあり、その様相は圧巻です。タイトルによって使い分けられており、『PUBG』や『クラッシュ・ロワイヤル』『ブレイドアンドソウル』『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』などのタイトルが扱われています。

どの会場も観客席が用意されており、多くの観客が訪れています。入場料はだいたい4000ウォン(約400円)くらいで、映画や観劇、スポーツ観戦と比較するとかなり安めの設定です。有料化をしたのはここ2〜3年で、それ以前は無料で観戦できたそうです。そういった点では、韓国でもようやくeスポーツ観戦の有料化が実現し始めたと言えますが、OGNの場合は放送収益がメインとなるので、入場収入に関してはそれほど重視していないとのことでした。

eスポーツをどのように見せるか
韓国でeスポーツは一般的にもメジャーなスポーツととらえられており、観戦以外にもテレビや配信で視聴している人が多くいます。視聴しているメディアの割合としてはスマホでの視聴が40%、PCでの視聴が40%、テレビでの視聴が20%くらいとのこと。そう、テレビでもeスポーツの試合が放送されているわけです。

OGNでジェネラルマネージャーを務めるイム・テジュ氏に韓国でeスポーツがこれだけ流行した理由をお聞きしたところ、「eスポーツの試合を観る環境を作り、大ヒットするゲームが必要だ」と言います。そしてドラマチックな展開が視聴者を増やしていきました。

「OGNの財産となっているのは、eスポーツをどのように見せるかの演出や見せ方のノウハウです。テレビ局でいう副調整室で、試合の様子をどのように見せているかが重要です」(テジュ氏

以前、『LoL』の試合を見たときに、会場の大型モニターには今最も映すべき場面を写し、決定的な場面があった後にはスロー再生でその場面の解説をし、ずっとゲーム画面を映し出しているだけではないことがわかりました。同じ試合でも映像の作り方によって、視聴者の引き込み具合はまったく変わってきます。OGNは、長年eスポーツを放送してきたことにより、そのノウハウが資産になっているわけです。
https://toyokeizai.net/articles/-/226780

2 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:11:42 t8nUqRpF
精神勝利法が必要なんですねわかります
3 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:13:49 W2/nPxfR
>>2
脱法行為の日本が遥かにマシですわ
4 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:14:26 p1RbORnq
「将来はeスポーツのプロ選手になる」と言って、勉強せずにゲームばかりしているガキが、来年
には韓国で社会問題になるね。
6 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:15:13 uTZ+iDNK
スポーツを語ってはダメな国なのに鏡見ないんだね
9 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:20:11 hN7IaaQz
他人事だが将来Xゲームくらいのものに成るといいね
でもまあ、チートがな
10 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:20:12 2sSpPLa0
何でわざわざスポーツと言いかえるの?
ゲームのままでは不都合があるのか?
11 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:20:59 BqC/M9Vk
中学生の息子がプロゲーマー目指すわとか言い出すのを空想したら
恐怖しかない
韓国はこんなんウジャウジャいるんだよな
46 :マネロビ! 2018/06/30(土) 22:38:44 Xn+d1Bbr
>>11
ユーチューバーよりはマシなんじゃね?
まあどっちもどっちか
12 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:21:04 Oc2KylGo
先を行く、というが韓国以外ではマイナーだろ。

TVでは先月くらいになぜかやたらとeスポーツの特集が目立ったが、
例によって日本からの投資を呼び込もうとしたのか?

14 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:21:25 Efi//Sek
日本も最近盛り上がり凄いし、わりとあっさり追い着くんじゃね。
15 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:22:45 zm/2m/gt
ゴルフやボウリングが流行らない世の中だとイベント業者関連儲からんからね
ゲームはどうなんやろか
17 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:29:09 UuKfyU0g
囲碁や将棋みたいにずっと同じパソコンのゲームをやり続けんの
18 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:31:54 2KeaQY0z
優秀なゲーマーも、もうじき戦火に焼かれるのか
24 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:42:27 S0NMua8+
ゲームが仕事になると病むだろうなぁ
26 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:44:09 FBd3Ow6L
高橋名人vs毛利名人とかあったな
40 :マネロビ! 2018/06/30(土) 22:01:32 rNmI40yV
>>26
誰もTVゲームを、これはスポーツだぁ!などみっともない主張なんかしなかった
肩肘張らない良い時代だったな。
87 :マネロビ! 2018/07/01(日) 05:13:27 M4cnoCqY
>>26
元祖だな、多分
29 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:47:36 L7zlbgO6
PCゲームだからこそ割と自由にできるってのもあるかもな
あとは法律の整備だとか社会の許容度
ゲームのイメージの良し悪し以前にゲーム敵視も多いからね
30 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:50:57 S0NMua8+
下手にゲームで食えるようになるとお隣からの出稼ぎ勢で出場枠が埋まるから
今のまま競技ゲーム後進国でいいんだよ
31 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:51:15 M8iR5OC6
将棋チェス囲碁みたいに捉えて欲しいらしいけど無理だよ
32 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:52:02 0/SoLjZj
何の生産性も無いゲームに没頭するゴミ人間増やしてどうするんだ
38 :マネロビ! 2018/06/30(土) 21:59:12 B3drLREs
ただのゲームだろ・・・

そのうちその手のゲームのパッケージ版にはeスポーツって刻印でも入るの?

42 :マネロビ! 2018/06/30(土) 22:10:56 ysHwtR/z
こんなのは相手にしなくていい
43 :マネロビ! 2018/06/30(土) 22:11:57 Fihdj+ky
反則が多いで韓国が上
54 :マネロビ! 2018/06/30(土) 23:15:17 9TZhgcsV
ゲーム=遊戯
スポーツ=競技
Eスポーツ=電子競技

名前自体は何もおかしくないがあーだーこーだ言ってる奴はどこに疑問を呈してんの

66 :マネロビ! 2018/06/30(土) 23:57:00 rNmI40yV
>>54
「競技」の英訳は、当たり前だがスポーツではなくコンペティション。
お前はそれを知ってるのに、わざと嘘を書いてるからタチが悪い。
56 :マネロビ! 2018/06/30(土) 23:17:42 NGfZUV19
韓国はどうでもいいが
世界の流れについていけず海外と手遅れなほどの差ができてから慌てて
これからは我々も〜とか言い出すいつもの無能日本

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。