大規模な金融緩和の開始から5年でも達成できない「物価上昇率2%」について、
「簡単に機械的に達成することは難しくなっている」と認め、7月の金融政策決定会合で要因を再点検する方針を示した。
また、緩和の長期化で金融機関への悪影響が出ていることなども踏まえ、将来の政策修正の可能性も示唆した。
雨宮氏は、物価の伸び悩みは先進国に共通するとし、
「『アマゾン・エフェクト』と呼ばれるネット販売の物価引き下げ効果」などを理由に挙げた。
日本では人手不足でも賃上げは非正規雇用が中心で、正規雇用では雇用安定を重視する傾向が強いとも指摘。
「労働需給の引き締まりが賃金上昇に及ぶのに時間がかかる」と述べた。
日銀は2013年からの大規模緩和で景気拡大や物価上昇への「期待」を一気に高めることを狙った。
しかし雨宮氏は「物価と経済の関係は非常に複雑なことが明らかになった」とし、
「乾坤一擲(けんこんいってき)で物価観(中長期の物価予想)を変えるのではなく、
需給ギャップと物価観の改善で着実に目標に近づいていくのが適切な方法だ」と述べた。
緩和策を「短期決戦」から、「持久戦」に転換せざるを得なくなったと認めた形だ。
日銀は7月の決定会合で物価動向を再検証する。雨宮氏は「もう一度物価が上がりにくい理由、
物価観の形成の仕方などを点検する。物価動向について何が起きているのかをきちんと詰める」と語った。
4月に日銀は物価見通しから「2%」の達成時期を削除した。
最近の物価上昇率はゼロ%台で、達成は困難との見方が多いが、雨宮氏は、先進国は2%を目標としており、
「同じような物価目標を持って上昇が実現していると、
中長期的に為替の安定につながる」と2%目標を維持する考えを示した。
また、「当初思っていたより(達成に)時間はかかっている」としたうえで、
「デフレが長く続いたので、(物価が上がらないという)物価観を変えなくてはならない。
『できるだけ早期に』という約束は必要だ」と強調した。
長引く超低金利で、銀行の収益悪化などの「副作用」も懸念される。
雨宮氏は「副作用が緩和のメリットをひっくり返す大きさにはなっていない」としつつ、
「(副作用が)知らないうちにたまっていることもあるので、注意深く見ていく必要がある」とした。
今後の緩和策の修正については、「物価目標を安定的に達成するために必要なら、調整はあり得るし、
排除してはいけないと思う」と述べ、修正するかは「物価や経済の状況、副作用の総合判断」とした。
雨宮氏は日銀生え抜きで、2013年に黒田東彦(はるひこ)総裁が就任して以来、
企画担当理事として金融政策を立案してきた。黒田氏の信任が厚い「知恵袋」として、
マイナス金利や長期金利操作など新政策の導入を手がけた。
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6V6FD9L6VULFA00Z.html
5年もやってて「簡単に」とか言うなよ
お前ら5年間も何やってたんだ? ってことだよ
ビックカメラとかも、店舗、商品、販売員を多量に設置しながらネット通販とほとんど変わらない価格だし。
てことは、もっと物価が下がる予測はあっても、上がる要因が見当たらない。。
昔は「メイド・イン・ジャパン」ブランドで値引きなくても買う人は多かったけど、もはやそれすらなくなってるし。。
国民が貧しくなってるからな
一部が富んだとしてもそいつらが富んだ分消費するかっていわれたら100%あり得ん話だからな
消費の過半数を占めるB層にかねまわらないとどんどん国が貧しくなる一方
下々までカネが回ることは永久的にあり得ないから
そもそも政府がやろうとしてる同一労働同一賃金とか
雇用規制緩和とかは全体として見れば賃上げどころか賃下げに作用するものだし
なんで変わり映えしないものを値上げしようとするんだ
国民にとっては迷惑だろ
無理だろ。
経済成長に伴う物価上昇は日銀だけでできることでもないしな。
今まで物価を上げること自体が目的だったんだよ
だから達成できなかったんだろw
値上がりしていないものが一杯あるということか?
確かにサイズや量を少なくして同じ値段というものは一杯ある。
欧米みたいに委員会に呼んで巨額の制裁金かけてやればいいんだ
そのうち銀行から金借りるだろ
庶民の財布は日銀のアホ政策で輸入物価の大幅上昇でカツカツ通りこしている。
日銀はコアコアCPIばかり注視しているが、庶民の財布は生活するだけで空っぽなので、コアコアCPI構成品であるカメラだったり、車だったりを買えない。
つまり需要が全く喚起されない状態にある。
結果、
コアコアCPIが上がらない
↓
金融緩和という名のETF購入
↓
円の毀損
↓
輸入物価上昇
↓
庶民の財布直撃
↓
コアコアCPI構成品売れない
↓
先頭に戻る
となっている。
これ5年続けているんだけど、いくら続けてもこのループから抜け出せないんだよ。
いい加減気づけばいいのに。
しかも日本の輸入先の国々はマイルドインフレで賃金も上がっているから
額面上の為替が同じでも年々輸入価格は上昇するという。
2013年の1ドル110円と2018年の1ドル110円は内容は全く変わっているのに
110円っていう数字しか見えないから、実質115円くらいの円安になって生活を
圧迫してるのに気がつけない
まあ安倍の傀儡じゃしょうがないか
消費税上げたら物価が上がらなくなる下手すればデフレになるとか
地球上全部探しても日本だけなわけだ
だって地球上でデフレが続いたのは日本だけなわけだから
つまり消費税増税が根本原因じゃない
消費税上げたのが大きな原因で、消費マインドがだだ下がり
非正規雇用や賃金がアップしないんだから
デフレスパイラルは続いてるんだよ、バカなのか?
若しくはマイナス課税
これだけで景気回復する
一定額(例えば百万円)未満を非課税でも良い
消費税廃止
物品税復活
累進課税の強化
これだけで日本復活する
メインの北米が基準だからね
韓国もあるが
消費税とオリンピック終了で2025には下手すると東南アジアに抜かれる可能性もなきにしもあらず
最高じゃないか
それは、ある意味で正論
刷ったお金が庶民まで届いてないのが問題なわけだよね
実際には医療や介護費用として支給されているが、
国民は給付を受けているといいう実感がない
経済政策としては過激なんだけど
ヘリマネでも期間限定の政府紙幣でもいいから
ばら撒けばいいんだけどね
店には物が商品が溢れてるのに、みんな見てるだけ、生活費と税金払ってすっからかんだから、何も買えない、買って行くのは中国人だけ
この国は完全に暗黒面に堕ちたな
既にスタグフレに突入したとも言える。