日本は労働時間とともに通勤時間も長い国だ。1日片道1〜2時間の通勤など無駄の最たるもの、それが日本人の労働生産性を下げている――こういう主張はよく聞くが、それでは金銭にしてどれほどの損失が出ているのか。
2016年の総務省『社会生活基本調査』に、有業者の通勤時間(1日あたり)の度数分布表が出ている。40代前半男性(380万人)の平日のデータをみると、最も多いのは「30分以上1時間未満」だが、2時間を超える人が3割もいる。首都圏や近畿圏の近郊県だともっと多いはずだ。
度数分布表から380万人の通勤時間の総計を計算すると、623万5000時間となる。これに1時間あたりの労働生産額をかければ、通勤による損失額が出てくる。1時間で生み出せる財やサービスの金額を知るのは難しいが、試しに時間給をあててみよう。
2016年の厚労省『賃金構造基本統計』によると、40代前半男性の年収推計値は599.5万円(A)で、月の労働時間は183時間(B)だ。よって時間給は、A/12B=2730円となる。先ほど出した総通勤時間623万5000時間に、時間給2730円をかけると170億2000万円となる。40代前半男性でみた、通勤による1日の損失額だ。
他の年齢層も加えると額はもっと膨れ上がる。生産年齢男女の各年齢層について、同じやり方で通勤の損失額を計算してみた<表1>。
女性より男性で通勤時間相当の損失額は大きい。年齢ピークは男女とも40代後半だ。生産性に満ちた働き盛りなので損失も大きい。男女の全年齢層の損失を合算すると1423億9000万円になる。平日1日あたりの額だが、これが毎日積み重なると天文学的な数値になる。
雇用労働化が進んだ現在では、自宅からオフィスへの通勤はやむを得ない。上記の数値の全てを損失とは決めつけられないが、日本は他国と比べてそれが大きいと推測される。通勤時間が長いだけでなく、オフィスの偏在により殺人的な満員電車に揉まれる「痛勤」地獄も加わる。これが労働生産性に影響しないはずはない。
OECDの生活時間統計から、国別の通勤時間が分かる。これを労働生産性と関連づけてみると<図1>のようになる。後者は、就業者1人あたりのGDP額だ。
通勤時間が長いほど労働生産性が低いという、うっすらとした傾向がみられる。27カ国のデータによる相関係数は−0.403だ。
職場のICT(情報通信技術)化の度合いなど、労働生産性の要因は他にも色々あるだろうが、長時間通勤も影響していると思われる。郊外から都心という一方通行の「痛勤」が支配的な日本では大きなマイナス要因になっているだろう。今回の試算だと、その額は1日で1424億円だ。
長時間通勤がなくなれば、事態はどれほど変わるだろうか。IT化の進行により、一つの空間に集まって仕事をする必然性は薄れており、在宅勤務(テレワーク)も少しずつ広がっている。オフィスの分散を図り、早朝の集中通勤を緩和すべく時差通勤の導入も求められる。「9〜17時」という定型に全ての事業所が拘る必要はない。
ブラック労働の指標として長時間労働や薄給があるが、長時間の「痛勤」もそれらに劣らないマイナス要因だ。給料が安くてもいいから長時間通勤は御免こうむりたい、そう考える若者も増えてくるかもしれない。
個人・社会の双方にとって大きなマイナスであることは、今回の試算から見ても明らかだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/11424.php
最近しょっちゅう電車止まるし
じゃ地方で車で通勤するほうがまだマシってことなのか?
運転疲れるけど
電車で立ちっぱなしよりましなのか
立ちっぱより他者から受けるストレスが害だよ
自宅勤務で、フィットネスクラブとか金の無駄
満員電車は誰かが儲けすぎで、本来の設備投資をさぼった結果
とりあえず、公務員は月、火 休みな
それで市役所は会社員が利用できるように土日開いておけ。
で、サービス業の休みは、水、木 な
休日をずらせば、観光地の旅館もいつも土日は100%で、月-金は5% とかがなくなって、
平均で利用する客が増えれば正規社員を増やせる。
あとは学生だな。
文科省さっさと授業開始時間遅らせろ
かといって女の近くだとヒールで革靴踏まれるしw
こんな糞みたいな人生絶対嫌だな
後何百年、こいつらはこの状況を許容し続けるんだろう。
JRがもっときちんと交通整備をすれば以上の通勤時刻は解消されるのにただ金だけ取って何もしないからいけない
何か仕事をしたって気になる
他人と同じように苦労するとそれだけで安心する
それが日本人
社畜の充足感のために満員電車は欠かせないアイテム
管理職というのがいろんな面で一番幸せのような気がする。
東京の感覚で生産性を上げろ、顧客を創れとプレッシャーをかけてくるが、
地方って基本全てがノロいから板ばさみになる。
電車は精神がやられる 小説読んで現実逃避してもそれでも疲れる
自転車はものすごいペースでズボンがダメになる
通勤という概念がない
そんなのごく一部。そもそも「海外」と十把一絡げにしてる
時点でバカ丸出しだわな。
毎日二時間机に向かうのはリーマンにはキツいが、避けられない2時間ならそれを勉強に充てても苦じゃない。むしろ貴重な固定勉強時間を確保できるから嬉しくなる。
新幹線とか着席できる特急で通勤するならともかく、立ちっぱなしの
往復二時間では勉強なんかできないけどな。
本社だけ置いて、開発は郊外にしてもらいたい