全国の20〜70歳代の男女5000人を対象にインターネットで調査した。「田舎暮らしなど地方移住を推進してほしいか」を尋ねたところ、20歳代の関心が最も高く23%が移住推進を希望した。
20歳代の回答を地域別にみると三大都市圏と人口5万人未満の市町村でともに25%と高かった。人口5万人未満の市町村では60〜70歳代も27〜28%が移住推進を求めており「地方移住の受け入れ側になりうる」と指摘。都会の若者と小規模自治体の交流を促す必要があるとした。
実際、地方移住支援のNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京・千代田)は利用者が急増しており、20〜30歳代の増加が目立つ。地方移住に関心が高まる背景には人とのつながりや居場所を求める価値観があるという。三大都市圏の住民に居住地域に対する不安を聞くと「特にない」(27%)という回答に続いて「コミュニティが弱く頼れる人がいない」が多く、21%だった。
若者の価値観の変化は住まいだけでなく移動手段にも影響を及ぼしている。今後求める技術開発に自動運転技術を挙げる声は大都市より小規模自治体に多い。ただ、年代別にみると三大都市圏や政令市・県庁所在地・中核市でも20歳代の39〜40%が求めている。「運転免許を取得しない人が増加していることなどが一因」と分析し、新たなニーズへの対応を促している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32258740W8A620C1000000/
地方だと、今は車が必要なくてもその内必要になる場合も有るぞ
別に中古でもいいんだし免許取得に補助金でも出してやればいいんじゃね
まずないよ
田舎は滅びるしかないわ
どこの田舎のはなししてんだよ
そういうとこは頑張って下水道引けばいいんじゃね
その程度の金出せない自治体はおとなしく衰退していけばいい
移住する方だってそれくらい選ぶだろ
どうして地方から都会へ地方に住んでた若者が出て行くのか考えたかい?
トンキンはクズを引き寄せる磁力がある
地方の浄化に貢献してくれてありがとうw
都心がいちばん楽
今まで全く関心の無かったクルマに興味を持つようになる。
しかも軽じゃ無くて高いのが欲しくなる。
地方の方が軽自動車だらけだったぞ
一方都内は外車だらけ
車に金かかるけど公共交通機関一切使わんから丸損でもないし
若い頃は暇過ぎてだめだと思う
年金で車と家賃はきつい
あと医療費
若い時に一戸建て所有してても余裕ないのに
家賃が変動する
リニア通勤がもっともっと安くなれば
地方は復活すると思うけどな
駅についてからがそこそこ遠いぜ
雪国なら最初の冬で耐えられなくなって戻ってくると思う。
痛いほど理解できる。
家賃は変わらん。
民度低い。
それでもいいのならどうぞどうぞ
民度の低さは東京にはかないませんよ
いづれ食料危機になるから、地方なら食える