◆1億円プレーヤーは627人、過去最高
本調査は、全証券取引所の上場企業3700社を対象に、有価証券報告書から役員報酬1億円以上を個別開示した企業を集計した。
2017年に上場企業決算で1億円以上の役員報酬を開示した企業は335社、人数は627人で、ともに最多記録を更新した。
社数は前年を25社、人数も70人上回った。東日本大震災後の2012年に初めて人数が前年を下回ったが、その後は5年連続で人数は増加をたどっている。
これを裏付けるように2年連続で登場した424人のうち、約6割の250人が前年より役員報酬が増えている。
開示人数の最多は、三菱電機の22人。前年23人より1人減少したが、4年連続トップを守った。
役員報酬1億円以上の個別開示制度は2010年3月期から開始され、2011年から7年連続で登場している役員は128人だった。
◆ソフトバンク孫氏の“幻の後継者”が驚愕の100億円超え
2017年の役員報酬の最高額は、ソフトバンクグループのニケシュ・アローラ元副社長の103億4600万円だった。前年に自身が記録した過去最高額(64億7800万円)の1.6倍に達した。
同氏は孫正義社長の後継者含みで2014年に入社、2015年6月に代表取締役に就任したが、2016年6月の株主総会で取締役を退任した。報酬はソフトバンクグループと連結会社からで、内訳は基本報酬3億300万円、株式報酬11億9600万円、退任費用88億4700万円だった。
※「提出」は有価証券報告書提出企業、「連結」は連結対象企業、「提連」はその両方を指す
2位は、ソフトバンクグループのロナルド・フィッシャー副会長で24億2700万円(前年20億9600万円)。3位は、セブン&アイ・ホールディングスのジョセフ・マイケル・デピント取締役で18億9500万円(同21億8700万円)。4位は、ブリヂストンのエデュアルド・ミナルディ元副社長で12億2400万円(同7億5000万円)。5位は、ソニーのマイケル・リントン元執行役の11億4000万円(前年開示なし)。
毎年、株主総会で自身の報酬額を公開し話題となる日産自動車のカルロス ゴーン会長は10億9800万円で7位だった。
トップ10位のうち7人が外国人で、特に5位までは外国人が独占した。
◆日本人トップはセブン&アイの鈴木氏
日本人の最高額は6位セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文元会長の11億3200万円(前年2億8200万円)…
以下ソース
2018.6.4 06:45
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180604/bsg1806040700001-n1.htm
スポーツ選手に何億も払って広報するより、よっぽど利益に繋がる
利益につながらんわ。何十億って払うならスティーブジョブスみたいにちゃんと結果出せよ。
99%の自称プロ経営者はいてもいなくても会社の利益変わってねぇわ。
シャープ・東芝「はい」
上が合法的に横領している取り決め みたいなものなのかも
おまえら満足だろ
さ、こっちはどんどん実質賃金
切り下げて行こうぜ!
それがグローバル時代の労働者だ
皮肉で言っているのだろうが
イラっとくる
役員報酬は少なくてもいい。
結果も出せてない奴にそこまで高給出しても意味ないやろ
原田とかな
韓国人役員52億円 日本人役員1億円
ジャップの無能っぷりに草
日産の従業員の平均給与は800万らしいけど、
ゴーンの能力が125倍も高いとはとても思えないw
東芝よりかなり前に自動車製造を売り払う自体になった
日産従業員何万人いてもそうなった
いまとりあえずまとも
お前に会社経営はムリ
せいぜい組合員
性根の卑しい社会主義百姓が多いからな日本は。
株主 出資した金がなくなるリスクを負う
経営者、役員 経営のリスクを負う。訴訟を受けるリスクもある。
平社員 何のリスクも負わないくせに待遇上げろとうざいゴミ。
底辺あたりは、景気の良さを感じられる暮らしてる
日経新聞は日本人を大量首切りした日産ゴーンをカリスマ経営者扱いしたわけだが
マスゴミ的には労働者待遇の改善よりマスゴミ向けの広告予算を増やして欲しいだけ
自分らが稼げるなら労働者の大量首切りを英雄的行為とヨイショするクズ連中だからな
無能相手なら勝てるよね
無能経営者は株主総会で取締役選任議案を拒否しまくって取締役からどんどん降格させろって話だ
ビル・ゲイツは2000万、ジョブズは無報酬
年収は1000万までにして、ストックオプションの割合を増やす。
株価連動型報酬にすると株価を上げるために社員や給料を減らすよ。
そうすると経営効率が上がるから。
どんどん外注しちゃう。
何か弱みでも握られているのか。
株主還元に後ろ向きなくせに役員が高給の会社はどうにかしないとな。
あと上場企業会長の高給をどうにかしろ。
そもそも社長の上に会長がいて企業の経営がしばしば左右されるという状況は
株主の益にならない。
いわゆる日本の老害問題。
日産は、日産の資産を大株主のルノーに移すために、株主配当金が異常に高い
日産の利益の大半がルノーに吸い上げられる。
まあ、それ利用して、配当金狙いで権利落ちの日の前の数日間だけ日産の株主になっているんだけどなw
屑もいるだろうけどさ