X
    Categories: 学歴

【学歴】【社会】英語教育改革、まず検証を

1 :マネロビ! 2018/06/04(月) 07:31:31 CAP_USER
2020年度からの大学入試改革で英語の民間試験を活用するなど、英語教育が大きく変わろうとしている。立教大学の鳥飼玖美子名誉教授は民間試験の活用や30年来の英語教育改革が妥当なのか、検証が必要だと指摘する。

 日本の英語教育は「使える英語」を求めて、30年来、改革を繰り返してきた。そのことが一般には全く知られていないようで、いまだに「日本人は学校で文法訳読ばかりやっているから読めても話せない」という…
2018/6/4 6:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31210390R30C18A5000000/

3 :マネロビ! 2018/06/04(月) 07:38:13 xQSBWb1i
そう思ってるならまずは受験勉強やめなきゃね。
4 :マネロビ! 2018/06/04(月) 07:39:48 ZD8GoCzm
知識仕入れただけではできるようにならんよね
5 :マネロビ! 2018/06/04(月) 07:44:26 yPGmRng3
読解は意味がない。
まず、いろんな人の前で(英語で)しゃべる能力。
6 :マネロビ! 2018/06/04(月) 07:47:28 cix6p1Il
英語ができなくても生きていけた世代が裏山だろうな
7 :マネロビ! 2018/06/04(月) 07:50:10 KhFOzd15
英語は言語だから、そもそも講義形式の授業と相性がよくない
それでもできることはある
初歩レベルって、インプットしていかなきゃならんのだから
猿のように訓練するしかない
できる生徒はその訓練を自分でやっている
あと、ふわふわした英会話もいいけど、英語圏の発想はまず結論をいうこと
「どちて坊や」じゃないけど、WHY−becauseの対話訓練すればいい
こういうのがないと、ぺらぺらと意味のない英語を話すだけの人間になる
移民がそうだよw
12 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:05:23 lDQDnZkv
文法などを中心とした受験英語は中学から始めるとして小学校で英会話の
授業を取り入れて英会話に慣れ親しませればよい
15 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:24:01 N28z7v2C
本当の意味で大学が学生に求めているのは
「英語論文を読み書きできる」英語力。
日常英会話なんぞ、本来大学で学ぶべき内容ではない。
サービスでやってるだけ。
よって、大学入試に日常英会話が出題されること自体がおかしい。
17 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:41:25 lDQDnZkv
>>15
>英語論文を読み書きできる

そんな能力を必要とする人間はごく一部だろ
多くの人間は国際社会で英会話を話せることの方がビジネスでも役に立つはずだよ

16 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:30:54 uGmMEYh9
どんな進学校でも英語は学校の授業だけでは絶対に受験レベルに達することはできない

そしてそれとは別に、>>1の改革は、おそらく文部省および英語教諭が儲けるためのもので、生徒の英語能力を上げることが第一目的ではないと思われる

20 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:50:09 0qZ/eAS5
どんな学部受けるにしても英語だけは必須なんだから
才能の芽を摘んでしまうことにならないか?
特定の分野は天才的なのに英語はできないという人はいるからな

あと女性に有利で男性に不利だし

24 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:53:43 4H4BfvG9
>>20
そしたら他はできるのに、日本語だけはできないので、パスさせろという理屈にもなるだろ。
26 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:56:34 lDQDnZkv
>>20
>特定の分野は天才的なのに英語はできないという人はいるからな

天才的なら国際舞台で活躍する可能性が高いからなおさら英語は必要なんだよ

22 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:51:23 lDQDnZkv
まあ、教育改革をするより、自動翻訳ソフトの進化を待つ方が早いかもね
23 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:52:38 0qZ/eAS5
理系学部受けるにも
芸術系学部受けるにも
体育系学部受けるにも
英語だけは必修なんだよな
25 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:54:15 lDQDnZkv
>>23
どの分野も将来国際社会で活躍する可能性があるからね
29 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:58:24 2NdDnnAr
もういま出来る奴は英語も出来るのが当たり前だもの
30 :マネロビ! 2018/06/04(月) 08:59:42 0qZ/eAS5
大学入試って英語さえできれば学部選べればなんとかなるからな
逆に英語ができないと入れる学部がない

あまりに不公平だ

31 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:00:41 lDQDnZkv
>>30
それだけ英語は必要性が高いってことだ
32 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:02:37 0qZ/eAS5
>>31
旧帝、早慶レベルなら英語も必要になる人多いだろうが
ニッコマレベルで仕事で英語が必要な人なんてほとんどいないだろ
35 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:05:41 lDQDnZkv
>>32
これからどんどん国際社会になって日本を訪れる外国人も増えてくる
英語は覚えておいて損はない
逆にいえば、他の教科は英語以上に必要がない
33 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:03:52 lDQDnZkv
ぶっちゃけ、大学受験に関しては将来、学者や特定の専門職に就く人以外は
英語さえできれば他の学問は必要ないくらいだものなあ
だから英語が必須なのは当たり前の話。
37 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:18:36 IcI+IHVu
小学生の英語の授業は和製英語を本当の米語に直させればいい。それだけで語彙力、10000語は軽くいける。
40 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:23:26 0qZ/eAS5
>>37
小学生から外国語勉強しても意味ないよ。
有利なのは発音くらい。
小1から毎日音楽の授業で英語の歌を歌わせれば十分。
41 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:26:14 2NdDnnAr
>>40
いまの若い連中が昔と比べてはるかに英語ができるのは明らかに子供の頃からやってるからだろ
44 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:32:58 IOm5zpmi
>>40
それな
いままで読める書けるはまったく嘘
あんなもん読めるうちには入らないもの
43 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:29:56 lDQDnZkv
>>36
>今度は全く英語が読めません。書けません。って問題が出てくる。

いやいや、今までだって大して読めなかったし、書けなかっただろ
話せるようになってから読み書きもやれば効率よく勉強できるんだよ

51 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:53:16 HcEuq6gn
適当にひと月海外に滞在すれば身につくんだよ
それを何年も無駄な勉強に費やしやがって
52 :マネロビ! 2018/06/04(月) 09:59:51 0qZ/eAS5
>>51
勉強しなければ10年海外にいてもぜんぜん話せんわ
54 :マネロビ! 2018/06/04(月) 10:03:48 bQN8KOHq
フィリピンとか公用語が英語だし、授業とかも英語でしょ
仕事で必要ない限り、勉強しても日本だと英語使う場面がほぼ無い
55 :マネロビ! 2018/06/04(月) 10:05:47 jl+LGEXD
>>54
英語言うてもフィリピン人の英語版訛りがひどいぞ。
シンガポール人もひどいが
57 :マネロビ! 2018/06/04(月) 10:07:06 ENZK/+pi
>>54
移民との会話
115 :マネロビ! 2018/06/04(月) 12:18:29 3d69Ih0T
使わないのに喋れるようになるわけがない
なんの役にも立たない受験用英語覚えて終了
121 :マネロビ! 2018/06/04(月) 12:28:40 xAkY/EHq
>>115
ルールだけ教えて試合をやらなければ、野球やサッカーだって好きになる奴なんて
いないよな。
omorovie: