一方、国内のPC出荷台数は対前年比2.2%増、タブレット出荷台数は870万台で回復基調にあるという調査結果がMM総研から発表されている。主に、法人用途が伸びていることが理由とされているが、個人の環境と法人の環境における傾向の違いが特徴的に表れた。「パーソナルなスキル」が「職場でも」生かせたというのがこれまでのPCの文化にあったが、今後はそういう考えも通じなくなってくる。
モバイルアプリケーションとコンテンツに関する分野では、モバイルニュースアプリの利用は増加を続けていて、すでに4683万人にまで達しているという(ICT総研調べ)。その成長率に鈍化は見られるものの、今後も伸び続けるという予測もあわせて発表している。その内訳として、いわゆるキュレーションアプリ(ポータル系アプリ)では、Yahoo!ニュース、LINEニュースがシェアの上位にある。
これまでの市場動向からも、個人にとって、スマートフォンがインターネットへアクセスのための機器の中心的存在であることはいまさら驚くべきことではないのだが、一方のPCは、もはや法人などにおける「事務機器」的な扱い、あるいはモバイルサービスやアプリの「開発環境」としてのポジションに向かっていき、個人が自宅でパーソナルに使う必要がなくなりつつあるのだろうか。今後のPC市場に成長の可能性があるとするなら、働き方改革などにより増加が見込まれているリモートワーク用機材としての用途か。
最後に蛇足ではあるが、大学生のLINE利用率の驚異的な高さには改めて驚く。もはや主要な通信手段になった。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/imreboot/news/1124618.html
不要とまではいかなな
今の学生スマホでワード使ってレポート書いてコンビニで印刷するんだよ。入力も早い電車やベッドでも書いてる
ネットサーフィンするならやっぱりパソコンのほうが楽だよ
とくに要らない
というても便利そうではあるなw
ホテルまでナビしてくれんでしょ アプリで
あとはチャート見たりか
キータッチもできなきゃソフトもろくに使えない、人の作ったコンテンツ口あけて待ってるだけの層だろ?
だから何だって話
プログラムはおろか、ユーチューブへの動画アップすらできん層の動向で世の中の何がわかるのやら
大半の人間はそれで十分なんだよ
スマホでしかネットを使用しないのは間違いなくB層だよ
そういう層が定年退職者の多い60代以上にくらべて多いのかな?
そんな事はないと思うけどな
ちまちま見てて安心できるか?
職場ではPC操作必須。
できぬなら給与泥棒。
PCはダメだ押しの人達が、ウザすぎる
PCは学校で使ってる。家ではタブレットかスマホで充分。
固定電話は当然無く、連絡先は携帯電話が増えている。
がうざくて自宅では安価な泥タブにしたわ
本当に個人目的ならたいていのことがスマホやタブレットで済むからなあ
PCは月一で使うかどうかレベル
毎日起動していたら大したこと無い
あれでPCが使いづらくなったよな
PCはいまだにXPやわ
人が減ってる今、更に若者が情シス関連の仕事から遠ざかるということを
賃金を上げる機会と捉えれば良いことなのかも知れんが
業務でPC使わないとかよっぽどニッチな仕事でないかぎりあり得ないから
その時になって同僚とか後輩に使えないやつという烙印を押されないためにも
多少は覚えておいた方が良い
中卒ゆとりだけど恥ずかしながら今さらDIコンテナの理解に苦しんでる。
俺は他のフレームワークのことあんまり知らないけど
フレームワークって適当なコードとの間の壁が有る気がするわ。
副作用をなくそうとしてたりテストをしやすいコードを気にかけたり。
qiitaとか読んでるとそういうの解説してる20代前半の人も多いしレベル高いと思う。
まあ、パソコンはすぐには無くなりはしないだろう。単に個人一般のIT機器としては少数派になるだけで。
仕事には必須