X
    Categories: ビジネス

【ビジネス】【社会】「地位はあるけど教養がない」人たちの末路

1 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:13:06 CAP_USER
近代以降、ヨーロッパのエリート養成を担ってきた教育機関では長らく哲学と歴史が必修とされてきました。今日に至っても、たとえば政治・経済のエリートを数多く輩出しているオックスフォードの看板学部「PPE=Philosophy, Politics and Economics」(哲学・政治・経済学科)では、哲学が三学領域の筆頭となっていますし、フランスの高等学校課程=リセでは、理系・文系を問わずに哲学が必修科目となっており、バカロレアの第一日目の最初に実施されるのは伝統的に哲学の試験とされています。パリにしばらく滞在した人であれば、バカロレアの哲学試験にどのような問題が出されたか、自分ならどう答えるかがオフィスやカフェで話題になっているのを耳にしたことがあるのではないでしょうか。

あるいはアメリカに目を転じても、エリート経営者の教育機関として名高いアスペン研究所では、世界中で最も「時給」の高い人々であるグローバル企業の経営幹部候補が集められ、風光明媚なスキーリゾートとして知られるアスペンの山麓で、プラトン、アリストテレス、マキャベリ、ホッブズ、ロック、ルソー、マルクスといった哲学・社会学の古典をみっちりと学んでいます。

彼らはなぜ、ともすれば「役に立たない学問の代表」とされがちな「哲学」を、これだけプライオリティの高い学問として学んでいるのでしょうか。アスペン研究所設立のきっかけとなった1949年の国際カンファレンス「ゲーテ生誕200年祭」において、発起人の一人であるシカゴ大学教授(当時)のロバート・ハッチンスは「リーダーに教養が求められる理由」について次のように言及しています。

・無教養な専門家こそ、われわれの文明にとっての最大の脅威
・専門家というものは、専門的能力があるからといって無教養であったり、諸々の事柄に無知であったりしていいものだろうか
(日本アスペン研究所HPより)
実に強烈です。哲学を学ぶと「役に立つ」とか「カッコいい」とか「賢くなる」ということではない、哲学を学ばずに社会的な立場だけを得た人、そのような人は「文明にとっての脅威」、つまり「危険な存在」になってしまうというのがハッチンスの指摘です。

ひるがえって、わが国の状況はどうでしょうか。たまさか、筆者は先日ある経済団体の集まりに問題提起者として参加し、財界を代表する経営者と「文化と企業」の関係について議論する機会を持ちました。しかし、ここでわかったのは、このテーマについて、まともに「自分の意見を述べる」ことができる経営者が、少なくともその場にはいなかった、ということでした。多くの経営者は「文化は儲からない」「祇園におカネを落としたいが時間がない」といった幼稚なコメントに終始し、まともに「企業経営が文化形成に与える影響」について議論することができませんでした。

一方で、このように無教養な「お金儲けの専門家」によって率いられている多くの日本企業から、子どもでさえ仰天させるようなコンプライアンス違反が続出しているわが国の状況を鑑みれば、このアスペン研究所設立の前提となったハッチンスの問題意識が極めて予見性に満ちたものであったことがわかります。
https://toyokeizai.net/articles/-/221844

5 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:16:54 tcwTnWj6
金があったらそれでええわ
6 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:18:45 w4NvP2Qj
学歴があっても教養のないのが一番たちが悪い
68 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:06:04 F61qsoQb
>>6

権力があって誤解してるのがもっと危ない
あと企業哲学では社長は善
したがって社長は完璧な哲学者

哲学者は頭でっかちの馬鹿が多い
無酸素空間でどういう哲学が存在するか試せばいい
ビニール袋なんか便利だぞ

7 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:19:35 vNd1y+Cn
裁判官、弁護士のことだな
11 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:22:20 SBpYzjWI
裁判官弁護士、政治家、大学理事に至るまで日本はあれだからな。
12 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:23:26 qqBPBQEU
日大のことか
22 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:33:26 IYKLj+t/
政治家官僚に恵まれない国
31 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:38:47 Vy490AJ8
自称高学歴ねらーも地位以外は似たような存在。
33 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:39:51 bb65xnOa
うちの会社もいるわ
定着率が低い中、唯一の20年在籍ということで部長職

仕事内容は酷すぎて部下から罵詈雑言浴びてるけど

36 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:41:08 Xzp0Hnbb
日本には人間の業を肯定する落語がある、
それに人間の本質を表すイソップ寓話を
加えて知れば哲学に匹敵。
38 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:41:38 anWFfOwD
哲学知らない人は自分で考えられない人ばかりだよ
流されてるだけ
それは生きていると言えるのだろうか
41 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:43:02 pcA/Vn6R
> プラトン、アリストテレス、マキャベリ、ホッブズ、ロック、ルソー、マルクス

これを同列に扱うのは、最近の存命のスポーツ選手、長嶋〜羽生まで
を同じ評価にするわけで意味がないのね。スポーツ選手なんて意味ないじゃん
と言えばそれまでだけれど。

61 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:58:48 laEi7m6N
>>41
同列じゃなくて、時系列。

プラトン→アリストテレス→マキャベリ→ホッブズ→ロック→ルソー→マルクス

という流れ。

43 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:44:37 gn31saaY
法政を出てから一度も正社員として働いたことがない氷河期だけど本当に悲しい
45 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:45:37 eS3bcWLZ
生活が安定したらあらためて勉強したい人もいるんじゃないかな
47 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:47:21 laEi7m6N
日本もちゃんと哲学は学んだほうがいい。
「民主主義とはなにか」「差別とはなにか」「これは差別化どうか」そういうことを
ちゃんと議論できるようにしないから、弱者利権ばかりはびこる。
65 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:03:45 WfQNxccs
>>47
精神が成熟してないからな
すぐ周りに流されるから半万年理解できない学問だと思うわ
52 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:52:39 FptabkNn
日大理事長や常務理事のことですか?
70 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:09:11 lgeb/ugh
>>52
広報のじじい
55 :マネロビ! 2018/05/26(土) 21:53:21 88vowaN5
日本人なら論語だろ
哲学なんて根性がひん曲がるだけ
66 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:03:48 DpeRR/ox
カネさえ儲ければええんや、哲学とか倫理なんか知るか!

って、中国起業じゃねーんだからさって思う。

67 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:05:55 BR1YVonC
教養ってのは「あればいい」程度で各人の自由。
本質的にはビジネスの成功とは無関係。
歴史には文盲の覇者だっているし人間教養、
ストリートで培った教養でもやっていけるから。

アイビーリーグとかヨーロッパのエリート層は「会社員」を
養成する大学なわけ。
市場選択じゃなくて、閉鎖的な世界で階層やグループ内で
社会構造を維持するための人材

80 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:14:38 Ctxb69MY
下手に教養がない方が短期的には成功するかもしれないけど
長く生き残るには教養は必要なんじゃないのかなと
企業理念的な
84 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:17:58 H5m6V5jR
哲学はすべての学問の基
哲学を軽んじる教養人は教養人じゃない
86 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:27:22 4UPS15b8
日本の教育は、教養教育をいつのころからか怠ってきたからな。
理系も文系も専門馬鹿ばかりになって、全体を見て舵を取れる人間が
少なくなった。
しかも、ニッチな専門馬鹿ほど教養や哲学を馬鹿にし、
偉そうにするから困ったもんだ。
88 :マネロビ! 2018/05/26(土) 22:30:22 Ugv1MphV
ホリエモンのことか
omorovie: