金沢市民が「日本一」お金を使うことを示す数字で、石川県統計情報室は「北陸新幹線の開業効果で景気が回復し、所得が増えたからではないか」と分析している。
都道府県庁所在地と政令指定都市を対象とした総務省統計(17年)によると、金沢市の世帯当たりの月間消費支出は前年比2万8000円増の33万5000円となり、2位の東京都区部(33万3000円)や、3位の横浜市(33万2000円)を上回った。全国平均は28万3000円だった。
景気回復を裏付けるように、鉱工業生産指数(16年)は4年連続で1位、県民1人当たりの建設機械などの出荷額(同)も56万5000円で5年連続の1位を記録した。
伝統工芸や伝統文化でも上位に入り、人口に占める日本伝統工芸展の入選者数の割合は17年連続で1位。人間国宝の人数も1位、日展の入選者数は2位となった。
ユニークな項目では、世帯当たりのすしの年間消費額は2万4222円(17年)で1位、人口当たりのすし店の数も2位に入った。また、茶道をたしなむ人の割合も1位(前回3位)。前回4位だった世帯当たりのアイスクリーム類の年間消費額も1位に返り咲いた。
県の担当者は「石川県民は、江戸時代からお茶と和菓子などの甘い物が好き。それが転じてアイス好きの県民が多いのだろう」と振り返った。
一方で、教員1人当たりの中学生は14・1人(全国平均13・3人)で41位。月平均の労働時間は150・5時間(同143・7時間)で32位、1人当たりのごみ排出量は毎日995グラム(同939グラム)で36位だった。
2018年05月11日 11時30分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180511-OYT1T50050.html
世帯当たり の統計出して何になるんだ
言われてみれば確かにw
3世代同居とか多そうだもんね
共働きも多いんじゃなかったっけ?
今時ほとんど聞かないな
高卒でも家建てて独立して住んでるよ
3世帯同居なんてもうないだろ
多そうなイメージのある東北でも率としては東京とほとんど変わらないだろ
いや、晴れてるし(曇り)
年間100日は雨の金沢には昔から弁当忘れても傘忘れるなという言葉がある
アイスクリームはなぜ?
金沢のアイスクリームはそんなにおいしいの?
どこでそんなに金使うんだ
消費内容に変化無し
市内全域が観光地料金
転勤族が多いので狭い部屋なのに家賃も割高
住みにくい土地だよ
アパート住んでた時は2LDK駐車2台で6万だったけどそんなに高いか?
賃料の割に部屋狭いだろ
金沢市は住居面積が狭いから北陸の主要都市で唯一、東洋経済の住みよい街ランキング50位までに入ってない
10位以内にかほく、野々市、能美が入ってるけどな
金沢で働いて近隣市住み多いよ
アイスクリーム発祥の地とかで
横浜で無料でアイスを配ってたぞ
雪にもめげずにいい感じだね。
よく見ると世帯あたりだね
家族世帯が多いのでは
ドラッグストアとかめちゃ安いから
田舎でも馬鹿売れしてる
アイスの消費量って年々伸びてきてるけど
原因はなんなんだ?
何気にこの結果ってすごくない??
都心区を抱える東京と何故か消費支出や世帯収入が高い横浜市に
勝ってるんだよ??
石川県って2000万で都心や横浜の5000〜7000万クラスの家が
建てられるほどのとこだし・・・
生活水準としては確実に優雅なんだけど・・・
観光地だよね?
観光客の消費は含まれちゃうの?ww
横浜・東京区も今は観光客マネーが凄い
ちなみにこれは世帯支出な
俺の住む神奈川県でも横浜市や川崎市の統計は出ているし
誰でも見られる