英スコットランドは1日、アルコールに最低価格を設定する制度を、世界に先駆けて導入した。
この制度をめぐっては過去数年にわたり、司法を巻き込んで議論が続いていた。
新制度の導入を発表したニコラ・スタージョン(Nicola Sturgeon)自治政府首相によると、
アイルランドとウェールズも類似の制度導入に意欲を示しているという。
アルコールに起因する問題の緩和を目指すこの制度は、
1ユニット(純アルコールにして8グラム)当たりの最低価格を50ペンス(約75円)に設定するもの。
医療関係者らや健康問題についての活動家らは今回の動きについて、
公共の場所での禁煙が法制化されて以来、公衆衛生において最も画期的な進歩と歓迎している。
アルコール問題に関わる慈善団体のアルコール・フォーカス・スコットランド(AFS)は、
同地方だけで、導入の初年度で58人、20年後には年に121人の命が救われると見込んでいる。
制度導入に先立つ数年間は、裁判所での議論が続いていた。
スコッチウイスキー協会(SWA)など業界を代表する団体が導入阻止を求めていたが、英最高裁が昨年これを却下し、
スコットランド政府の方針を支持する判断を示していた。(c)AFP
同感 ビールだの焼酎だので税率変えるのはおかしい
酒好きの人々は、自分で酒を作るスキルを身につけて、思う存分酒を飲もう。
一般国民は酒を自作することで対抗しよう。
自分で作って自分で飲むについては、誰にもとやかく言わせん。
ハードリカーはあまり飲んで欲しくないんだろ。
経済的にも南部と比べると、良くないし、平均寿命も短いときてる。
ジャガイモ食って足りない所をウィスキーで補うような生活はヤバい。
長生きしてヤバイ国があるらしい
ロシアの男の平均年齢60代
1缶あたりの最低価格は約338円か…(´・ω・`)
禁煙の次の禁酒の時代が!
お、おぅ…
スパークリングワインをシャンパンと言う馬鹿
高すぎるのも偽物
アダムスミス
安くて早く酔えると現実逃避したい奴等に飛ぶように売れている
それ脱税
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ええことやん毛
彡⌒ ヾ
( ^ω^)スコッチとかは最低価格を30ポンドくらいにして高級路線で行けよ
サッチャーさんのおかげだと聞いた
ラムとかつらいな
卒倒しそう。
トップバリュウイスキーとか要注意だよ。
なんやねんモルト、グレーン、スピリッツって。
モルト
グレーン
スピリッツ ←何これ?
店「樽職人の魂です」
客「感動した!買った!」
品質も上がるし労働者の待遇もあげれるし価格競争よりはマシ