【生活】一人暮らしの節約術教えてほしい

1 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:32:38 iVB
節約に詳しいお前ら頼む
金がたまんねぇ
2 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:33:10 Ucg
食わない
3 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:33:20 iVB
>>2
死んじゃうw
4 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:33:28 8s
家計簿つける
ドンキホーテでお買い物する
8 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:33:59 iVB
>>4
家計簿かやっぱつけたほうがええか
5 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:33:40 iVB
休みの日とかは1日1食だが
16 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:36:19 Fhf
>>5
身体壊すよ
7 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:33:52 xVT
自炊
9 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:34:00 5nA
パスタで暮らす
もっと稼ぐ
11 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:34:29 VBz
一番簡単なのは食費減らす
12 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:35:12 Ucg
取り敢えず休日は寝て過ごす
18 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:38:15 jzP
貯金用と普段用の口座分けて、普段用の口座の金額が毎月一定になるようにしろ
21 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:39:52 nyn
毎日洗濯しない
風呂の水は2日に1回変えるだけでいいな
飯も2日分一緒作る
26 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:57:08 FD7
>>21
そもそも一人暮らしで毎日洗濯しなきゃいけないほど洗濯物出なくね?
27 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:04:58 xVT
>>21
風呂の水は毎日変えないと大腸菌の繁殖が起きる
30 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:20:40 S0v
>>21
一人暮らしならシャワーのみのが経済的
22 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:52:44 FJX
コンビニ行かない
お茶買わない
23 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:54:00 k
1人なら1食150円とかで自炊出来るだろ
24 :マネロビ! 2018/04/15(日)21:54:54 MGT
節約もそうだけど時々外食いって発散した方がいい
旨いもの食えないって意外とストレスだから
28 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:05:13 9Y1
もやし
29 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:19:08 d0m
ごはんを炊く
玄米がいい
31 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:21:18 xkQ
外食だろうが自炊だろうが結局総額的には変わらん。365日くらい自炊し続けるくらいの根性があるなら変わるけど
34 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:23:45 Zb0
料理は一家でまとめて作るから安くなるけど
一人だと燃費悪いよね
というか料理に限らない。風呂もそうだし
35 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:23:55 xkQ
よく色々言うやついるけど1人暮らししてる時点で節約なんて寺の和尚なみの無欲じゃないと無理だから
36 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:26:25 FD7
節約にこだわりすぎてストレス溜めると逆に医療費とかで金かかったりするし
ほどほどが一番だわな
ひとまず家計簿はつけるとして
37 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:27:11 xkQ
普通に解釈すると使える金銭を制限するだけだからな?そんなかで10万くらい溜まるならメリットあるけど、奇跡的に出来てもせいぜい1万2万レベルだろ。
労力とメリットの差がデカすぎると思うが。
38 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:34:22 yiq
何にいくら使ったかを日々記録しないと始まらないよー。
例えばの金額だけど光熱費、水道料金といったインフラ系で30000円使ってるとすると、これらトータルで25000円になるように節約する。
家計簿つけて、ひと月に飲食費に5万使ってるとしたら4万に抑えるように努力する。自然とコンビニに金落とさなくなるよ。
外に飲み行こかな〜て思っても飲食費使えるお金が残り少ないと分かると、家飲みに変更しようとするようになるし。
39 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:38:10 wzx
1人暮らしだったら 洗濯は週2で充分だし
お風呂はシャワーで充分

洋服や下着はしょっちゅう買わない
買うんだったら 着回しが出来るものを買って活用する

電気代は意外と高いから 夜は早く寝る

携帯は有料サイトや課金系はあまり使わない
パケット代もバカにならないから
長時間使う場合や動画とかはパソコンやタブレットを使う

食べ物 調子に乗ってスタバとか行きまくらない
毎日コンビニや外食とかも有り得ない

特売日にネットスーパーで飲み物と冷凍食品と野菜とレトルト食品をまとめ買いして
ストックしておく
お昼ご飯は 前日の夜にチンした冷凍のピラフやおかずを詰めて持って行く

飲み物は麦茶とかのパックを水出ししたヤツを水筒や空のペットボトルに入れて(凍らせて)持って行く

42 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:44:52 xkQ
増やすんじゃなくスレタイ通り節約したいのか?
なら低価格で栄養価最強のもやしとレンコン、で白ご飯、お茶。
結局光熱費なんか変動しまくりなんだから無理だぞ。
水はともかくエアコン、テレビ、下手したらネットもか、無しで生活なんて今の時代不可能だぞ。
43 :マネロビ! 2018/04/15(日)22:46:55 d0m
そこまでやるなら玄米がいいよ
46 :マネロビ! 2018/04/15(日)23:53:49 wzx
自炊はハードルたかいから
先ずはレトルト食品や冷凍食品を活用する所から始めて
サラダと蕎麦と茹でた豚肉をあわせてゴマだれで味付けしたモノをベースに
蕎麦をスパゲティやマカロニやうどんに変えたり
そうやって 少しずつ料理にシフトしていけば良いと思う

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。