福岡県警は10日、ベトナム人を違法に働かせたとして入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、福岡市東区の青果販売業「福岡中央青果」の社長(72)ら3人と同社を書類送検した。社長らは「日本人を雇いたかったが、集まらなかった」と容疑を認めているという。
書類送検容疑は1〜2月、福岡県古賀市にある食品加工工場で、ベトナム人留学生31人を法定上限の週28時間を超えて働かせ、不法残留していた7人も就労させた疑い。
県警によると、会員制交流サイト(SNS)上では同社について「在留カードの確認が厳しくない」「好きなだけ働かせてくれる」と話題になっており、アルバイト約300人のうち、外国人は百数十人に上り、中には週に85時間働いた留学生もいたという。
=2018/04/11付 西日本新聞朝刊=
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/407632/
福岡中央青果の求人
http://job-gear.net/fcsg2/A80406938835/MDkyujin_d.htm
これ
労働の対価に賃金を求める欲深いクズが増えただけ
かっての美しかった日本では国や企業のために無料奉仕するのは当たり前のことであった
まずはお前が無給で働けよ、ゴミ
釣りにしてもレベルが低い
これは低賃金だからだろうけど
地方だと東京にいってほとんど応募に来ない、なんてのもあるらしいからなあ。
これなんだよな
結局
日本人が来てもどうにもならないレベルの人ばっかで
ちゃんとした人はあんまり余ってなくて日本人の取り合いになるんだなと思った
自国で悪しき日本をこれでもかと喧伝するようになる
こんな事もわからないのかな
それを販売価格に転嫁したら
消費者が買わないだろ
比較したら数百円単位でね。
ただ物価上昇率に追いついてない。それだけの話。
ただ30年前のバブル期よりも、今の給与は安いよ
なんでバブルと比較すんだよw
あんな異常事態はもう二度と来ないから。
お山の大将感覚の経営者が多すぎるよな。
ほとんどの会社が無くなりそう
最近の求人は見方でブラックは見抜けるな、社員→常勤(固定)派遣→日雇い派遣→不法外国人と右になるにつれブラック確定ぬんだよね。
中小零細企業の社長で70歳超えて仕事してるじいさんにそんな金あるわけねーだろバカ
うちも中小だけど、社用車が何故かフィットからクラウンに格上げされてたwww 日頃から社長が乗り回してるよ。
未来ないやん。結局自分に降りかかるだろ。
雇用の流動化は不安なだけ。
これです