試算は、今月8日に17年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値が発表され、全4四半期のデータが出そろったことを踏まえて内閣府が行った。17年の実質GDPは531兆4042億円で、供給力を示す潜在GDPは529兆円程度と推計した。この結果、需給ギャップは16年のマイナス0.3%からプラスに転じた。
需給ギャップは、リーマン・ショックの影響による景気後退で09年にマイナス5.1%と大きく落ち込み、その後もマイナスが続いた。12年12月に第2次安倍政権が発足すると、日銀による大規模な金融緩和策で円安、株高がもたらされて輸出の増加で企業業績が改善し、設備投資や個人消費が回復に向かった。13年以降はマイナス幅が1%未満に縮小していた。
需給ギャップがプラスに転じたことについて、明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは「エポックメーキング(画期的)だ。景気回復が絶好調であることを示している」と評価し、デフレ脱却への道のりが確実になりつつあるとみる。
ただ、潜在GDPの伸び率を示す潜在成長率は少子化などで1.1%と低迷し経済規模の拡大を下押ししている。このため、需要を刺激すると同時に成長戦略などで供給力を強化し、潜在成長率を高める取り組みを急ぐ必要がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000004-fsi-bus_all
労働市場につづいて、ようやく需給ギャップも逆転したか
働き方改革で労働時間を短縮された結果としてあまり給料は変わらない
またデフレに逆戻りになるでしょう
内需より外需
素材と金利で信用悪化したら
逆回転にしかならん
仕事を探してみなはれ。直ぐに決まる。
これが最大の景気回復実感じゃないかな。
それ、少子高齢化を過ぎて人口減少になってるからだよ…。
GDPデフレーターはマイナス
労働需給ギャップは広がるだろうって
その前にマイナス金利解除しないとな
日米金利差は死守しないと、よりまずくなる
でも、改ざんされてる心配がぬぐえないw
その後は金利上がってる米国へ一気に金流れる
辞任しなくてもいつかは終わる
無理してやってるから限界はくる
急に終わるのといつか終わるのとでは
ダメージの大きさがなぁ…
無理してればしてるほどヤバい
あと消費税率引き上げもヤバい
「安倍の方がマシだった」「安倍に戻せ!」と言われるだけ
オレは年金受給者だから、安倍-黒田が辞めて、マイナス金利も止めてくれればもう万々歳。
ともかく一刻も早く安倍政権は退陣しろ、だな。
年金受給者こそ安倍指示にまわらないとおかしい。
経済成長しないと、年金額は減る一方だよ。
年金は何気にインフレ対応する最強の投資商品だったりする。
年金受給者は(一部の例外もいるが)、それなりに蓄えもある。
これをリスクの高い投資信託なんぞに手数料稼ぎのために勧誘する金融機関が許せん。
マイナス金利を導入した安倍なんぞ絶対に支持しない。
それだけのこと。
よかったというということになると思うわ
ツケと反動は大きくなるし支持してる若い人たちがツケをはらうことになるだろうけど
まあ海外頼みだから日本が何しようがアメリカと中国がダメになれば
一緒に沈むね
あほらし