スバルのスポーツ4ドアセダン『WRX STI』の新型が2020年にも発売される可能性が高いことが分かりました。
そこでコンセプトカーをベースに市販型を予想、CGを製作しました。
VIZIV・STIコンセプトのエクステリアデザインがかなり継承されると予想されますが、ヘッドライトを市販型用にし、デイタイムランニングライトを備えるエアインテークやリアスポイラーも変更しました。
張り出したフェンダーやエアアウトレットは市販型へ反映される可能性が高いと思われます。
継承されるエクステリアに対して中身は大刷新されます。
一時代を築いた「EJ20型」エンジンから「レヴォーグ」などにも搭載されている新エンジン「FA20型」へバトンタッチが行われます。
この2リットル水平対向4気筒DOHC直噴ターボにより燃費が向上、最高出力は325psまで高められますが、荒々しさよりも洗練された方向へセッティングとなります。
またプラットフォームは新世代「SGP」に刷新され、マルチモードDCCDもさらにリニアなトルク制御へと進化するでしょう。
ワールドプレミアは、2019年1月のデトロイトモーターショーで市販型に近いモデルを公開後、2020年に発売と予想されます。
また、S209など限定モデルも引き続きリリースされる予定です。
SANSPO.COM(サンスポ) 2018.3.10 15:40
http://www.sanspo.com/geino/news/20180310/eco18031015400003-n1.html
上の画像にかなり近く発売されたら即決するわ
もうターボ大出力ガソリン車って石器時代の話だよなw
むしろどんどん高出力化してるぞ
1.6Lで280馬力とか2Lで360馬力とか
GDB(ハッチSTI)乗りだが、サーキット、ファミリー、キャンプ、スノボ、これを両立できる車って事で選んだ結果。
購入時に悩んだのはエボとシビR4ドア。
走りに拘る人
燃費なんて気にしない(笑)
今、ぶつけられて修理に出してんだが、代車のプリウスがちゃっちい事、、、
アイサイト目当て。けど、トヨタのセフティセンスの次世代出たから、そっちへ流れるな
トヨタとすみわけせーよ
そこまで行くかね?
安いヤツが300万円代だといいんだけどね。
うちのEJ25搭載のレガシィが間もなく20万キロだけど、オイル漏れなんてしないよ
販売的には成功だけど軽トラユーザー大困惑だよ。
過給機付きの軽トラなんてスバルだけだったし。
いい加減にやめようよ(´・ω・`)
トヨタがマツダスズキと組むの優先した時点でもう・・・
コンセプトカーまでは
スバルなんかは
どんな購買層ねらってんだろ
カネのある日本の若者が対象
初スバルはこれかな
あとメッキ多用し過ぎて逆に安物っぽくなり過ぎてる国産多くね?
同一車線走行、ブレーキアシスト、、、これからは安全な走行をしてくれる自動運転のクルマだ。
実燃費が20km/L、馬力も100psも有れば十分。
突出した性能のクルマは公道の流れを阻害するだけ。
大丈夫!
スバルは一定数居るキモオタにウケたらそれでいい。
海外ではヒュンダイに匹敵する安い自動車メーカー
安くてそれなりだから売れる。
これとかS4とかいい車だと思うんだけど。ほかになんかおすすめある?