2018年5月31日(木)をもちまして、
セブン銀行 デビット付きキャッシュカードを
ご利用いただける加盟店のうち、
「ガソリンスタンド」、「登録型加盟店(※)」、
「タイムズカープラス(カーシェアリング)」、
「三井のリパーク(コインパーキング)」での
お取扱いを中止させていただくことになりました。
取扱中止日以降は上記加盟店において、
セブン銀行 デビット付きキャッシュカードを
ご利用いただけませんのでご注意ください。
なお、既に「登録型加盟店(※)」にて
セブン銀行 デビット付きキャッシュカードを
ご利用いただいているお客さまについては
引き続きご利用いただけますが、加盟店の
利用環境等によってはご利用いただけなくなる
場合がございますのでご注意ください。
(※)登録型加盟店とは、カード番号を登録し、
継続的に利用額をお支払いいただく加盟店です。
例:公共料金(電気・ガス・水道)、新聞購読料、
年金・税金、保険料、固定電話料など。
バックレ?デビットで?
ガソリンスタンド
コインパーキング
電気
ガス
水道
新聞購読料
年金
税金
保険料
NTT固定電話料
ツタヤ
高速道路
飛行機の機内販売
タクシー
ガソリンスタンド
ゴルフ場
例えばガソリンとか残高照会してから入れるんか?
残高が5000円なら5000円までしか入れられないとか
しかしVISAとかJCBとかはついてなかったんか
クレカ価格とデビット価格が同じならクレカ使うんじゃね
与信通ったんなら販売店は未回収ないだろうに
販売店の意向じゃなくセブン銀行の意向だろ
未回収は発行元のセブン銀行が被るからな
電子マネーの時代に無意味
ヒント:使った分後払い
残高ないのにデビット決済にして逃げるのか
でもそれは犯罪だから警察の仕事じゃねえの
返す当てのない借金は犯罪かどうか
商品やサービスの引渡しもねーよww
>>41
給油ホースを戻して料金が確定したところで引き落としがかかるから
デビットで逃げようと思えば逃げられそう。
そりゃクレカ作れない底辺が持つんだからな
口座引落の場合も同じじゃね?
未回収でも東電ならセブン銀行から東電に振り込まれると思うぞ
だから高い手数料払ってでもカード決済にするんだろ
たとえばセルフ式のガソリンスタンドは、カードが利用可能かどうか確認(オーソリ電文。ごく少額を請求して支払える能力があるかを確かめる方法)後、すぐに給油がスタートするのです。
給油後に正確な金額を請求するため、ガソリン代よりも預金残高のほうが低いケースも起こり得るでしょう。
請求額に残高が満たないと、銀行側が損を被ります。しかしそのリスクがあっても、サービスなどの面からガソリンスタンドでの利用を認めているデビットカードがあるのも事実です。
クレカ使えるならそっち使うだろうし俺もそうだし
ガソリンスタンドで使う場合は満タンは選べないのあったな
あれは給油前に給油量(もしくは金額)を選んだ段階で引き落とすのかな
他もオーソリ時より清算時に金額が膨らんでる可能性があるサービスなのかな
やっと理解したか
会社によってはそうじゃなかったんだな
どれも使わないから問題ない
ネット決済しかせんし
足りない金回収するのも手間と金かかるから仕方ないね事故る奴が悪い
不足で引き落としができないとデビでもクレヒスが傷つく可能性があるから気をつけろってことだった
クレジットなら支払い遅らせることも可能だから貧乏人でも利用価値有るけど
利用者の残高や事情関係なく支払わられる
デビットは残高ないと払われずトラブルや面倒
そうだろ
だからゴミカード
ソースは俺
残高不足とか現場では色んなトラブルがあったんだと思うわw
自分の通帳直だとやっぱなんか不安になる
クレカあるなら作らねーし